PHP開発者からネット環境を取り上げると...

PHPしかできないプログラミング好きの少年からネット環境を取り上げられた!!だが、両親、妹がシンガポールに行っちまったゼ!(2-5年ほど帰ってこない)とうことで、復活!!中1→ネトゲ厨房、中2→スクリプトキディ、中3→ニコ厨、高1→ひたすら勉強してた、高2→割れ厨、高3→マルチww 先程大学の合格通知が来ました

両親と妹はシンガポールに行き、現在私だけ祖父の家に居候しています
follow me at @coffee0101
作ったプログラムのリストサイト他人のWebapplicationに寄生するのが好きです♡

元旦で18歳になりました。(元旦生まれ)
自転車部→鬱→謎ネタ→ワレネタ なんだかんだで一年もブログを続けてるのかw合計4万Viewありがとうございます。
プレミアムリンクジェネレーター最大手のRpaidleech周辺で開発を主にやっておりましたが最近の風当たりなどを考慮しあちこちの海外Fourmを旅してます。。今までのツテやスキルで面白い記事を書こうと思いますので今後もよろしくお願いします。最近のプレミアムリンクジェネレーターののリストの記事

go 警視庁

この記事をクリップ!
今から警視庁に行ってきます。

さよーならー

帰ってくることを願って

Apple...

この記事をクリップ!
Appleの製品で嫌なのは、今。という時、に電源が切れない上、

バッテリーが取り出せないので、面倒です。

まあ、どうせAppleだし

rebootできない!?

この記事をクリップ!
Disk Modeで充電していたんですが、

[SELECT]+[MENU]でrebootできない!

また、電池がなくなるまで待つか...

友達から借りてるiPodにRock Box導入

この記事をクリップ!
はい、私は最低な人です。

しかし、あまりにiTunesの遅さにイライラして、ついつい導入しました。

というのも、まあ、私に与えられている、パソコンを触る時間は

1時間/日

なので、かなりイライラするんです。

C言語を忘れてしまったようにPHP言語を忘れたくないので、

たまに、適当に動画サイトとか書いてます。(最後には消してしまいますが。)

まあ、そんな感じでRock Boxを導入しました。

ところがどっこいかなりモッサリしてますね。

どうやら、起動時に大量の電力が必要で、バッテリーがないときは、直ぐに落ちてしまいました。

うーん、どうすれば...

ということでDisk Modeで充電。

そういえば、Appleを起動することもできるらしい、

と、あるブログによると|<<を押しながら起動するとできるらしい。

が、起動しない!

まあ、私の見せどころである、何か適当な機能を見つけるということで、

あ、分かった。

起動時にHOLDにするとできるらしい。

Rock Box ではiTunesで同期した動画を再生出来ないらしい。

winffというソフトを使って、適当にエンコードすればできるらしい。

まだまだ、分からないことがいっぱいだ。

生姜湯は恐ろしい

この記事をクリップ!
e637eb46.jpg生姜湯です。

コーヒー禁止令がでてから毎日飲まされ...

か、辛い!
livedoor プロフィール
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ