Would you like to see this page in English? Click here.


または
1-Clickで注文する場合は、サインインをしてください。
または
Amazonプライム会員に適用。注文手続きの際にお申し込みください。詳細はこちら
こちらからも買えますよ
この商品をお持ちですか? マーケットプレイスに出品する
人類は衰退しました 7 (ガガガ文庫)
 
Zoom
拡大画像(ズームで)を表示
 

人類は衰退しました 7 (ガガガ文庫) [文庫]

田中 ロミオ , 戸部 淑
5つ星のうち 4.6  レビューをすべて見る (12件のカスタマーレビュー)
価格: ¥ 620 通常配送無料 詳細
o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。
9/9 日曜日 にお届けします。
ライトノベルストアオープン記念 壁紙第3弾
ライトノベルストアのオープンを記念し、『人類は衰退しました』『パパのいうことを聞きなさい!』『ささみさん@がんばらない』ほかの描き下ろしまたはサイン入り 壁紙がダウンロードできる! ライトノベルストア へ

キャンペーンおよび追加情報


よく一緒に購入されている商品

この本と人類は衰退しました 6 (ガガガ文庫) ¥ 600 を一緒に買う

人類は衰退しました 7 (ガガガ文庫) + 人類は衰退しました 6 (ガガガ文庫)
合計価格: ¥ 1,220

在庫状況の表示



商品の説明

内容紹介

メディアミックス進行中! TVアニメ開始!

わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は"妖精さん"のものだったりします。そんな妖精さんと人間との間を取り持つのが、国際公務員の"調停官"であるわたしのお仕事。ですが最近は、クレーム受付担当の様相を呈しておりまして……。「クスノキの里に学校を! 」歴史を逆再生するスローガンによってわたしに回ってきた教師役。三人の問題児は、エスカレートする保護者の要求のもとにやりたい放題! 助っ人教師の皆さんの顔面にもパイの嵐で、ついにわたしも暴走!? クスノキの里、潰滅……!!??

内容(「BOOK」データベースより)

わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は“妖精さん”のものだったりします。そんな妖精さんと人間との間を取り持つのが、国際公務員の“調停官”であるわたしのお仕事。ですが最近は、クレーム受付担当の様相を呈しておりまして…。「クスノキの里に学校を!」歴史を逆再生するスローガンによってわたしに回ってきた教師役。三人の問題児は、エスカレートする保護者の要求のもとにやりたい放題!助っ人教師の皆さんの顔面にもパイの嵐で、ついにわたしも暴走!?クスノキの里、潰滅…。

登録情報

  • 文庫: 280ページ
  • 出版社: 小学館 (2012/7/18)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4094513531
  • ISBN-13: 978-4094513530
  • 発売日: 2012/7/18
  • 商品の寸法: 15 x 10.6 x 1.6 cm
  • おすすめ度: 5つ星のうち 4.6  レビューをすべて見る (12件のカスタマーレビュー)
  • Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 455位 (本のベストセラーを見る)
  •  カタログ情報を更新する画像についてフィードバックを提供する、または さらに安い価格について知らせる


この商品を見た後に買っているのは?


この商品につけられているタグ

 (詳細)
タグをクリックすると、タグがつけられた商品、タグをつけた人が表示されます。※タグは初期設定で公開になっています。詳しくはこちら
 

 

カスタマーレビュー

最も参考になったカスタマーレビュー
20 人中、19人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 完成度の高い新装版後初の新刊 2012/7/21
By キラープリン トップ1000レビュアー
形式:文庫
こちらは、2012年7月現在動画になっているオリジナリティがある(教育配慮)田中ロミオのノベル第7巻です。
かれこれ1年以上間が空いた新刊ですが、その分完成度は高く期待を裏切らない出来になっています。
(※続きものなので前巻をまだ読んでいない方はそちらを先にどうぞ)

今回もいつも通り2本の短編が収録されています。
1本目は既に失われた学校を敢えて復活させることになり、教師役に任命された主人公が巻き込まれる話。
否応なく親と子どもの事情に巻き込まれつついつも通り解☆決のために奔走する主人公と彼女を支える人たち、
そして現代教育に関する風刺ネタが楽しい一作となっています。
以前登場したキャラたちの出番が多めなのも嬉しいところ。

2本目はシリアスな立ち上がりとこれまでに無い展開が印象的な話。
こちらのレビューは軽く書いただけでもネタバレになりかねないので申し訳ございませんが割愛。
是非読み終えた後にもう一度読み返して欲しい作品です。

挿絵に関してはそこそこ多め。
カラーピンナップ、1ページを使った挿絵、そしてこの作品ではお馴染みなページ下の絵など数多く収録されていて
満足度は高めです。

最後に、まとめです。
久々の新作でしたが、3巻・5巻同様物語に大きく関わるシリアスな展開を挟みつつもこれまでの総決算的な話もあり
全体的によくまとまっていると感じました。
以前からのファンの方にも動画でこの作品を知った方にもオススメの一冊です。
このレビューは参考になりましたか?
9 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
By くどくど トップ1000レビュアー
形式:文庫
また一年以上待たされましたがw 人類衰退7巻です。別に普通のラノベみたく「速筆を旨」としてほしいわけでもないので良いですが。
以下、重要なネタばれは回避しますがある程度まろびでちゃうかも? 未読の方はシカトで。

今回も2本立て。1本目は「わたし」が学校の先生をやる話(寺小屋的な)。モンペやネグレクトと言ったテーマであり、
人類衰退特有の戯画化というか風刺ポンチ絵的な雰囲気により一見過酷には見えないようになっていますが、実のところ結構過酷なお話です。
衰退期において社会が放棄された子供を手厚く保護するのは容易ではない、と語られますが、実のところこれは現代でも同じであり、「かわいそうな子供を家族として向かい入れる」なんてのは
安いドラマかレディコミなんかにしかフツーは存在しないものです。犬か猫じゃあるまいし。
その上で親無しの先輩である「わたし」が最終的に「実践的な教育」をすることになる。冷徹ではありますが、真摯な回答であると思います。ヒューマニズム溢れる安物家族ドラマが実際にいる親無し子の救いになるとは思えませんし。
また、ロミオさんが子供をお犬様・人間未満と言い切っているのがイイですねw。人間未満だから、人間になりたくないのかぁ。彼らが逃げ出した世界を描くシーンはなかなかに圧巻であります。

もう一つはほんとにネタバレになるので書けませんw。一つだけ、過去に投棄された人間の作った機器群にも彼らの次元で意思があるというお得意の手法は、3巻のP子さんたちのお話と同じく
機械の物悲しさにペーソスを感じる人にはたまらないものがあります。

そんな感じで私は通常運転で面白かったです。アニメもはじまってますが、アニメのほうも出来が良いですね〜。
このレビューは参考になりましたか?
12 人中、10人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 衰退した世界での生き方 2012/7/20
形式:文庫
まず前編。
緩やかな衰退を向かえた人類。
そんな人類にも現実と同様、様々な人間関係で悩んでいる。
学級崩壊、モンスターペアレント、同級生間の不和、家族間トラブル。
それでも、こんな世界で生きていかなければならない私達と同じ悩みを抱えた人々。

ネタバレになってしまうので多少省くが、
それ等の問題を普通に解決するのではなく、
主人公の問題事を抱えたくない。他人だから踏み込めない。だけど他人ながら多少力添えはする。
このスタンスを最後まで貫いたのはよかったと思う。

衰退してしまった彼等には妥協する事も必要なのかもしれません。
衰退した世界で生きていくには、それなりに大変な様ですね。

そして後編。
こちらはちょっとしたトリックの含まれたSFチックなお話。
これまでSFといっても妖精さんは何をしてもおかしくない魔法生物だった訳ですが、
妖精さん以外の不思議現象において、しっかりと裏があるのは考えられている。

今巻まで読んだ方なら妖精さんは何をしてもおかしくない面白おかしい生物だと認識していると思う。
なのでアレ? と疑問に思いながらも良い意味で騙された。

現人類は不思議な人々。しかし旧人類は現実な人々。
そんなSFを童話チックにおもしろおかしく描かれており、読んでいて面白かった。
このレビューは参考になりましたか?
最近のカスタマーレビュー
5つ星のうち 5.0 イラストは小さいけれど……
 内容は濃く、そしてキレッキレ!!!ナニがキレているのかと言えば、まあ毒舌とか風刺とか暗喩とか皮肉とかそんな言葉の刃が。うーん、ロミオ節全開だわー。... 続きを読む
投稿日: 1か月前 投稿者: ブラック珈琲
5つ星のうち 5.0 シンギュラリティSF
著名なSF作家がシンギュラリティSFと評したので
噺を膨らませてシリーズ構成をしてみよう。... 続きを読む
投稿日: 1か月前 投稿者: kakisutekun
5つ星のうち 3.0 むむむ
妖精要素少ないことは別段なんとも思わないのですが、教師の方のお話は特段目新しくなく、... 続きを読む
投稿日: 1か月前 投稿者: ドンボドンボ
5つ星のうち 5.0 やっぱり田中ロミオ!
人退もついにアニメ化!

一年間のブランクをものともしまないさすがの田中ロミオ!楽しめました! 続きを読む
投稿日: 1か月前 投稿者: 医学部に行くのは死ぬほど大変だった。
5つ星のうち 3.0 アレレ?
人退はすべて読了、auraも小早川さんも、果てはクロスチャンネルも見ているロミオ厨の中年ですが、今回の7巻に違和感が・・・... 続きを読む
投稿日: 1か月前 投稿者: 君のファンは全員中年男性
5つ星のうち 5.0 闇の左手からのカウンターパンチ
今回も主人公はダークだった。「黒」主人公だ。
改訂された可愛いアニメ調のイラストはよくマッチしている。
でも中身は・・・・おほん。... 続きを読む
投稿日: 1か月前 投稿者: ここはひとつ
5つ星のうち 4.0 人類を継ぐ存在がテーマの本格SFテイストを感じさせる中篇2本
久しぶりのシリーズ7巻目。前巻からの間で絵師さんの交代などもあり、旧版で揃えていた人間としては... 続きを読む
投稿日: 1か月前 投稿者: ヤボ夫
5つ星のうち 5.0 久々の新刊は秀作揃い
アニメも始まり盛り上がっている「人退」久々の新刊である。今回はクスノキの里に学校を作ることになりわたしが奔走暴走する話とモニュメント計画の話。... 続きを読む
投稿日: 1か月前 投稿者: 坂本
5つ星のうち 5.0 ほっぺに虫をとまらせるか?
無敵モードな私ちゃんと某計画の短編2話でのお話
後半の話はドキッとさせられる部分もありましたが... 続きを読む
投稿日: 1か月前 投稿者: 名無し
カスタマーレビューの検索
この商品のカスタマーレビューだけを検索する

クチコミ

クチコミは、商品やカテゴリー、トピックについて他のお客様と語り合う場です。お買いものに役立つ情報交換ができます。

リストマニア

リストを作成

関連商品を探す


フィードバック


Amazon.co.jpのプライバシー ステートメント Amazon.co.jpの発送情報 Amazon.co.jpでの返品と交換

チェックした商品の履歴 (詳細はこちら)