マチ★アソビ Vol8 まとめ(1日目)
久し振りにブログを書いておこう
まぁ、マチアソビくらいはね 流石にね
もう誰も見てないだろうから大丈夫
今回は写真取ってないので
何とも微妙なレポに
サインの写真見ても仕方ないでしょうしw
初日はKalafinaとブラブレの1日駅長とか
記念切符販売・・・
なんてものには目もくれず
とりあえずロープウェイへと進む
人はわりと多かったけど
裏で色々やってたせいか30分程で乗れました
仕方ないとは言え、列整理が凄く下手でちょっと
やきもきしました
まぁね コミケとかじゃないしね・・・
列整理なんて普段やらないでしょうしw
今回のロープウェイアナウンスは
ライダー組の浪川大輔さんと大塚明夫さん
一応、録画してきましたが
他の人も上げてるだろうから省略w
マチ★アソビ運行だけあってやっぱ早い
仕方ないですけどね
前回のまなびアナウンスは通常期間だった事もあり
結構長かったなぁ、と思い返されます
上に登っても、特に何も無いので
すぐ帰るしかないんですよね・・・
ちょっとでもいいから展示とか欲しかった所です
帰ってからの色紙orポストカードは
大塚明夫さんのミニ色紙を貰いました
3回は流石に乗れません・・・
下界に降りた後はパラソルショップでふらふらと
星海社ブースにて
サイン入りの竹さんの画集と空の境界の漫画版を購入
ダイスブースはまだ準備していたので
ポッポ街の方へと移動
原画とかの展示を軽く見て
軽くケーキセットを食べてからダイスブースへ移動
初っ端のイベントが森谷さんの完パケラジオイベントだと思って
12時近くくらいに移動したんですが
既に俺達の越田第一回が始まってました(´・ω・`)
やっぱ最初から居ないとダメだなぁ、と反省
ダイスブース行ってる人にはよくわかるでしょうが
いつもの奴です
パンフレットには乗っているハズがないイベント
居るのかどうか怪しいですが、見てる人で
行ったことがない人は一度参加してみてはどうでしょうか(ステマ)
ぬるいイベント(としか表現しようのない)の
俺達の越田第一回が終わり
森谷里美の完パケラジオの公開録音の待機待ちしてたら
何故か新聞社の人と目が合って
何が始まるのか聞かれるw
まぁね・・・ 目立たないイベントだもんね・・・
今回はZweiと彩音さんがゲストでした
○○式早口言葉でZweiのお二人が
通常放送でのゲストだった時にやったと言う
○○風での早口言葉は楽しかったですね
森谷さんの恒例の生CMも楽しかった
まぁ、これは響ラジオステーションで
後日配信されますから、興味ある方は聞いてみるのも良いんじゃないでしょうか
ステマじゃなくてもうダイレクトマーケティングになってきたw
その後は俺達の越田 第二回、第三回と
いつもの如くぬるっとしたイベントがありました
なんて言うか、このイベントは言葉にするより
一回来ないと表現しようがないw
後はいつもの如くのサイン会と言う名の
キャッキャウフフ会が途中で挟まれてまする
当然、パンフには載ってません
と言うか、来てる人にはもう恒例と言うか
あるのはわかりきってると言うかw
みんな一回来てみようぜ!
自分みたいにコミュ障じゃなけりゃ
サインだけじゃなくて会話も楽しめるイベントです
うちはコミュ障なのでサインを書いてもらうくらいで
他の人のキャッキャウフフをベガ立ちで見守る程度ですが
それでもとても良いイベントだと思います
まぁ、ざくっとその辺を省略すると
困った所で内容がほとんど無くなってしまうけど
とりあえず大野海苔を全員に渡したけど
全員に何故か知れ渡っていたと言うw
前回渡したのは五十嵐さん、坂巻さん、古木さんの
4人だけだったハズなんだけどなぁ
まぁ、Twitter上で何故か盛り上がってたのは知ってたけども
よもや全員知ってるとはw
大野海苔のステマが成功です
いや、別に大野海苔の社員でも何でも無いけどw
徳島県民ならほぼ知ってるとは思いますが
県外勢はそれ程知らないのではないでしょうか
まぁ、簡単に言えばただの味付け海苔ですが
味がとても強いんです
旅行先で食べる海苔って大体味が薄いんですよね
でも大野海苔は違うのです
徳島に来られたら一度お土産にでもどうでしょうか
スーパーとかでふつーに買えますw
まぁ、味が強いので好き嫌いは出るでしょうが・・・
まぁ、そんな感じでダイスブースでのイベントが一段落した所で
5pdのトークショー&ライブへと移動
久し振りに見るナンジョルノは
やけにばっさり髪切ってたなぁ
しかし、ナンジョルノとそらまるは
この少ないトークショーの為にわざわざ遠い所を・・・
ご苦労様です、としか
で、ゲームの方はオープニングは良さそうだし
シナリオも面白そうではあるけど
正直、立ち絵の3Dはそういうの求めてないって印象ですね
まぁ、個人の感想なので好きな人も居るのかな?
後はゲーム内ゲーム? のアレも
普通のADVがやりたいんだ そういうのは
ファンディスクとかでやってくれってのがねぇ
まぁ、やってみたら面白いかも知れないし
まだ何とも言えませんが・・・
ライブは正直あまり知らない曲が多かったので
イマイチ乗りきれなかったのが痛い
でも曲は良い感じの曲があり
これからも頑張って欲しいものです
彩音さんのロマンティックストーリー
Zweiさんの拡張プレイスはとても良いですね
そんな感じで一日目終了・・・
と、見せかけてのいつものアレです
仕事後ビアタイムライブ!
知っている人は知っている
知らない人は何じゃそら
声優でも歌手でも何でも無い
アニメを製作してる方達のみで結成されている
当然パンフレットには載りません
流しのバンドって事ですのでw
敢えて触れませんでしたが
ダイスブースで仕事後ビアタイムTシャツが販売しており
そのサイン会と言う名の
Tシャツ持ってるので、頼み込むイベントもありましたw

唯一の写真がこれなのはきっと気のせい
サインでメンバーがわかった人はある意味凄いですw
こんなメンバーのサインが貰えるのは
マチアソビくらいでしょうw
ライブは忙しい中なのに今回は新曲を2曲も仕上げてきてました
対岸でのわかってる風なオタ芸が目立ってたなぁw
まぁ、長くなってきてるので今回はこの辺で
なんかすげー時間掛かったw
まぁ、マチアソビくらいはね 流石にね
もう誰も見てないだろうから大丈夫
今回は写真取ってないので
何とも微妙なレポに
サインの写真見ても仕方ないでしょうしw
初日はKalafinaとブラブレの1日駅長とか
記念切符販売・・・
なんてものには目もくれず
とりあえずロープウェイへと進む
人はわりと多かったけど
裏で色々やってたせいか30分程で乗れました
仕方ないとは言え、列整理が凄く下手でちょっと
やきもきしました
まぁね コミケとかじゃないしね・・・
列整理なんて普段やらないでしょうしw
今回のロープウェイアナウンスは
ライダー組の浪川大輔さんと大塚明夫さん
一応、録画してきましたが
他の人も上げてるだろうから省略w
マチ★アソビ運行だけあってやっぱ早い
仕方ないですけどね
前回のまなびアナウンスは通常期間だった事もあり
結構長かったなぁ、と思い返されます
上に登っても、特に何も無いので
すぐ帰るしかないんですよね・・・
ちょっとでもいいから展示とか欲しかった所です
帰ってからの色紙orポストカードは
大塚明夫さんのミニ色紙を貰いました
3回は流石に乗れません・・・
下界に降りた後はパラソルショップでふらふらと
星海社ブースにて
サイン入りの竹さんの画集と空の境界の漫画版を購入
ダイスブースはまだ準備していたので
ポッポ街の方へと移動
原画とかの展示を軽く見て
軽くケーキセットを食べてからダイスブースへ移動
初っ端のイベントが森谷さんの完パケラジオイベントだと思って
12時近くくらいに移動したんですが
既に俺達の越田第一回が始まってました(´・ω・`)
やっぱ最初から居ないとダメだなぁ、と反省
ダイスブース行ってる人にはよくわかるでしょうが
いつもの奴です
パンフレットには乗っているハズがないイベント
居るのかどうか怪しいですが、見てる人で
行ったことがない人は一度参加してみてはどうでしょうか(ステマ)
ぬるいイベント(としか表現しようのない)の
俺達の越田第一回が終わり
森谷里美の完パケラジオの公開録音の待機待ちしてたら
何故か新聞社の人と目が合って
何が始まるのか聞かれるw
まぁね・・・ 目立たないイベントだもんね・・・
今回はZweiと彩音さんがゲストでした
○○式早口言葉でZweiのお二人が
通常放送でのゲストだった時にやったと言う
○○風での早口言葉は楽しかったですね
森谷さんの恒例の生CMも楽しかった
まぁ、これは響ラジオステーションで
後日配信されますから、興味ある方は聞いてみるのも良いんじゃないでしょうか
ステマじゃなくてもうダイレクトマーケティングになってきたw
その後は俺達の越田 第二回、第三回と
いつもの如くぬるっとしたイベントがありました
なんて言うか、このイベントは言葉にするより
一回来ないと表現しようがないw
後はいつもの如くのサイン会と言う名の
キャッキャウフフ会が途中で挟まれてまする
当然、パンフには載ってません
と言うか、来てる人にはもう恒例と言うか
あるのはわかりきってると言うかw
みんな一回来てみようぜ!
自分みたいにコミュ障じゃなけりゃ
サインだけじゃなくて会話も楽しめるイベントです
うちはコミュ障なのでサインを書いてもらうくらいで
他の人のキャッキャウフフをベガ立ちで見守る程度ですが
それでもとても良いイベントだと思います
まぁ、ざくっとその辺を省略すると
困った所で内容がほとんど無くなってしまうけど
とりあえず大野海苔を全員に渡したけど
全員に何故か知れ渡っていたと言うw
前回渡したのは五十嵐さん、坂巻さん、古木さんの
4人だけだったハズなんだけどなぁ
まぁ、Twitter上で何故か盛り上がってたのは知ってたけども
よもや全員知ってるとはw
大野海苔のステマが成功です
いや、別に大野海苔の社員でも何でも無いけどw
徳島県民ならほぼ知ってるとは思いますが
県外勢はそれ程知らないのではないでしょうか
まぁ、簡単に言えばただの味付け海苔ですが
味がとても強いんです
旅行先で食べる海苔って大体味が薄いんですよね
でも大野海苔は違うのです
徳島に来られたら一度お土産にでもどうでしょうか
スーパーとかでふつーに買えますw
まぁ、味が強いので好き嫌いは出るでしょうが・・・
まぁ、そんな感じでダイスブースでのイベントが一段落した所で
5pdのトークショー&ライブへと移動
久し振りに見るナンジョルノは
やけにばっさり髪切ってたなぁ
しかし、ナンジョルノとそらまるは
この少ないトークショーの為にわざわざ遠い所を・・・
ご苦労様です、としか
で、ゲームの方はオープニングは良さそうだし
シナリオも面白そうではあるけど
正直、立ち絵の3Dはそういうの求めてないって印象ですね
まぁ、個人の感想なので好きな人も居るのかな?
後はゲーム内ゲーム? のアレも
普通のADVがやりたいんだ そういうのは
ファンディスクとかでやってくれってのがねぇ
まぁ、やってみたら面白いかも知れないし
まだ何とも言えませんが・・・
ライブは正直あまり知らない曲が多かったので
イマイチ乗りきれなかったのが痛い
でも曲は良い感じの曲があり
これからも頑張って欲しいものです
彩音さんのロマンティックストーリー
Zweiさんの拡張プレイスはとても良いですね
そんな感じで一日目終了・・・
と、見せかけてのいつものアレです
仕事後ビアタイムライブ!
知っている人は知っている
知らない人は何じゃそら
声優でも歌手でも何でも無い
アニメを製作してる方達のみで結成されている
当然パンフレットには載りません
流しのバンドって事ですのでw
敢えて触れませんでしたが
ダイスブースで仕事後ビアタイムTシャツが販売しており
そのサイン会と言う名の
Tシャツ持ってるので、頼み込むイベントもありましたw
唯一の写真がこれなのはきっと気のせい
サインでメンバーがわかった人はある意味凄いですw
こんなメンバーのサインが貰えるのは
マチアソビくらいでしょうw
ライブは忙しい中なのに今回は新曲を2曲も仕上げてきてました
対岸でのわかってる風なオタ芸が目立ってたなぁw
まぁ、長くなってきてるので今回はこの辺で
なんかすげー時間掛かったw