日本経済新聞

9月9日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

速報 > 政治 > 記事

維新討論会に国会議員7人参加 八策の賛同問う

2012/9/9 13:59
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 新党「日本維新の会」立ち上げを表明した地域政党「大阪維新の会」は9日、大阪市内で国会議員7人が参加する公開討論会を開いた。

「大阪維新の会」の公開討論会で発言する橋下大阪市長(9日午後、大阪市中央区) 
画像の拡大

「大阪維新の会」の公開討論会で発言する橋下大阪市長(9日午後、大阪市中央区) 

 公約集「維新八策」への賛同を新党への参加条件にしている維新は、八策に盛り込まれた道州制や環太平洋経済連携協定(TPP)、脱原発など八策の中の主要政策について、国会議員の考えを聞き、合流の可否を判断する。新党が国政政党の要件を満たすには、国会議員5人以上が必要。

 参加した国会議員は、民主党の松野頼久、石関貴史両衆院議員と水戸将史参院議員、自民党の松浪健太衆院議員、みんなの党の小熊慎司、上野宏史、桜内文城各参院議員の計7人。

 さらに、愛知県の大村秀章知事、名古屋市の河村たかし市長、前宮崎県知事の東国原英夫氏、前山形県知事の斎藤弘氏、前横浜市長の中田宏氏、前東京都杉並区長の山田宏氏も「政治家枠」(維新幹部)で参加した。

 討論会の冒頭、維新幹事長の松井一郎大阪府知事が「地方が自立するために国の形をどう変えたらいいか価値観をまとめたものが八策。実現可能なのかどうなのか、皆さん方のご意見をお聞きしたい」とあいさつ。代表の橋下徹大阪市長は「根底の価値観が一致しているかどうか確かめていきたい」と話した。

 国会議員の“面接官役”は、作家の堺屋太一氏や、慶応大学教授の上山信一氏、元経済産業省官僚の古賀茂明氏ら、維新のブレーンが参加した。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

河村たかし、石関貴史、松野頼久、水戸将史、松浪健太、小熊慎司、桜内文城、上野宏史、東国原英夫、大村秀章、松井一郎、斎藤弘、中田宏、山田宏、国会議員、TPP、大阪維新の会、橋下徹、堺屋太一、上山信一



【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,871.65 +191.08 7日 大引
NYダウ(ドル) 13,306.64 +14.64 7日 16:30
英FTSE100 5,794.80 +17.46 7日 16:35
ドル/円 78.20 - .24 -0.72円高 8日 5:49
ユーロ/円 100.22 - .26 +0.22円安 8日 5:48
長期金利(%) 0.815 +0.015 7日 15:23
NY原油(ドル) 96.42 +0.89 7日 終値

でんき予報

東京電力21:10

  • 現在の使用率
    79.3%
    3649/4601万kW
  • 10日の予想最大
    91.6%
    14~15時やや厳しい

関西電力23:57

  • 現在の使用率
    60.8%
    1753/2883万kW
  • 7日の予想最大
    85.3%
    14~15時安定的

東日本大震災

震災関連リンク

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について