[ホーム]
アップル1200万台分、個人情報流出↓アップル「ハッカー集団アノニマスの仕業ニダ」↓FBI「ハックされた証拠、形跡ない」と発表
政治好きのe-mobileさんこの画像はなんですか
企業からの個人情報流出てよく有るけど流出された当人たちに連絡とか来るのかねこういうの
今使ってる地元プロバイダ(mitene)が昔、個人情報とやらが流出してから、サービスに含まれてるメアドに大量のスパムが来るようになった。mitene側でフィルタリングしてるけど、別な理由で新しいプロバイダのメアド使うようになってからは、そっちしか使ってない。久々に受信してみたら凄い事に・・・
やあイーモバ君はこういうニュースだと俄然、元気になるね。三寸から情報流出してもおなじように元気にして欲しいね。オレが読んだニュースだとFBIから流出したってなってたけど。まあ、FBIがなんでアポーの顧客情報を持ってるんだよ?ってなるけど。政府関係に情報提出しろと言われたら断れないんだよね。
>政府関係に情報提出しろと言われたら断れないんだよね。火の無いところに煙は立たない
クラッキングは誰にも止められない
アメリカじゃ政府機関が通話やメールの内容を傍受する事も合法だからな
ほんとアイチョン使いはみんな馬鹿なんだw
三寸工作員が必死で同化政策。
米アップルが2007年1月にスマートフォン「iPhone」を発表する以前、韓国のサムスン電子とLG電子の携帯電話端末のデザインを参考にしていた事実が米裁判所が公開したアップルの内部文書で明らかになった。米裁判所はこの文書が存在しているにもかかわらず、サムスンがアップルのiPhoneを模倣したと判決している。今後欧州や他の国々での訴訟にどんな影響を与えるか注目される。http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/05/2012090500604.html
>http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/05/2012090500604.html>http://www.chosunonline.com>chosunonline.com
>米裁判所が公開したアップルの内部文書
サムスン側が提出した「Appleのメール情報」なる出所の胡散臭い資料もあったし、裁判所のものだからといって本物の社内情報とも言い切れんよな
>米裁判所はこの文書が存在しているにもかかわらず、サムスンがアップルのiPhoneを模倣したと判決している。まあ、新証拠ならともかく、これがあった上での判断なんだからこの証拠とやらの影響はないと裁判所で判断されたってことですよね。
書き込みをした人によって削除されました
アップルの内部資料でないなら、アップル自身が即座に否定するだろうに裁判はまだまだアメリカでも他国でも続くのだからま、サムスン側が提供したなら同時にとっくに自分達でも公表してるだろうから、これはアップル側が経緯説明の証拠として裁判所に提供したのを今回裁判所が公表したんだろうねだから今後の裁判ではサムスン側の証拠として使わせてもらいますよとそんな訳でアメリカの裁判所の公表なのに記事発表元に難癖付けようとか、ヤツは相変わらずバカだなw
>まあ、新証拠ならともかく、これがあった上での判断なんだからこの証拠とやらの影響はないと裁判所で判断されたってことですよね。アメリカの裁判は素人の陪審員の評決だけどなwこういうデザインや特許の問題は、普通は相応の専門知識を持った者が判断するべきなのに、その場のプレゼンや表面的な類似性に気を取られて、そこに至る時系列を軽視したんでしょ実際、専門家が事に当たったであろう英国、オランダ、ドイツ、韓国の裁判所は、サムスンはアップルのデザインを模倣しなかったと判決してるしね
スマホ・前面は黒または透明でない・前面は長方形ではなく、平らではなく、角がカーブしていない・ディスプレイ画面は長方形よりも正方形に近い、あるいは、長方形とはまったく異なる形である・ディスプレイ画面はデバイス前面の中央にはなく、外縁部が広い・レシーバーは、水平で端が丸い細いスロットではなく、ディスプレイ画面の上部の中央にはない・前面に大きな装飾が付いている・ベゼルがまったくないか、あるいは、見た目がまったく違うベゼル(薄くなく、均一でなく、内側にスロープがない)を採用している
タブレット・全体の形は、4つの側面が平らな長方形ではなく、角がカーブしていない・前面は完全に平らまたは透明ではなく、大きな装飾が付いている・前面の周囲は薄いリムではなく、厚いフレームである・断面は薄くない・外観は雑然としている逆に言えばこれらを守らないと侵害だとアップルは主張してる訳だが、それではアイホン登場以前にはこれらに該当する機器は存在しなかったのかといえば、裁判所が公表した上のを見るとアップルが独自と主張するデザイン要素のいくつかは先にサムスンの端末で実現している訳で、にも関わらずアップルの独自性だ、サムスンが一方的にパクッたと主張するのはムリありすぎじゃね?そういう流れを専門家は丹念に調べるのだけれど、素人陪審員にはムリだわな
参考までに、初代アイホン開発時に参考にしたとされるサムスン電子「F700」、LG電子「プラダ・KE850」と初代アイホンの比較(大きさは不正確)上に書いたアップルの独自性と主張するものが、比較した二台のどちらかにはすでに採用されてるね・ディスプレイ画面はデバイス前面の中央にはなく、外縁部が広いってのも、画面の大きさと本体の大きさのバランスで決まるもんだしね全くのオリジナルデザインと主張するのは苦しいわなw
アップルが証拠提出した際の、アップルのデザイナーがデザインしたソニーの端末が本当にソニーっぽくて笑った
韓国では言うまでもないけど、正直米国もアップル贔屓の判決っぽいしな第三国での判決の方が色々と
ふーん。三寸、まあ磁石でくっ付くアレとかパクリじゃないとかキツイわな。ぎゃは。
>No.125700うん、他国の裁判では素人の陪審員が出したアメリカの判例はさほど重視されてないってさhttp://japanese.joins.com/article/855/158855.html?servcode=300§code=300まあ、「角の丸い長方形の端末を独占できるのか」って事だわなしかもアイホン以前からそういう端末は存在するのにさま、アメリカが素人の陪審員の判決に従ってサムスン製端末の国内販売を禁止したりすれば、損をするのは結局アメリカ人なんだけどね
はあ?三寸擁護しても南チョン以外に利益無いだろ?
擁護とか利益とかバカじゃないのw素人陪審員とか使わずちゃんと相応の知識を持った専門家による公正な裁判で白黒つけろってだけのハナシ上にも紹介したが、アップルのパクリ基準は頭がおかしいのは明らかだし、だからアメリカ以外の国では裁判に負けてるケースもあるしね
>損をするのは結局アメリカ人なんだけどね>擁護とか利益とかバカじゃないのw
>No.125718オレはアメリカ人とは関係なく公正な裁判をしたら?と言ってるんだけど?公正な判断でアップルの勝ちになるならそれはそれで結構でも素人陪審員の印象判定でサムスン敗訴では、アメリカ人自身が損するよってねで、オマエはオレが貼った三つの端末の比較画像とアップルのパクリ認定基準についてなにか言う事はないのかね?
>損をするのは結局アメリカ人なんだけどね>オレはアメリカ人とは関係なく公正な裁判をしたら?と言ってるんだけど?なんでこう言ってる事が毎回変わるのかね?
>No.125721そうやって逃げるなよwオマエはオレが貼った三つの端末の比較画像とアップルのパクリ認定基準について、なにか言う事はないのかね?
三寸がアポーのデザイン、機能、パッケージ、広告その他全てをパクッたってだけだろ?皆知ってることだが、キミは違うようだね。
ちなみに、アップルが裁判で示したパクリ認定基準のハナシはコレなhttp://www.computerworld.jp/topics/581/%EF%BC%BB%E7%89%B9%E9%9B%86%EF%BC%BDiPhone%EF%BC%8FiPad/201258/%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E9%95%B7%E6%96%B9%E5%BD%A2%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%84%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%81%AA%EF%BC%81%E2%80%95%E2%80%95%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%A8%80%E3%81%84%E5%88%86
>No.125724アップルはパッケージや広告なんて大して問題にしてないが?それらがどうであれ、端末のオリジナリティを証明できなければ無意味だからなそしてサムスンはアイホン登場以前からアイホンが意匠としてるデザインはサムスン他の端末ですでに実現しているし、むしろそれらをアップルがパクッたのだと主張しているそして自分達はそれら以前からあるデザインを昇華してるにすぎないとねだからこそアップルもサムスンも初期デザインやその時期を争点としているオマエの認識はあまりに浅いなw
>アップルはパッケージや広告なんて大して問題にしてないが?オマエの大好きな「カード」として残してるだけだろうな。
>No.125728負け惜しみ乙そんなもの、端末そのもののパクリ裁判でなんのカードにもなるかよw
まあ〜陪審員がどう判断するか見物だね〜(笑)
>まあ〜陪審員がどう判断するか見物だね〜(笑)アップルは「そっくりな外観の為に消費者が間違って買っちゃうかも知れんだろ?」と主張してる訳で、買った製品がどんなパッケージで梱包されてるかなんて、消費者の選択間違いとは関係ないしwホントにオマエは理解が浅いなw
>でも素人陪審員の印象判定なんかすげえ陪審員制を勘違いしてるんだがw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%AA%E5%AF%A9%E5%88%B6
明らかに間違ったものや極端なものなら、陪審の判断は却下されて裁判官が判決を出すか、裁判自体を最初からやり直すって知ってる?浅いのはどっちだよ、クズw
>No.125737その通り裁判官のフィルターは通っている裁判官があらかじめ方向を決めて量刑を決めさせる日本の裁判員制度とは違う方法だけどな
>ホントにオマエは理解が浅いなw恥かきすぎて自転車板とカメラ板に書き込めなくなってるオマエが言うの?wいい加減にアルミが弾性変形するソース出せよw
>ホントにオマエは理解が浅いなwここまで言い放つイーモバはもちろんiPhoneか三寸のどちらかの機種は使ってるんだろうね〜。
いくら陪審員を擁護しようが、事に当たるだけの専門知識がないのは明らかせいぜい付け焼刃だから自分の知識に照らし合わせての判断ではなく、双方の主張のどちらにリアリティを感じたかで決まるだから「印象判定」と書いたし、それでは法的論拠が不足しているという理由で、陪審員たちの評決を米国以外の地域の裁判所では無視する傾向がある訳実際、陪審員が関係ない販売差し止め訴訟ではアップルの主張は却下されてるしね
キチガイが使ってるのはHuaweiのポケットWIFIだよwカメラも自転車も店頭で触った程度や試乗程度で判断してるからw
>いくら陪審員を擁護しようが、事に当たるだけの専門知識がないのは明らか>せいぜい付け焼刃この手の判断は誰がやっても、たとえ裁判官でも同じなんだけどねw結局はデザインや開発のプロではないからだオマエ、本当に常識無いなw
>ホントにオマエは理解が浅いなwよう、アルミフレームスレの機械屋だ覚えているかな?w高校レベルの物理すら判らない中卒がデカいクチ叩いてんなよ?wwwww
>No.125740自転車板、カメラ板も今は興味あるスレもないしオレもネタがないから静観してるだけよんwアルミの弾性変形は構造力学を知らないヤツに語っても時間の無駄だとわかったから、キミらは信じなくてもいいよ
>アルミの弾性変形は構造力学を知らないヤツに語っても時間の無駄だとわかったから、キミらは信じなくてもいいよブフッw構造力学だっておwwww追突と正面衝突の単純な衝撃力の比較ですら、一つも計算式書けなかったくせにw
イーモバ、フルボッコでカワイソウになってきた。みんな、イジメるなよ〜(棒)
>No.125744残念、端末換えたよw>No.125746一緒じゃないから国によって判決に違いがある訳でw>No.125749無知な機械屋だw
>No.125752あの時、スレ主が言ったように衝撃が増える訳じゃないと最初に主張したのはオレだし、それは別の人の計算でも証明されたがねw>No.125753オマエがへタレだから応援のつもりなんだろうけど、どれも考え浅杉w
イジメられてる子を助けに行ったら「ヘタレ」とかいわれちゃったよ〜。
>アルミの弾性変形まーだ言ってるよフックの法則が当てはまらない、って何回書かれりゃ気が済むんだろうねちなみに上司の方のブログを通じてLINEでやりとりさせてもらってる、キミの大好きなエンジニアの○井徳明氏も、キミの書き込みを見て「そんな設計できませんよ???」と言ってたよwどこのエンジニアもアルミは弾性変形なんてしないと知ってるんだよw
オレの問いから必死に逃げてるヤツがなに言ってるんだ?w三つの端末の比較画像とアップルのパクリ認定基準について早く答えろよ
おーい、藤井氏の言うことなら何でも丸呑みしてたクソがシカトしてんじゃねーぞw
ハッキリと「アルミで変形させちゃうと戻らないんで、バネ効果なんてありえません」と言ってましたがねw
>ハッキリと「アルミで変形させちゃうと戻らないんで、バネ効果なんてありえません」と言ってましたがねw大手の自転車メーカーも同じこと書いてたよなwそれでもまだデタラメ書き続けるキチガイw
「ロードの高級なフルアルミは衝撃を逃がす代わりに歪んで壊れていくので、買うときに丁寧に乗るように注意があると思いますけど?今は自転車屋さんで注意がないのですか?」みたいなことも書いてたね「そんなことないですよ、コイツが勝手にウソを書いてるだけです」と返答しておいたけどなwコラテックみたいなガチガチフレームのホムセンチャリに乗ってて、乗り心地がいいとかほざいてる貧乏人には縁が無いだろうけどなwwwww
この話になると、すぐ逃げるキチガイw
http://megalodon.jp/2012-0813-2156-45/dat.2chan.net/48/res/123640.htm山なりのトップチューブのようにフレームのパイプは両端が固定されているのに、弓形にすることで反発力を生むなどと述べたバカ両端が固定されるとアーチとなり、弓と違って反発ではなく両端に力を伝導する構造だと言うのに、どこが構造力学を知ってんだよ
>No.125760ホントにバカだなwトヨタ自動車の「カシメ方法および装置」という特許より【0026】〜工具の前進移動に伴って、カシメ部22aを押圧する押圧力(カシメ荷重)が徐々に増加する。この押圧力の増加に伴って、アルミハウジング22の変形は、弾性変形から塑性変形に転じていく。そして、アルミハウジング22の一部は、塑性変形し、電磁弁24の溝部に押し込まれていく。しかし、一方で、一部は、塑性変形に至らず、弾性変形により一時的な変形をしている。【0027】工具16が第1目標位置bまで到達したら、次は、工具を徐々に後退(上昇)させ、押圧力を解除する(図2のS36、図3のL36a)。〜工具の後退によりカシメ部22aへの押圧力が解除されていき、弾性変形していた部分が元の形状に戻っていく。http://www.patentjp.com/17/F/F100001/DA10100.htmlこの装置及びアルミハウジングの図は見当たらなかったが、まあアルミでできたなにかに力を加える加工なんだろうトヨタにアルミは弾性変形しないからこの特許はおかしいと意見してこいよw
>両端が固定されるとアーチとなり、弓と違って反発ではなく両端に力を伝導する構造だと言うのに、どこが構造力学を知ってんだよ固定されてアーチ構造になると曲げモーメントが発生せずに、余計に撓れなくなることも知らないわけだよなwホントにキチガイは理解が浅いなw
ゲラゲラ、トヨタの特許というカード切ったったw世界のトヨタのエンジニアがアルミの弾性変形も踏まえた方法を考えてるのに、お前らってなに?w
>ホントにバカだなwバカはオマエだよw>トヨタにアルミは弾性変形しないからこの特許はおかしいと意見してこいよwできるよw書き方が間違っているとね所詮は塑性変形内で起きている戻りなので弾性変形とは呼ばないw
>No.125773苦しい言い訳w戻ったら弾性変形だろ?なんだよ「塑性変形内で起きている戻り」ってw
>ゲラゲラ、トヨタの特許というカード切ったったw>世界のトヨタのエンジニアがアルミの弾性変形も踏まえた方法を考えてるのに、お前らってなに?w前にも書いたがアルミに弾性があることは否定していないが、弾性変形はしないんだよねwだから非弾性変形の素材としてモデル化されるオマエはトヨタの恥を見つけてきただけだw
弾性があれば弾性変形するだろ?言ってる事デタラメ杉自分はトヨタのエンジニアより知ってるとか、どんだけ厚顔無恥なんだよw
>戻ったら弾性変形だろ?バカだw弾性の無い金属素材など、この世にはない荷重を取り除いたときに変形が残らないことが弾性変形だが、アルミにはそれが無い除荷して戻っても戻りきらないから塑性変形と言うんだよ、バーカ歪み線図を見ての通りでなwこいつはまだ理解できないようだw説明してもいいとか言ってたけど、ふじいさんもこんなバカと話すの嫌だろうなw
>弾性があれば弾性変形するだろ?曲がったままで若干戻ることと、完全に戻るじゃ全然違うんだよwオマエ、ホントに物理の常識ねえなw
>なんだよ「塑性変形内で起きている戻り」ってw塑性変形が曲げた分で完全にピタッと止まる現象だと思ってるくさいw弾性と弾性変形が一緒になってるバカwトヨタの特許の文章書いたやつも推敲できない同じレベルのバカだけどw
>No.125777だからトヨタのそれは変形が残らないんだろ?当然そうなるようにカシメやブラケットの設計をしているそれをどうして認められないんだい?アホは必死にゆがみ線図とか言ってるが、それではもし引っ張り試験のサンプルの太さが変われば、グラフはどうなるかな?曲げ応力ならサンプルの長さが変化すれば、曲がりやすさはどう変化するかな?荷重に対する変形量(ゆがみ)は違ってくるだろ?当然、塑性変形が始まる荷重も変化するよな?こういう構造力学の基本がわかってないから、オレにバカと言われるw
>アホは必死にゆがみ線図とか言ってるが、それではもし引っ張り試験のサンプルの太さが変われば、グラフはどうなるかな?太くなって荷重が同じなら伸びない荷重が太さと比例すれば同様に伸びるバカだろwオマエ、それが何か判ってんのか?w
>No.125781それが理解できるなら、アルミでも塑性変形までは突入しない変形を前提にした設計も可能だと理解できると思うが?
>だからトヨタのそれは変形が残らないんだろ?厳密に言えば、鋼ですら塑性変形してんだよw一度曲げたら完全に元に戻る素材なんかねえんだよwこんなの戻りの程度で弾性変形と表現されてんだよアホ実際に変形してないわけねえだろw
>アルミでも塑性変形までは突入しない変形を前提にした設計も可能アルミは変形=塑性変形で、変形しない荷重ならしないただそれだけのことなので、前提もクソも無いオマエ、本当に頭悪いなw
>厳密に言えば、鋼ですら塑性変形してんだよwまあ、普通は知ってるだろwキチガイはこれも否定しそうだがwwwww
まあいいや寝る時間だから相手してらんねえやw明日トヨタの技術に聞いてやるよwどうせ弾性変形と表現してるのなんて、加工時のスプリングバックの類だろうけどなw
>No.125784今更何言ってんだよw>No.125785へえ、金属バットってほぼアルミ製だけど、あれで硬球打ってもインパクトの瞬間も一切変形してないとか言っちゃう?芯を外して打つと手がしびれるのは、バットが振動、つまり弾性変形してるからだよ芯で打つとバットの弾性変形が小さくて打力が全てボールに伝わるから手はしびれないし、打球も遠く飛ぶ
>しかし、一方で、一部は、塑性変形に至らず、弾性変形により一時的な変形をしている。精密板金をやっているものですけど、そこで言う弾性変形は0.2%耐力の言葉の置き換えで、本来の弾性変形ではありませんよ。許容範囲に収まっている、計測単位的に検出されない(10分台で計測され100分台は無視されるなど、「されていない」事になっている)ものは変形していないとみなされます。みなされているだけで、塑性変形は起こっています。IP:117.55.*(emobile.ad.jp) さんは、アルミに関する基本的な知識の欠如が見られますが、金属系のお仕事をされたことが無いですか?高校物理でもフックの法則(ばね定数)を習う際にアルミは例外と習うはずです。
>へえ、金属バットってほぼアルミ製だけど、あれで硬球打ってもインパクトの瞬間も一切変形してないとか言っちゃう?変形は0.2%耐力の範囲を超えてはしていませんし、その変形もしないだけの厚みがありますが、一たび0.2%耐力を超えた変形を起こせば戻りません。そこらへんの硬いものを叩いたときに変形したら戻らないのぐらいはご存知かと思いますが。見た目に変形しにくいかわりに目に見えにくい経年劣化をしますので、バットが折れる、割れる事故も起きています。>芯を外して打つと手がしびれるのは、バットが振動、つまり弾性変形してるからだよ痺れるのは衝撃で感覚が麻痺するからで、実際にバットがそのものが感覚どおりに振動をしているわけではありません。ヤング率の範囲で変形していますが、それは弾性変形とはされません。アルミは鉄材などと違って振動を反発力によって吸収する事ができませんので(する場合は熱として)、内部損失により音がすぐに減衰します。
衝撃による振動や音=弾性変形はなんの素材にでも当てはまる訳じゃないよね銅合金のシンバルも曲がるし、内部損失の結果割れる展延性がなく、弾性変形、塑性変型しにくく、内部損失の大きいねずみ鋳鉄も叩くと簡単に割れる弾性変形ではなく、ぜい性破壊が起きていることもあるそういう素材は総じて弾性の値が小さく、振動しにくい逆に言うとあまり響かない金属は弾性変形しないと言える常識でしょ
精度的に無視できる変形量だから弾性変形の語を使う、と言う場合もありますね0.2%耐力の辺りだと、まだ弾性による復元力も大きくありますし、それ故に用いられる値ですからしかし内部損失の大きい金属の例えばなしに振動が弾性変形とはね・・・どこで聞き齧ったのか知りませんが、大間違いですよ
技術のほうに投げておいたメールに電話で返答があったぞここまで書かれてる内容とほぼ一致w無視できる僅かな変形を伴うが戻り量が大きく、便宜上、弾性変形と呼称しているに過ぎないアルミの性質上、弾性変形が本来ならば無いことを否定するものではないと言うことだから、キチガイの恥の上塗りだったなw
>だからトヨタのそれは変形が残らないんだろ?>当然そうなるようにカシメやブラケットの設計をしている>それをどうして認められないんだい?特許はカシメのスプリングバックをコントローラブルにすることがメイン圧入時のハウジングケースの変形云々は出来るところと、出来ないところがありました、と言うだけのこと効果の項目は結果的に起きたことの羅列であって、目的や本題とは直接関係なく、設計や目的で意図しなかったことも書かれるつーか、ブラケットってなに?wオマエ、何を理解できてるんだ?w
また魚拓だなw
『 HGUC 1/144 RGM-96X ジェスタ (機動戦士ガンダムUC) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005ED3PA0?tag=futabachannel-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 1,680価格:¥ 990