平成14年度   3年生前期選択教科(技術)の学習 教師の設計図                                         戻る

 

 学習の大テーマ

 

   野菜作りを楽しもう

 

学習のねらい

 

○春まき野菜の栽培から調理,生ごみのリサイクルまでの一貫した学習を体験する。

○学習を通して、栽培の技術の習得をはじめ,食生活,環境問題などへの認識を深めることができる。

 

学習の内容

 

○春まき野菜(トマト・キュウリ・ナス・ピーマン・スイートコーン・サツマイモ)の普通栽培を行う。

○栽培した野菜を自分たち調理し、調理実習を行い、共に味わう。

○EM(有用微生物群)を利用した無農薬・有機栽培の方法を習得する。

○EM(有用微生物群)を利用した、生ごみの堆肥へのリサイクル技術を習得する。

 

 学

 習

 

 

 通

 し

  ・

 

 習

 

 開

 の

 

 測

 

予想される生徒の学習のテーマ

 

・春まき野菜を育てて、調理して食べよう。

・春まき野菜の栽培マニュアルを作ろう。

EMぼかしを作り、給食の生ごみを肥料にリサイクルしよう。

 

生徒の選択の自由度

 

・6種類の春まき野菜のなかから、5つ選んで栽培する。

・自分で選んだ作物の栽培方法を調べ、レポートにまとめて発表する。

 

予想される生徒の学習活動・追求の場

 

・栽培する野菜の栽培方法を調べ、栽培計画を立てて栽培する。

・自分で選んだ作物の栽培方法を調べ、レポートにまとめ、発表する。

・生ごみリサイクルや、有用微生物を使った安全な農作物の生産について、実践をとおして追求する。

 

必要なスキル

 

・学習計画力・・・自らの学習課題を設定し、見通しを持った計画づくりができる

・情報活用能力・・文献インターネットによって、必要な情報を集めることができる

・コミュニケーション能力 ・・友達や地域の栽培農家の方と意見交換しながら学習を進めることができる。

・学習評価力・・・友達や教師のアドバイスを受けながら、自己の学習を振り返えることができる。

 

学習に必要な材料、場所など

 

・学習材料・・栽培関係の書籍、生ごみリサイクルに関する書籍、ビデオ

・用具・・・・園芸用具、野菜苗、EM環境セット

・場所・・・・第2技術室・附中実習園

 

 

評価

 

・野菜の基本的な栽培技術を身につけ、学習に意欲的に取り組めたか。

・栽培学習を食生活、環境問題などと関連させながら関心を持って取り組めたか。

・毎時間の学習に、自分自身の課題意識や目標をもって取り組めたか。

・毎回の学習記録をきちんとつけ、自己評価することができたか。

 

ひとつ上に戻る
トップページに戻る