日韓近代史資料集

韓国ニュー・ライトの応援+竹島問題

獨島問題の真實

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全5ページ

[1] [2] [3] [4] [5]

[ 次のページ ]

サンフランシスコ講和条約の読み方

<獨島問題の真實・翻訳>
 
 次のようなコメントがあったので答えます。
 
 
独島問題についてよく知らない読者ですが、講和条約の前に草案を作る過程で1次から5次の草案までは独島を韓国領として、6次草案では日本領として, そして 79次の草案ではどちらにも明記せず、 最終的に明記しませんでした。 独島の帰属問題について、 そして歯舞、色丹についても帰属を明確にしていないのが講和条約の内容だと分かっています。そういうアメリカの立場は今も続いていますね。したがって、講和条約だけを持ってしては、独島が韓国に属するとも日本に属するとも言えないと思います。
 
 
 
(答)
 そうではないです。

  日本の新しい領域を講和条約に規定する時、 その表現方法として日本が日本として残る領域を書く方法と日本が放棄する領域を書く方法の二つがありました。
  日本として残る領域を書いた草案もあったんですが、最後には日本が放棄する領域を書く方式が採用されました。 したがって、 竹島が書かれた意味、書かれなかった意味はそれぞれ草案によって違うので、草案ごとに個別的・具体的に検討しなければなりません。

 最終草案としては日本が放棄する領域を書く方式が採用されたので、講和条約第2条には日本が放棄する領域だけが書かれています。 これが重要なポイントですよ。

 歯舞と色丹は日本が放棄する領域の一部として書かれなかったです。 だから日本の領域として残っています。竹島/独島についてはどうでしょうか? 全く同じです。
 

第2条(a) 日本は済州島、巨文島及び鬱陵島を含む朝鮮に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
 
 

 この意味を理解することができますか?

 これは、朝鮮半島及び朝鮮半島から済州島、巨文島及び鬱陵島までが日本が放棄する朝鮮の範囲としたものです。 第2条(a)は朝鮮の範囲の限界線を指定しておいたのです。

  竹島はその限界線より日本側にあります。 竹島が第2条(a)に書かれなかったと言うことは、その帰属を明確にしなかったということを意味しません。 竹島は日本が放棄する領土内に含まれないです。日本が竹島を放棄しなかったということは、講和条約上明確なことです。

  非常に遺憾なことですが、 韓国の政府や研究者たちの中ではこの条項を正しく読める人はほとんどいません。正しく読んでしまえば、日本の領土である竹島を韓国が不法占拠している実体を認めるしかなくなるからです。

 あなたは正しく読めますか?
 
 

 アメリカの立場について言えば、 アメリカは竹島を日本領とする正しい判断に基づいて講和条約を成立させました。 それで日本の領土決定に関するアメリカの役割は終わりました。

 講和条約が成立した後、韓国は李ラインによって竹島を侵奪しました。すなわち、竹島問題はアメリカには関係の無い、韓国と日本両国間の問題であるだけです。

 アメリカから見る時、 韓国も日本も同じ重要な同盟国です。 どっちか一つだけを助けることはできないです。 だからアメリカは竹島紛争に介入するつもりはないです。アメリカは竹島が日本の領土であることをよく分かっていますが、それを言えば韓国の体面を壊すことになるので何も言いません。アメリカは、韓国が自主的に問題を問題として認めることを期待しているのでしょう。
 
 
 
 

開く コメント(18)

開く トラックバック

「石島」は独島ではない !  1955年韓国政府が確認していた

2012/08/06 「石島」は独島ではない ! 1955年韓国政府が確認していた。
 
<獨島問題の真實・翻訳>.

 今日の韓国政府や韓国内の独島問題研究者たちは、 1900年勅令第 41号に規定された 「石島」がすなわち独島であって、大韓帝国はこの勅令第 41号で独島を鬱島郡の管轄下に置く行政措置を取ったと主張しています。 しかし、 これもやはり嘘だという事実が今度確認されました。

 1955年、韓国の外務部政務局が発刊した 『独島問題概論』という冊子があります。外務省所属の職員たちに独島問題を説明したものです。 この冊子に次のような記述があります。

 
○ 独島をあえて鬱陵島の行政区域に編入したと宣言する必要もなかったし、またことさらに公的記録を残す理由もない。

○ 鬱陵島の行政区画に編入された明示された公的記録がない

 
 これは、 すなわち、 韓国政府は勅令第41号には「独島」 について何も書かれていない事実を、 言い変えれば勅令第41号の「石島」は独島ではないことを 1955年からよく分かっていたという話です。 それなのに、 今日の政府は国民を欺きながら「石島が独島だ」 と主張しています。

 韓国の独島を巡る主張はこのように嘘があふれています。 韓国側の主張が嘘で成り立っているから、 多くの韓国の人々は日本の正しい主張を嘘だと思ってしまいます。 独島問題の解決のため、 韓国の人々は真実に近付かなければなりません。
 
 
 
 
 
『独島問題概論』外務部政務局(1955年)

第一章 独島についての史的考察

第一節 独島に関する古記録

六 鬱陵島開拓と独島

  鬱陵島所属問題が解決した後にも、我が国においては以前のように鬱陵島に人々が入住することを禁止し、隔年に一度ずつ平海郡守あるいは蔚珍県令を派遣して居民の有無を巡審させ、本島所産の大竹、香木、山蔘を採取して可支魚を捕獲した。
  ところで、その後、日本は幕府が倒壊し、いわゆる明治維新があり、幕府時代のすべての禁令を解除したのみならず海外進出を奨励するようになったために、日本人は再び鬱陵島に進出し、鬱陵島を松島と変称し、千古手つかずの欝蒼たる木材を盗伐した。そのため、高宗18年辛己(西紀1881年、日本明治14年)に、我が国政府は日本の外務卿代理上野景範に日省録高宗18年5月癸未同文彙考附属編 一辺禁二立己礼曹判書以禁断蔚陵島伐木事抵外務卿書 外務大輔答書 に見るとおり厳重な抗議をすると同時に、この島を空曠のままにしておくことが国防上疎虞であることに鑑み、5月に副護軍李奎遠を鬱陵島検察使に任命し、島内外の形勢を細密に調査した後に従来の方針を変更し、承政院日記高宗18年辛己6月5日己亥条によれば鬱陵島開拓令が発布され、鬱陵島に入って住む人々を募集した。

  この当時は、丙子修好条規以来、日本人の国内に潜行する事件が漸盛となり、彼らに対する戒厳が徹底されている時であった。これと時を同じくして何百年間も堅く閉じられていた門が開かれるや、江原道沿岸の人々は言うに及ばず、全羅道、忠清道地方からも移住する人々が多く、鬱陵島の山谷は年を追うごとに開拓された。

  翌高宗19年壬午(西紀1882年)8月に鬱陵島に島長を置き、また、翌癸未3月には参議交渉通商事金玉均を東南諸島開拓使兼管捕鯨事とし、白春培を従事として、また鬱陵島の官守を僉使とし、さまざまな角度から鬱陵島の経営を積極化しようとした。金玉均の開拓事業は未だ就緒の前に甲申政変により挫折してしまい、その隙に日本人の鬱陵島侵掠が次第に公然化していった。

  島長は内務部から配置されて島の民政処理に当たったもので、体面維持も困難な程度であったが、光武5年(西紀1901年)に勅令によって鬱陵島を郡に改称し、島長を郡守に改定し、初めて地方行政の一単位とした。独島は記録と実際知識によって早くから知られており、鬱陵島の一属嶼として封禁期においても往来が絶えることがなかったのは前述したとおりで
、独島をあえて鬱陵島の行政区域に編入したと宣言する必要もなかったのであり、また、ことさらに公的記録を残す理由もない

  我々の古来の可支島、三峰島、于山等が、従前には海上孤縣の一岩嶼として、問題にしようとしても問題になるほどの事件があったこともなく、それが問題となったのは、日本人の海驢捕獲地として利用してその島根県領として編入したことに始まるのであり、
このようになる前に鬱陵島の行政区画に編入する明示された公的記録が無いからといって、独島が鬱陵島の郡守の管轄下にあったという事実を否認はできないのだ。したがって、独島を日本領として通告して来るや、光武10年に鬱陵島郡守が「我国所属独島」と記録して中央政府に報告してきたのだ。
 
 
 

開く コメント(5)

開く トラックバック

SCAPIN677は領土問題とは関係がない

<獨島問題の真實・日本語訳>
 
SCAPIN677は領土問題とは関係がない
 

 韓国の独島研究者や報道は領土紛争と言う重要なテーマについて虚偽の説明をすることがしばしばありますね。 そして韓国の多くの国民もそれを無条件で信じます。 驚くべきことですが、これは事実です。例えば次のような報道があります。
 

 しかし、日帝が敗亡した後、連合軍最高司令部は日本帝国解体作業の一環として、1946年1月29日 SCAPIN(連合国最高上部指令)677号で独島が日本領土から分離したことを宣言してこれを韓国に返還した。
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?articleid=2012061615200685514&linkid=4&newssetid=1352

 
 しかし、一時的に日本を占領して日本政府の行政を統制した連合軍最高司令部には国家の領土を決める権限はなかったです。 SCAPIN677は将来の講和条約によって日本の領土が決まるまで、一時的・暫定的に日本政府が行政を実施する範囲を指定したものに過ぎなかったのです。

 「返還した」と言うなら、連合軍最高司令部と韓国政府の間には何か独島返還に対する国際協定がありますか? 何よりも SCAPIN677の第6項には、この指令は領土の最終的決定ではないという説明もあります。 SCAPIN677によって独島が韓国に返還されたと言う主張は妄想であるしかないです。今はそれを気づいている韓国の人々も増加しているようですが、 まだ上のような記事を書く新聞や研究者がたくさんいます。とても恥ずかしいことです。
 
  1952年7月26日、 日本政府とアメリカ政府は日米安全保障条約に基く行政協定を締結しました。 この協定では、日本政府がアメリカ政府に対して竹島を米空軍の訓練区域として提供することが決まりました。
  連合軍最高司令部がもし韓国に独島を返還していたのなら、日本政府とアメリカ政府がこのような協定を締結することはできなかったです。 独島が韓国の地であればアメリカは韓国と協定を締結したはずです。 しかし、そういう協定はありません。要するに、 竹島が韓国に返還されたと言う事実は存在しないのです。

 「SCAPIN(連合国最高上部指令)677号で独島が日本領土から分離したことを宣言してこれを韓国に返還した」と言う主張は、韓国の学者や報道の悪質的なデマ (嘘) です。 韓国人の皆さん、きちんと独島問題の真実を見つめましょう。
 
 
 
 
 

開く トラックバック

大統領の発言の意味

 
獨島問題の真実(日本語訳)
 
「MB ‘独島、日本領土 表記 待ってほしい’発言した」
暴露電文サイト ウィキリークス外交電文公開

駐日韓国大使館書記官が大統領発言を確認

http://www.hani.co.kr/arti/politics/bluehouse/519833.html
 
 20087月、日本総理が自国教科書に独島を自国の領土だと表記すると通告すると李明博大統領が「今は困る。待ってほしい」と言ったと伝えた2008715日付け日本読売新聞報道が事実であったことを推定させる暴露電文サイト ウィキリークス米外交電文が確認された。

 この電文を見れば、2008716日カン・ヨンフン駐日韓国大使館1等書記官は教科書問題について李大統領が福田総理に「待ってほしい」とお願いしたと話したと出ている。この電文はカン書記官の発言の翌日である2008717日に作成された。ウィキリークスは昨年8月この文書を公開した。

 カン書記官は当時駐日米国大使館の政治担当官に会い、日本の中学校学習指導要領解説書発表に対して「特に李大統領が福田総理に待ってほしいと直接頼んだ直後の(particularly after Lee directly appealed to PM Fukuda to ‘hold back’)であるため、韓国政府官僚らは背信を感じている」と話した。
読売新聞の15日報道に韓国政府は反論したが、翌日駐日韓国大使館関係者が李大統領の発言を確認したわけだ。

 当時読売新聞は「李明博大統領が200879日北海道、洞爺湖主要8ヶ国(G8)首脳会議で福田康夫総理から中学校社会科学習指導要領解説書に竹島(独島の日本名)を日本の領土だと明記せざるをえないという事実を通報された後『今は困る。待ってほしい』と話した」と報道した。

 報道が出てきた後、李大統領発言の真偽を巡り韓-日両国では論難が起きた。大統領府は直ちに「事実無根」とし否認した。イ・ドングァン当時スポークスマンは「韓国内部を分裂させ独島問題の本質を歪曲させるための日本マスコミの報道ならば容認できない」と話した。

 ペク某氏など1886人の国民訴訟団は20108月「虚偽報道で被害をこうむった」として読売新聞を相手に損害賠償請求訴訟を起こしたが、最高裁は去年1月「李大統領が待ってほしいと話した事実はない」と確認した経緯がある。 また、最高裁は「大統領の名誉が毀損されたとしても国民一人一人の名誉が毀損されたと見ることはできない」として原告敗訴の判決を下した。
 

 
 
 
 
 
 韓国人の皆さん、
 
 大統領は国家の最高権力者ですから一般国民が分からないことも良く分かっています。独島は本当は韓国のものではないことを李大統領は良く知っているのです。だから、韓国国内では獨島は韓国領土と言いますが、日本の首相と直接会うときは、独島問題で日本の首相に厳然とした態度を取ることができません。日本の領土を不法占拠しているという弱みがあるためです。
 
 

開く コメント(1)

開く トラックバック

東亜日報は竹島不法占拠を認めた

<獨島問題の真實・日本語訳>
 
【しおりの中の今日】1952年 李承晩、平和線を宣言
 (東亜日報  2006/01/18)
http://news.donga.com/3//20060118/8267102/1
 
 1952年に入ると日本の漁民らは、 4月28日を指折り数えて待った。米サンフランシスコで日本が連合国側と第二次世界大戦終結のため1951年9月8日に締結した講和条約が、その日に発効するからだった。日本を占領した米国のダグラス・マッカーサー将軍は、日本の漁民らが本土周辺の決まった線を超えて操業することができないようにした。
 「マッカーサー・ライン」と命名されたこの線は、講和条約発効と同時に廃止されることになっていた。

 1952年1月18日。100日後には東海は日本漁民らの畑になるところだった。まさにこの日、海の向こうの、戦火に包まれた大韓民国の臨時首都釜山から、青天の霹靂のようなニュースが飛び込んできた。大韓民国の李承晩大統領が、「確定した国際的先例に基づき、国家の福祉と防御を永遠に保障しなければならない要求によって」、海岸から50〜100マイルの海上に線を引き、「隣接海洋に対する主権宣言」を行なったのだ。

 日本側は唖然茫然だった。 日本はこれを「李承晩ライン」と呼んで、撤廃を強力に要求した。友邦である米国や中華民国も非難したが、李承晩はびくともしなかった。むしろ韓日間の平和のためのものだとして、「平和線」と呼んだ。日本政府が漁民らに「李承晩ライン」を無視するように言うと、韓国政府は軍艦まで動員して「平和線」を越える日本漁船を容赦なく捕えた。その過程で日本の漁民1人が死んだりした。 1961年までに拿捕された日本漁船は300隻を超え、抑留された日本人は4000人に近かった。

 平和線は、切迫した漁業保護が生んだ産物だ。当時、国内の漁船全体の総トン数は10万トン、それさえも大部分が無動力船だった。日本は総トン数200万トンで、そのうちかなりの数が韓国警察船より速い新鋭船だった。マッカーサー・ラインが消えれば韓国の漁業が沈むことは必定だった。

 とはいえ、平和線は漁業保護のみを狙ったものではない。平和線の内側に独島を含めたのが絶妙だった講和条約の「日本が放棄する地域」に独島を入れるようにとの要求が拒否されると、先手を打ったのだ。 切羽詰った日本は10日後、「韓国の一方的な領土侵略」だとして「独島問題」を争点化したが、もはや機先を制された後だった。

 抗日闘士李承晩の快挙である平和線が、韓日国交正常化条約調印(1965年6月22日)とともに歴史の中に消えると、我が国の国民は鬱憤を吐いた。「得たものは金であり、失ったものは平和線だ」と。
 
    * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
   韓国人の皆さん、 サンフランシスコ講和条約において日本は竹島/独島を放棄しませんでした。 竹島/独島は日本の領土です。 李承晩が李ライン(平和線)によって日本の領土を不法に侵奪して占拠して来ました。 東亜日報もそれを認めています。
 
 
 
 

開く コメント(3)

開く トラックバック

全5ページ

[1] [2] [3] [4] [5]

[ 次のページ ]


.

chaamiey
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

検索 検索
  今日 全体
訪問者 47 94817
ブログリンク 0 69
コメント 0 1655
トラックバック 0 71
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事