ぶっちゃけ、無断転載行為って「やられた原作者がムカつく・やった下手人の品が落ちる」だけで第三者には何のダメージもないんだよな……。広範囲かつ長期的な目で見ると創作意欲の衰退にはつながるんだけど。
@lenchroot 自分は無断転載も同人行為も含めて「二次創作の存在が原作者のやる気に悪影響を与える可能性」を最も恐れています。
二次創作の側に悪意がない(とされる)のがなんとも…
@uuu_Redshirts うーん、その可能性もありますね。変な二次創作は「理不尽な批判・見当外れな感想」と同じような攻撃力があるように思います。すべてを受け止められる作家さんばかりとは限りませんしね。
@lenchroot あと、二次創作は法的には「存在しないもの」なので、それで誰がいくら儲けようと原作者には一銭も入りませんよね。
もし、商業ルートで無許可のグッズを出したらそれこそ裁判沙汰になるわけですが、同人なら全てOKというのも釈然としない話ではあります。
@uuu_Redshirts 理屈をこねれば「元作品を複製・翻案した二次的著作物」は主張できるかもしれませんけれど、無許可でやっていた場合は著作権侵害のそしりをまぬがれないですね(´・ω・`)
@lenchroot 自分はとにかく二次創作の人達の愛や本気が一次創作者に糧として(「気持ち」とかそういうおためごかしでは無く)還元されて欲しいと願ってやみません。横道に逸れた話をしてしまいすいませんでした。