イタリア財務警察、格付け会社フィッチのミラノ事務所を捜索

2012年 01月 25日 15:24 JST
 
check

[ミラノ 24日 ロイター] イタリア財務警察は24日、市場操作を行った疑いで、ミラノにある欧州系格付け会社フィッチ・レーティングスの事務所を家宅捜索し、文書などを押収した。

同警察は先に、米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)とムーディーズ・インベスターズ・サービス(MCO.N: 株価, 企業情報, レポート)に対しても、同様の容疑で捜査を行っている。

捜査関係筋によると、当局では昨年からS&Pとムーディーズに対する捜査を開始していたが、今回フィッチにも対象を拡大し、市場操作と部外秘の機密情報を乱用した容疑での捜査に踏み切った。

フィッチは今のところ、コメントを発表していないが、従業員の1人は「深刻な様子にはみえない」と話している。

欧州債務危機の収束を目指した取り組みを続ける政策担当者らは、このところ、格付け機関による格下げ決定に対する不満を募らせている。

S&Pが今月13日にイタリアなどユーロ圏9カ国の国債格付けを引き下げたのに続き、フィッチも同国の格付けを1月中に2段階引き下げる可能性があると明らかにしていた。

 
写真

米雇用統計:識者はこうみる

8月の米雇用の伸びは大幅鈍化。FRBが来週、追加緩和に踏み切る公算があり、再選を目指す大統領への圧力も高まった。
  記事の全文 | 関連記事 

注目の商品

1月24日、イタリア財務警察は、市場操作を行った疑いで、ミラノにある欧州系格付け会社フィッチ・レーティングスの事務所を家宅捜索し、文書などを押収した。写真は家宅捜索を終えた検察当局者(2012年 ロイター/Alessandro Garofalo)
写真
「金融ハリケーン」到来か

北大西洋のハリケーンシーズンは8月半ばから10月までで、嵐が最も猛威を振るうのは9月半ばだ。破壊力がさらに大きい「金融ハリケーン」は、奇しくも気象上のハリケーンと時期がほぼ一致する。  記事の全文 | 特集ページ 

写真

米共和党が採択した政策綱領に、金本位制への復帰を検討する委員会設置を盛り込んだことが為替市場で話題を呼んだ。

外国為替フォーラム