2012年09月04日
/あじさい茶屋渋谷2号店/和風つけ麺/中国料理 CHINA GREENにて麻辣冷麺セット/鱧の天ぷら/ 朝は渋谷駅2番線(山手線内回り)ホームにあるあじさい茶屋渋谷2号店(ホームページ)、ちなみに1号店は1番線ホームにあります。 昔から立ち食い蕎麦を食べている身としては、始発時にはもう開店していて、終電近くまで営業しているイメージでしたが、昨今の社会事情から朝7時から夜10時前後までの営業なんですね。 当然、お蕎麦とおうどんの販売が主体ですがラーメンもあって、つけ麺も販売しています。 ラーメンは食べたことがあるのでつけ麺、って、ラーメンを食べたことがあればつけ麺の味も写真から十分想像できるし殆ど当たっているとは思いますが。 |
 ほどなくして和風つけ麺490円、500円以下で提供しているのですね。 麺の茹で湯はお蕎麦とおうどんと共有ですので、麺に蕎麦やうどんの香りがします。 麺だけを味わう気にはなれないのですぐにつけ汁に浸けて食べてみますが、醤油ダレと鰹節出汁の蕎麦つゆかと思うような味わい。 トッピングは茹で玉子、チャーシュー、メンマ、つけ汁には薬味ネギ。 美味しいとかそうではないとか、そういう評価を超越してますな。 |
 お昼は中国料理 CHINA GREEN(ホームページ)。 飲食店の数が非常に限られているので、どの店もお昼時は大混雑していて、混んでいるから美味しそう、話題になっている、とは全く無関係。 二人で入ってみたらやっぱり満席、でも何とかテーブルが空いていたのでするりと座って。 メニューを見るとレギュラーメニューは800円から、セット物や季節ものは1000円を切るくらいの値段設定。 |
 まあ、早々食べに来ることはないだろうから季節ものをお願いして、セットのチャーハンは要らないかなと思ったけど値段を見たら40円しか違わなかったので、お願いしました。 しばらくして麻辣冷麺セット990円、お皿が角盆からはみ出してしまっています。 何を頼んだのか分からないほど白髪ネギが盛り付けてあって、その下にしゃぶしゃぶ風の豚バラ肉、一番下に極細麺、ごまだれ。 |
 とりあえず全体をかき混ぜて食べてみると、まあ、よくある美味しい中華料理です。 麺というか料理は冷やされていますがお皿は(食洗機から出て来たままのようで)温かいまま、まあ、そんなものでしょう。 お米がぱらぱらのチャーハンは具だくさんで、玉子だけではなくニンジン、ピーマン、ハム、と。 |
 夜はどうしたかと○○が△△で正直に書くわけにはいかない場合、なんにも書かないか、思わせぶりに書いて読者サービスとするか、判断に悩むところですね。 ブログとして書いて公開する以上は、読んでもらうことが前提、となればどう読んで欲しいかを考えて書くことになります。 読んでもらう人のことを考えれば、お化粧もするし、演出もするし、誇張もする。 その辺も含めて読み取って、書き手も読み手も楽しいブログになればいいのですが、全く上手く行きません。 恵比寿駅で悩みに悩んで新宿へ、そのまま都内泊。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/58113431
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
その辺も含めて読み取って、書き手も読み手も楽しいブログになればいい
こういう事って考えてもやっても
読者に感じて貰えない時が有りますよね・・・。
結果歯痒い思いをした事が一杯あります
だからブログって面白いけど〜
いろんな意味で重荷になるときが有ります@@;