トップページ科学・医療ニュース一覧どう教える 子どもへの放射線教育
ニュース詳細

どう教える 子どもへの放射線教育
9月3日 15時8分

どう教える 子どもへの放射線教育
K10047378011_1209031512_1209031518.mp4

今月から福島県内の小中学校で子どもたちへの放射線教育が本格的に行われるのを前に、教員を対象にした研修会が始まり、自分で放射線量をはかって身を守る方法の教え方などついて指導が行われました。

福島県相馬市の小学校では、3日、相双地区の小学校の教員40人余りを対象に研修が行われました。
研修会では、除染やモニタリング、それに健康管理など、県内でどのような取り組みが行われているか教えることが、新たに指導項目に加わったことが説明されました。
また、子どもたちが自分で放射線量をはかって身を守る方法を教える授業の進め方や、福島を復興させるために何をしたらいいか考えさせる指導のしかたなどについて説明が行われ、教員たちは熱心にメモを取っていました。
研修会は、県内の小中学校の教員を対象に今月27日まで開かれることになっています。

[関連ニュース]
このページの先頭へ