前文でご心配やご迷惑をおかけし
現在に至るまで、支え、ご協力してくださっている
皆様には、本当に申し訳ございません
私はPにいた時は、ずっと外に出る事もなく
十数年間、Pでのやり方でお世話していました
(疑問も沢山ありましたが)
Pの子達に穏やかな暮らしをさせたくて、滋賀にきましたが
環境の変化や看病、Nさんからの継続する嫌がらせ?
(ブログを閉鎖するようになどの意味のわからない書面送付)
など多くの予想できないことがあり
私の中の許容範囲を超えてしまい
Pと同じ感覚でお世話をしてしまっていました
多頭の子達を受け入れてもらう前日
前日からお手伝いに来てもらった
チャコちゃんやボランティアさんと
思いもよらず、ゆっくり話す時間が作れました
ストレートに色々な部分を指導というか
ハッキリと教え?怒られ?
気づいたこと、気づけたことが 沢山ありました
深く反省し、今後は二度とそのようなことがないように
心を改め、この子達が平和に穏やかに、生涯を送れるように
そのことにだけ集中してお世話をやっていきたいと思います
そして今まで、この子達のために、
ここでの生活を支えていただいた方達には
お詫びと感謝の気持ちでいっぱいです
この先は、この子達が生涯を平和に幸せに、そして穏やかに
暮らしていけるよう、私自身、深い反省とお詫びと
感謝の気持ちを忘れることなく
頑張ります!
悲惨な日々には絶対に戻したくないです!!
昨日書いたブログを見て
ご連絡やご心配をしていただき
本当にありがとうございます
感情のままに載せてしまい
またまた、新たにご心配や誤解を
招いてしまい本当に申し訳ありませんでした
今一度、少しでもご理解いただきますようお願いいたしますm(__)m