Creazy!(クリエイジー!)では
WEBエンジニアのヤガー(yager)が
PHPや JavaScriptを駆使したWEBサービスや
ブログですぐに使える技術情報を公開しています

「Crazy about Creation!」をモットーに
日々更新していきます

夏の思い出、初めてのテントでキャンプ

» blog » dialy | はてなブックマークに登録 Deliciousに登録 yagerをフォローしましょう | [2012年8月26日 21:44]


本日の宿...予定地

Mac OS X Mountain LionからFlickrへの共有がお手軽・便利!

» tech » Mac | はてなブックマークに登録 Deliciousに登録 yagerをフォローしましょう | [2012年7月30日 14:00]

Mac OS X Mountain LionからFlickr共有

先日公開されたMac OS Xの最新バージョン「10.8 Mountain Lion」に、ボクもひっそりとアップグレードしました。で、全体的なレビューをしようと思ったんですが、アップグレード前からMacBookの調子が悪いのでこのタイミングでクリーンインストールしようと思ってたんですね。ただ、時間がとれなくてまだクリーンインストールができていないのでその辺はオアズケ。すでにたくさんのブログでレビューされていますが、個人的にとても便利だったのがFlickr共有!Twitter連携がOSレベルでサポートされ、Facebookも秋ごろ対応というのは大きく書かれているのですが、Flickrについては地味すぎたのか意外と触れられていない...。けど、ちょっと使ったレベルではこれが一番助かってる気がするので記事にしておきたい!

With today's release of Mountain Lion for the Mac, sharing to Flickr just got so much easier! A new 'Share' button lets you post directly to Flickr from your desktop - you can even set the photo's title, description and the privacy level.

via: Flickr photo sharing in OS X Mountain Lion « Flickr Blog

ボクはFlickrのProアカウントを購入して、ブログ公開用の写真はもちろん、未公開のほぼ全ての写真をプライベートアップロードしてオンラインストレージとして使っています。デジカメのSDカードから大量の写真をアップロードするのですが、今まではFlickr Uploadrという純正のデスクトップアプリケーションを使っていました。ただ、アップロード前に確認用のサムネイルを作ったりするので待ち時間が長く、たまに公開範囲やセットなどの設定が選択できないなど不穏な動作もするので、新しくなったブラウザ版HTML5アップローダーもいいかなと思っていたところです。

ただ、今回のOSに統合された「共有」はもっと簡単で速い!

HTML5のhistory.replaceStateを使った余計なトラッキング用パラメーターを取り除くUserScript

» product » Greasemonkey | はてなブックマークに登録 Deliciousに登録 yagerをフォローしましょう | [2012年7月26日 20:48]

120726-0015

以前に、余計なトラッキング用パラメーターを取り除くUserScriptとして公開したいたスクリプトがあるのですが、canonical属性があったらそれを生とする仕様としていたため、正しいcanonicalを指定していないサイトなどで誤動作を招く問題がありました。また、一度リダイレクトをするためリクエストが1回増えてしまう事もあり、HTML5時代になったこともあってアップデートを行いました。

HTML5 TrackingQueryStripper for Greasemonkey

インストールはこちらからどうぞ。
http://userscripts.org/scripts/source/139260.user.js
※Firefox+Greasemonkey、Google Chromeで動作確認しています。

MacのAutomatorで楽天kobo「kobo Touch」に最適なcbz形式ファイルを作成する

» gadget » Automator» Mac» tips» 楽天kobo Touch | はてなブックマークに登録 Deliciousに登録 yagerをフォローしましょう | [2012年7月26日 00:31]

DSC_0146

ちょうど1週間前に発売した楽天koboですが、サービス開始時のクオリティの低さに悪評が絶えず、炎上案件となってしまっているようです。

「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか (1/3) - ITmedia ニュース

電車の中などでは、「読書に革命を。」の車内広告も虚しく、全くもってユーザーを見かけないのですが、ボクはというとちゃんと漫画リーダーとして活用しております。楽天koboが炎上した大きな原因は初回アクティベーション時のトラブルと、デスクトップアプリ/ストアの出来の悪さだと思いますが、電子書籍端末としてはこんなもん...7,980円を考えればコスパすごいっていう話にやっぱりなると思うのです。

というわけで、主に自炊ユーザーがkobo Touchで快適に読書するための一工夫を考えてみました。

楽天「kobo Touch」が届いたので初期設定&microSD入れてPDF読んでみる

» gadget » 楽天kobo Touch | はてなブックマークに登録 Deliciousに登録 yagerをフォローしましょう | [2012年7月20日 01:25]

【2012/07/26:追記】
PDFでなくcbz形式がよさそうなので自炊用の変換手順を書いた記事を書きました。
MacのAutomatorで楽天kobo「kobo Touch」に最適なcbz形式ファイルを作成する

P1020656

電子ブック楽天<kobo>:読書に革命を。新しい楽しさを。

7/19サービス開始の楽天koboの電子書籍端末「kobo Touch」を予約購入し、サービス開始日に合わせて自宅に配達されておりましたので早速いじってみました。すでにiPadを持っていてPDFや漫画などを読むようにはなっているので、あえて別の電子書籍端末を買う理由はそれほど無かったんですが、楽天が「kobo Touch」を7,980円という魅力的な価格で出してきたことと、楽天プレミア会員の場合は予約購入で3000ポイントプレゼントで実質4,980円で買えるというキャンペーンにまんまと乗せられたわけですw

もう少し前のエントリー
Profile

ヤガー ヤガー (yager)
写真好きなWEB系エンジニア
» 詳しい説明




本の執筆に参加しました

4844327518 視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる

作ったサービス
  • やまざきメソッドジェネレーター
    縦書きで進捗を直感的に報告できる「やまざきメソッド」を簡単に作れるジェネレーター
  • ツイポーート /twport
    Twitterのログを検索して簡単にブログに貼付けたりバックアップしたりできるサービス
  • twignature
    ブログにはるTwitter用の署名アイコンをお手軽に作成できるジェネレーター
  • TwitGIF
    TwitterのつぶやきをアニメーションGIFでパラパラ表示してくれるブログパーツ
  • EXIF EXISTS ?
    指定されたURLに貼付けられてある画像のEXIF情報を確認できるサービス
作ったツール
  • YouTube HD Suite
    YouTubeをHD画質で楽しむための全てが詰め込まれたGreaseMonkeyスクリプト
  • Youtube HD Embed Customized
    YouTubeの動画を色/サイズをカスタマイズした上で最高画質でembedできる Bookmarklet
  • Amazon Quick Affiliate (JP)
    AmazonアソシエイトのAffiliateタグを超速でコピペできるGreaseMonkey スクリプト
  • Gmail MonoSpace Font
    Gmailで本文を等幅フォントにしてくれるGreaseMonkeyスクリプト
  • Quick Twitter in Tumblr Dashboard
    TumblrのDashboardでTwitterへのつぶやきをしたりTwitter検索できたりするGreaseMoankeyスクリプト
  • Google Analytics with SBM
    GoogleAnalyticsの画面ではてブ数を確認できるGreaseMonkeyスクリプト
  • Ust DL
    UstreamのRecordedをダウンロードする Bookmarklet/UserScript
スポンサーリンク

<数量限定 お得な整備済製品>
整備済みMac
整備済iPod

Twitter
Twitter / yager twitter / yager
Tumblr
  • Kobo、新電子書籍リーダー「Kobo Mini」「Kobo Glo」「Kobo Arc」発表 - 電子書籍情報が満載! eBook USER  

 うーん
  • プロモーションで戦車を使うための裏話 | サイボウズ式  

 でも、お高いんでしょう?
  • 9月10日発売の週刊アスキーに便利すぎてヤバイ付録が付いちゃうんです
  • wrapper.jpg  

 しまった、ウィザードの初回見のがした
  • PROJECT SHOW-A to B
  • 南海トラフ地震の被害想定:朝日新聞デジタル - ニュース特集 -
  • ソニーの3Dヘッドマウントディスプレイに新型 HMZ-T2、軽量化&ヘッドホン交換対応 - Engadget Japanese
  • フレスコ画に描かれた川越シェフが一般人のお婆さんに修復された画像ください… on Twitpic
  • CakePHP1と2のパフォーマンスを比較 - cakephperの日記(CakePHP, MongoDB)
  • MacBook Pro15とミラーレスカメラを入れるバッグのファーストサンプルが出来た!  

 ノマドというコトバ
Instagram
  • 多分何かを間違えた
  • 家たこナウ
  • 夏は花火
  • 家でトマトらーめん。これは有り!
  • お隣さんにゴーヤぎょうさんもろたのでマヨ和え
  • 良い時間。なぜか舞台に上がって踊ってる娘
  • 近所のお祭り
  • sushiro
  • ちょっと試してみる
  • 小規模だけど思った以上にハッピーな場所だった
みんぽす