KTVキムラ物語、パート2
2012⁄04⁄07(土) 08:00
木村のオーナーと別れた私は、疑問点の幾つかを弁護士に電話をし確認する事にした。
私
「私の会員で閉店になった店が有る。助けたいので協力して欲しい。」
弁護士
「OK, No Problem」
私
「実はDOLEの問題で、GRO解雇の件に一人P33万の判決が出た。二人でP66万だが、前代未聞の判決金だ。如何思う?」
弁護士
笑いながら、「それはToo Much、如何したら良いんですか?」
私
「上告すれば、今回の判決は意味が無くなる。そうでしょう?」
弁護士
「勿論無効です。上告ですから。」
私
「上告の手続きをしたい。頼めますか?」
弁護士
「何の問題もない、できます。」
私
「最悪の場合、倒産手続きをすれば、これも、判決金をチャラにできる。そうすると、払わなくて済む。そうでしょう?」
弁護士
「それも可能です。しかし正式な手続きが必要です。」
私
「分かりました。本人ともう一度話をして、また電話します。その時は会って貰えますか?」
弁護士
「大丈夫です。電話をください。」
私
「お願いします。」
この弁護士は、以前NBI勤務をしていた女性弁護士です。アロヨ政権時代は、マラカニアンに籍を置き、力強く信頼できる弁護士です。彼女に相談をした結果、キムラのオーナーとも話をし、私と弁護士、そしてオーナーとのミーティングになりました。ある程度の事情は電話で話を終えていたので、細かい部分の話し合いと、キムラオーナーの疑問を解く話し合いとなりました。
私
「今回のDOLEの判決には、正直取引を感じる。まともな判決じゃないと思う。相手の弁護士と、DOLE裁判官が裏取引をしてると思う。たかがGROの手切れ金がP33万などと言うのは、聞いた事もない。そうでしょう?」
弁護士
ニコッと笑う。
私
「しかし、判決は出たので仕方が無いとして、今後どうするかですね。キムラさんは、できれば再開したいと思ってる。この方向で問題が無ければ助けて欲しい。どうでしょうか?」
弁護士
「再開はできます。手伝いましょう。法的な手続きが必要です。」
私
「キムラさん、良いですか? 腹を決めて下さい。」
キムラ
「分かりました、お願いします。」
私
「この弁護士を信頼して、任せて下さい。貴方の以前の弁護士は、ハッキリ言って使い物になりません。」
キムラ
「そうですね、彼は何もしなかった。弁護士を間違えました。知り合いの日本人から紹介を貰って、お願いしたんですが、間違いでした。」
私
「そう腹を括ってくれたら、喧嘩出来ます。腹をくくれないと、勝てる喧嘩も負けますからね。良いですね。」
キムラ
「分かりました。お願いします。」
私
「店を再開する方法は二つでしょう。一つは倒産の申請をDOLEにする。それが認められたら、倒産ですから支払いの免除になります。もう一つは、上告をし、今の判決をチャラにしてしまう。どっちを取るかは、キムラさんの考えです。しかし、一番良いのは上告をして、戦う事です。そうすればP66万は支払わなくても済みます。それか? 倒産ギブアップして、名義を変えて再オープンするか?」
(弁護士に通訳をしながら、話を聞く)
弁護士
「その通りです。DOLEに対し上告手続きをする事です。そうすれば、判決金を支払う必要は有りません。もう一つの倒産手続きもできます。しかしそれには倒産をした証明と、証人が数名いります。証人が3名以上いると、倒産の手続きはできますが少し時間が必要です。Mr. Oが言う通りです。今回の事は彼の紹介ですから、特別にやります。」
私
「キムラさん、どうですか? 店を再開する気持ちはできましたか?」
キムラ
「もし上告して、もしもっと高い金額になったら、どうしますか?」
私
「それは、有りえないでしょう。」
弁護士
「そうです。Mr. Oの言う通り! 大丈夫です。絶対にそんなことはあり得ません」
私、弁護士
「信頼して、やる以上は信頼して下さい。でないとできません。良いですか?」
キムラ
「分かりました。戦いましょう。」
私
「そうしましょう。少なくても今よりは良い結果を出しますよ。私も動く。心配しないで。勝ちましょう。」
キムラ
「そうですか。お願いします。」
弁護士
「では、上告の手続きに入りますから、全部の書類を明日私のオフィスに持ってきて下さい。上告の書類を作ります。」
キムラ
「分かりました。費用の方は?」
私
「費用の方は、私の紹介ですから、安くしてくれます。通常弁護士に依頼すると、最初、依頼金を支払わないといけません。先日弁護士に相談して、依頼金は必要ないということに交渉しました。但し彼女を顧問弁護士として契約して下さい。顧問料も破格の料金で、負担が無いように協力してくれます。」
弁護士
「Mr. Oの紹介と依頼ですから、特別にやります。」
キムラ
「そうですか、宜しくお願いします。色々と済みません。」
私
「キムラさん、折角の店です。キムラファンも多いし、沢山の人が再開を願っています。何としても踏ん張って下さい。全面協力します。良いですね!」
キムラ
「分かりました。頑張ります!」
そういうミーティングで終わった。その後キムラさんは、弁護士と話を進め、上告の手続きの準備を進めた。
私は、その間DOLEのトップクラスと、この問題を話し合った。彼らもこの判決に笑っていた。書類のコピーをくれ、調べて、「協力する。」そう言ってくれた。私は、「時期が来て必要になれば、協力を依頼するから、その時には話に乗って欲しい」と頼むと、「NO PROBLEM」と、頼もしい返事が返って来た。
私は完璧に勝つために、DOLEの裁判官を管理するその上のセクションにも話をした。全部の事情を説明し、協力の依頼をした。快諾を貰い、今回のキムラの件では、全面協力をして貰う約束を取り付けた。友人とは有り難いものである。今回キムラの上告の判決はまだ先になるが、必ず勝つ態勢を作った。私はもう、何の心配もしていない。勝負は見えたからである。
勝つ、それだけです。
キムラは、他にも従業員の問題で揉めていましたが、やっと蹴りが付いて、再開の準備に入りました。営業許可の申請も、もう一度新規に取得する方向で動くようになりました。長い間、心配をしたキムラファンの皆さん、そしてお客さん。再開の日を楽しみにして下さい。再開したら、また多くのお客さんがキムラを訪れるように祈ります。もう少しの辛抱です。宜しくお願いします。
尚、今回のこの記事はキムラ店主に了解を得て書いています。差しさわりが無い所で書く予定でしたが、誤解を防ぐために細かい部分も少し書きましたが、これが事実の流れです。
皆さんの御理解を願います。
JAC代表
私
「私の会員で閉店になった店が有る。助けたいので協力して欲しい。」
弁護士
「OK, No Problem」
私
「実はDOLEの問題で、GRO解雇の件に一人P33万の判決が出た。二人でP66万だが、前代未聞の判決金だ。如何思う?」
弁護士
笑いながら、「それはToo Much、如何したら良いんですか?」
私
「上告すれば、今回の判決は意味が無くなる。そうでしょう?」
弁護士
「勿論無効です。上告ですから。」
私
「上告の手続きをしたい。頼めますか?」
弁護士
「何の問題もない、できます。」
私
「最悪の場合、倒産手続きをすれば、これも、判決金をチャラにできる。そうすると、払わなくて済む。そうでしょう?」
弁護士
「それも可能です。しかし正式な手続きが必要です。」
私
「分かりました。本人ともう一度話をして、また電話します。その時は会って貰えますか?」
弁護士
「大丈夫です。電話をください。」
私
「お願いします。」
この弁護士は、以前NBI勤務をしていた女性弁護士です。アロヨ政権時代は、マラカニアンに籍を置き、力強く信頼できる弁護士です。彼女に相談をした結果、キムラのオーナーとも話をし、私と弁護士、そしてオーナーとのミーティングになりました。ある程度の事情は電話で話を終えていたので、細かい部分の話し合いと、キムラオーナーの疑問を解く話し合いとなりました。
私
「今回のDOLEの判決には、正直取引を感じる。まともな判決じゃないと思う。相手の弁護士と、DOLE裁判官が裏取引をしてると思う。たかがGROの手切れ金がP33万などと言うのは、聞いた事もない。そうでしょう?」
弁護士
ニコッと笑う。
私
「しかし、判決は出たので仕方が無いとして、今後どうするかですね。キムラさんは、できれば再開したいと思ってる。この方向で問題が無ければ助けて欲しい。どうでしょうか?」
弁護士
「再開はできます。手伝いましょう。法的な手続きが必要です。」
私
「キムラさん、良いですか? 腹を決めて下さい。」
キムラ
「分かりました、お願いします。」
私
「この弁護士を信頼して、任せて下さい。貴方の以前の弁護士は、ハッキリ言って使い物になりません。」
キムラ
「そうですね、彼は何もしなかった。弁護士を間違えました。知り合いの日本人から紹介を貰って、お願いしたんですが、間違いでした。」
私
「そう腹を括ってくれたら、喧嘩出来ます。腹をくくれないと、勝てる喧嘩も負けますからね。良いですね。」
キムラ
「分かりました。お願いします。」
私
「店を再開する方法は二つでしょう。一つは倒産の申請をDOLEにする。それが認められたら、倒産ですから支払いの免除になります。もう一つは、上告をし、今の判決をチャラにしてしまう。どっちを取るかは、キムラさんの考えです。しかし、一番良いのは上告をして、戦う事です。そうすればP66万は支払わなくても済みます。それか? 倒産ギブアップして、名義を変えて再オープンするか?」
(弁護士に通訳をしながら、話を聞く)
弁護士
「その通りです。DOLEに対し上告手続きをする事です。そうすれば、判決金を支払う必要は有りません。もう一つの倒産手続きもできます。しかしそれには倒産をした証明と、証人が数名いります。証人が3名以上いると、倒産の手続きはできますが少し時間が必要です。Mr. Oが言う通りです。今回の事は彼の紹介ですから、特別にやります。」
私
「キムラさん、どうですか? 店を再開する気持ちはできましたか?」
キムラ
「もし上告して、もしもっと高い金額になったら、どうしますか?」
私
「それは、有りえないでしょう。」
弁護士
「そうです。Mr. Oの言う通り! 大丈夫です。絶対にそんなことはあり得ません」
私、弁護士
「信頼して、やる以上は信頼して下さい。でないとできません。良いですか?」
キムラ
「分かりました。戦いましょう。」
私
「そうしましょう。少なくても今よりは良い結果を出しますよ。私も動く。心配しないで。勝ちましょう。」
キムラ
「そうですか。お願いします。」
弁護士
「では、上告の手続きに入りますから、全部の書類を明日私のオフィスに持ってきて下さい。上告の書類を作ります。」
キムラ
「分かりました。費用の方は?」
私
「費用の方は、私の紹介ですから、安くしてくれます。通常弁護士に依頼すると、最初、依頼金を支払わないといけません。先日弁護士に相談して、依頼金は必要ないということに交渉しました。但し彼女を顧問弁護士として契約して下さい。顧問料も破格の料金で、負担が無いように協力してくれます。」
弁護士
「Mr. Oの紹介と依頼ですから、特別にやります。」
キムラ
「そうですか、宜しくお願いします。色々と済みません。」
私
「キムラさん、折角の店です。キムラファンも多いし、沢山の人が再開を願っています。何としても踏ん張って下さい。全面協力します。良いですね!」
キムラ
「分かりました。頑張ります!」
そういうミーティングで終わった。その後キムラさんは、弁護士と話を進め、上告の手続きの準備を進めた。
私は、その間DOLEのトップクラスと、この問題を話し合った。彼らもこの判決に笑っていた。書類のコピーをくれ、調べて、「協力する。」そう言ってくれた。私は、「時期が来て必要になれば、協力を依頼するから、その時には話に乗って欲しい」と頼むと、「NO PROBLEM」と、頼もしい返事が返って来た。
私は完璧に勝つために、DOLEの裁判官を管理するその上のセクションにも話をした。全部の事情を説明し、協力の依頼をした。快諾を貰い、今回のキムラの件では、全面協力をして貰う約束を取り付けた。友人とは有り難いものである。今回キムラの上告の判決はまだ先になるが、必ず勝つ態勢を作った。私はもう、何の心配もしていない。勝負は見えたからである。
勝つ、それだけです。
キムラは、他にも従業員の問題で揉めていましたが、やっと蹴りが付いて、再開の準備に入りました。営業許可の申請も、もう一度新規に取得する方向で動くようになりました。長い間、心配をしたキムラファンの皆さん、そしてお客さん。再開の日を楽しみにして下さい。再開したら、また多くのお客さんがキムラを訪れるように祈ります。もう少しの辛抱です。宜しくお願いします。
尚、今回のこの記事はキムラ店主に了解を得て書いています。差しさわりが無い所で書く予定でしたが、誤解を防ぐために細かい部分も少し書きましたが、これが事実の流れです。
皆さんの御理解を願います。
JAC代表
JACホームページへ |
ランキングサイト |
お勧めホテル |
Comment
キムラKTV再開に向けて・・・
私も何度かキムラKTVに行きましたがブログで閉店を知りました。
オーナーのお人柄に引かれました。
今回JACさんのお力でお店が再開に向けて動き出した様ですから安心しました。
JACさんが間に入った事が解雇されたGROも分かっているでしょうから不安でしょうね。
お店の権利書?等大事な物を盗んだ訳ですから日本ならクビに成って当たり前ですからね。
後ろで操っている人がいたら酷い話ですね。
今回はシッカラ懲らしめて上げて欲しく思います。
オーナーのお人柄に引かれました。
今回JACさんのお力でお店が再開に向けて動き出した様ですから安心しました。
JACさんが間に入った事が解雇されたGROも分かっているでしょうから不安でしょうね。
お店の権利書?等大事な物を盗んだ訳ですから日本ならクビに成って当たり前ですからね。
後ろで操っている人がいたら酷い話ですね。
今回はシッカラ懲らしめて上げて欲しく思います。
2012⁄04⁄07(土) 08:33 |
| [edit]
キムラファンの一人として、
そう言った事情があったのですね。親父さんから多少は聞かされてました。
JACの代表のお陰で係争が片付けば、正にJACはフィリピン駆け込み寺ですね。
親父さんの人柄やマニラの片隅で慎ましく拓くKTV、そっと何時までも続けて欲しいと願うは多分私だけでは無いと思います。是非とも、JACの力で係争が片付く事を期待して止みません。
JACの代表のお陰で係争が片付けば、正にJACはフィリピン駆け込み寺ですね。
親父さんの人柄やマニラの片隅で慎ましく拓くKTV、そっと何時までも続けて欲しいと願うは多分私だけでは無いと思います。是非とも、JACの力で係争が片付く事を期待して止みません。
2012⁄04⁄07(土) 10:41 |
Yamato様
キムラは問題ありません、オーナーも今は、再開に向けて頑張っています、
係争は大丈夫です、100%勝てる自信が有ります、
応援を宜しくお願いします、キムラは幸せですね、多くの人たちから愛されている、
私の店もそうなりたいですね、
JAC代表
キムラは問題ありません、オーナーも今は、再開に向けて頑張っています、
係争は大丈夫です、100%勝てる自信が有ります、
応援を宜しくお願いします、キムラは幸せですね、多くの人たちから愛されている、
私の店もそうなりたいですね、
JAC代表
2012⁄04⁄07(土) 11:07 |
他のGROに波及
JAC代表者様
この様なGROの行為を野放しにしておくと他のお店のGROが真似すると困りますよね。
キチンと芽を摘んで上げて下さい。
バックにいる人も味をしめて他のお店のGROに罠をかけるかも知れませんので・・・
この様なGROの行為を野放しにしておくと他のお店のGROが真似すると困りますよね。
キチンと芽を摘んで上げて下さい。
バックにいる人も味をしめて他のお店のGROに罠をかけるかも知れませんので・・・
2012⁄04⁄07(土) 11:14 |
| [edit]
再開が楽しみ!
キムラさんには一度しか行った事がないのですが、
GWまでに再開出来ていれば、また寄らせて頂きたいです!(^^ゞ
もちろん、ボニータにも!!(^_^)v
GWまでに再開出来ていれば、また寄らせて頂きたいです!(^^ゞ
もちろん、ボニータにも!!(^_^)v
2012⁄04⁄07(土) 11:36 |
ABC様
実際その通りです、フィリピンでの雇用問題では、解雇した従業員が直ぐ、DOLEに駆け込みます、特に日本人経営の場合です、皆その事を利用してお金にしようと企みます、
始末が悪いのは、従業員が全員結託し、嫌がらせをします、キッチリとした応対が出来ないと
本当に嫌な気分になりますね、JKTVのオーナーは殆ど嫌な思いをしてるんじゃないんでしょうか?
JAC代表
実際その通りです、フィリピンでの雇用問題では、解雇した従業員が直ぐ、DOLEに駆け込みます、特に日本人経営の場合です、皆その事を利用してお金にしようと企みます、
始末が悪いのは、従業員が全員結託し、嫌がらせをします、キッチリとした応対が出来ないと
本当に嫌な気分になりますね、JKTVのオーナーは殆ど嫌な思いをしてるんじゃないんでしょうか?
JAC代表
2012⁄04⁄07(土) 13:01 |
リベロ様
ゴールデンウイークに再開できるかどうか?ギリギリでしょうね、申請の手続がスムーズに行われれば間に合うでしょうが、まだ分かりません
頑張って欲しいものです
JAC代表
ゴールデンウイークに再開できるかどうか?ギリギリでしょうね、申請の手続がスムーズに行われれば間に合うでしょうが、まだ分かりません
頑張って欲しいものです
JAC代表
2012⁄04⁄07(土) 13:03 |
デブ専な私は キムラ部屋の早期復活を願うばかりです。
今回のケース、キムラさんが金を取られる側ですから 身の安全はそれほど気にしなくていいのでしょうかね。
目的が金なら 取るまでは安全?遺恨からなら・・・
逆に取る立場に回ってもでも 相手に飛ばれるか 殺し屋雇われるかですかね。
とにかく 親父さんの元気な姿が見たいです。
今回のケース、キムラさんが金を取られる側ですから 身の安全はそれほど気にしなくていいのでしょうかね。
目的が金なら 取るまでは安全?遺恨からなら・・・
逆に取る立場に回ってもでも 相手に飛ばれるか 殺し屋雇われるかですかね。
とにかく 親父さんの元気な姿が見たいです。
2012⁄04⁄07(土) 13:14 |
| [edit]
hayato様
命の危険性は有りません、弁護士サイドで話を付けています
キムラのオーナーには、絶対に自分が前に出て話をしてはいけないと、釘を刺してます
心配いりません
JAC代表
命の危険性は有りません、弁護士サイドで話を付けています
キムラのオーナーには、絶対に自分が前に出て話をしてはいけないと、釘を刺してます
心配いりません
JAC代表
2012⁄04⁄07(土) 13:48 |
もう一つ
こんにちは〜
もう一つ、退職したマネージャー他が店から証書等を盗んだ事をキムラ側から訴えたのですが、こちらは敗訴だったと聞いてます。
こちらは上告しても難しいでしょうか?時間が経過してるから無理かもしれませんけど。
もう一つ、退職したマネージャー他が店から証書等を盗んだ事をキムラ側から訴えたのですが、こちらは敗訴だったと聞いてます。
こちらは上告しても難しいでしょうか?時間が経過してるから無理かもしれませんけど。
2012⁄04⁄07(土) 13:54 |
| [edit]
何でもありのフィリピンでも今日の記事が普通ですよね。
GROの後ろと弁護士紹介した邦人は悪意があるとしか思えませんがどうなのでしょう?
しかし再開しても経営者はスキのない運営をしないと問題が再発しますね。
GROの後ろと弁護士紹介した邦人は悪意があるとしか思えませんがどうなのでしょう?
しかし再開しても経営者はスキのない運営をしないと問題が再発しますね。
2012⁄04⁄07(土) 15:19 |
| [edit]
間違い無く居ますね(笑)
>後ろで、操ってるやつはいますね、想像はつきますが、確定できてません、
>ただのGROに弁護士費用は払えませんからね、間違いなくいます
代表様、お久しぶりです。
私の勘違いであれば御容赦下さい。
私の考えと勘では、今回の件は、間違い無く業界関連の在住日本人スタッフ及び日本人オーナーが関与していると考えていましたが、如何?ですか?
もしそうであれば、同胞同士の足の引っ張り合いで、この先もどれだけのセットアップやフレームアップ等の、腹黒い陰謀の結果が表面化して来る事やら、、、
皆さんが現地で必死にモガキ苦しみながら毎日を重ねていると思うと、少なくとも日本在住の私などは、今回の様なケースだけは無くなって欲しいとジョスに祈るしか有りません。
代表様に措かれましては、現地での生きて行く知恵や方法等に疎い方への、明確な光明であり続けて下さいませ。
本当に御苦労様で御座居ます。
日々、代表様とファミリー様の御健勝を心より祝福申し上げます。
Ps,現在、パスポートの更新中ですので、次回の渡比時に入会させて戴きたく希望しています。
>ただのGROに弁護士費用は払えませんからね、間違いなくいます
代表様、お久しぶりです。
私の勘違いであれば御容赦下さい。
私の考えと勘では、今回の件は、間違い無く業界関連の在住日本人スタッフ及び日本人オーナーが関与していると考えていましたが、如何?ですか?
もしそうであれば、同胞同士の足の引っ張り合いで、この先もどれだけのセットアップやフレームアップ等の、腹黒い陰謀の結果が表面化して来る事やら、、、
皆さんが現地で必死にモガキ苦しみながら毎日を重ねていると思うと、少なくとも日本在住の私などは、今回の様なケースだけは無くなって欲しいとジョスに祈るしか有りません。
代表様に措かれましては、現地での生きて行く知恵や方法等に疎い方への、明確な光明であり続けて下さいませ。
本当に御苦労様で御座居ます。
日々、代表様とファミリー様の御健勝を心より祝福申し上げます。
Ps,現在、パスポートの更新中ですので、次回の渡比時に入会させて戴きたく希望しています。
2012⁄04⁄07(土) 15:20 |
masa様
その話は聞いてます、その件は2011年に私は告訴するように彼に勧めましたが、
彼は、その時、ST5に被害報告だけの留まり、告訴しませんでした、
この件は敗訴には成りません、何かほかの件と勘違いしてるんじゃないですか?
JAC代表
その話は聞いてます、その件は2011年に私は告訴するように彼に勧めましたが、
彼は、その時、ST5に被害報告だけの留まり、告訴しませんでした、
この件は敗訴には成りません、何かほかの件と勘違いしてるんじゃないですか?
JAC代表
2012⁄04⁄07(土) 16:11 |
でぶ熊様、
それがその通りですね、開店した後も問題が起こる可能性は十分にあります
一つ一つをその場で上手に処理しないと又大きな問題へと発展します、
頑張って欲しいですね
JAC代表
それがその通りですね、開店した後も問題が起こる可能性は十分にあります
一つ一つをその場で上手に処理しないと又大きな問題へと発展します、
頑張って欲しいですね
JAC代表
2012⁄04⁄07(土) 16:19 |
上州人@前橋様
久しぶりですね、元気にしてますか?こちらは相変わらずの毎日です、
今回の件は、多分私が知る限りでは、少し有名なフィリピン人です、後ろで操ってます
その事で余り詳しくは話を聞いてないので、聞いた話の流れではそうだと思います
しかし、もう心配は無いと思います
今度こちらに来たら、又顔を見せて下さいね!
JAC代表
久しぶりですね、元気にしてますか?こちらは相変わらずの毎日です、
今回の件は、多分私が知る限りでは、少し有名なフィリピン人です、後ろで操ってます
その事で余り詳しくは話を聞いてないので、聞いた話の流れではそうだと思います
しかし、もう心配は無いと思います
今度こちらに来たら、又顔を見せて下さいね!
JAC代表
2012⁄04⁄07(土) 16:24 |
追コメになりますがフィリピン的発想です(愚妻)
「そんなクソ弁護士は1万払えばすぐ誰に頼まれたかゲロする、頼んだ奴はカビテから飛んで来た弾でThe endサンタマリア!フィリピン人は分ってるからそんな見え透いた事はしないのよ」
品のない言葉でスイマセン。
どこまでが真実か分りませんが、もし背後に邦人がいるのであればそんな輩は同胞にしか寄生できない人間なのでしょう。
フィリピン人相手に同様な事が出来ればアッパレです。
駐在員、自営者は毎日がこんな日々です。餌を稼ぎ家族に飢えさせないのが雄の仕事ですが掟を破ると卑怯者が人間の世界。
嫁の実家なり私のところで雑巾掛けから修行をさせたいとも思います。
残念ながら非在住なので代表様が機会がありましたらそんな輩の性根を叩き直してやって下さい。
キムラ様もクロッコダイルの群れの中で逞しく生きる事を念じます。
「そんなクソ弁護士は1万払えばすぐ誰に頼まれたかゲロする、頼んだ奴はカビテから飛んで来た弾でThe endサンタマリア!フィリピン人は分ってるからそんな見え透いた事はしないのよ」
品のない言葉でスイマセン。
どこまでが真実か分りませんが、もし背後に邦人がいるのであればそんな輩は同胞にしか寄生できない人間なのでしょう。
フィリピン人相手に同様な事が出来ればアッパレです。
駐在員、自営者は毎日がこんな日々です。餌を稼ぎ家族に飢えさせないのが雄の仕事ですが掟を破ると卑怯者が人間の世界。
嫁の実家なり私のところで雑巾掛けから修行をさせたいとも思います。
残念ながら非在住なので代表様が機会がありましたらそんな輩の性根を叩き直してやって下さい。
キムラ様もクロッコダイルの群れの中で逞しく生きる事を念じます。
2012⁄04⁄07(土) 17:46 |
| [edit]
Trackback
http://jacmanila.blog.fc2.com/tb.php/452-91f0aeda
代表の思いやり
代表はすばらしいことをなさっていますね。
次回マニラに行けた時は、代表のお店も新装開店のキムラにも是非行かせていただきたいです。