PHP開発者からネット環境を取り上げると...

PHPしかできないプログラミング好きの少年からネット環境を取り上げられた!!だが、両親、妹がシンガポールに行っちまったゼ!(2-5年ほど帰ってこない)とうことで、復活!!中1→ネトゲ厨房、中2→スクリプトキディ、中3→ニコ厨、高1→ひたすら勉強してた、高2→割れ厨、高3→マルチww 先程大学の合格通知が来ました

両親と妹はシンガポールに行き、現在私だけ祖父の家に居候しています
follow me at @coffee0101
作ったプログラムのリストサイト他人のWebapplicationに寄生するのが好きです♡

元旦で18歳になりました。(元旦生まれ)
自転車部→鬱→謎ネタ→ワレネタ なんだかんだで一年もブログを続けてるのかw合計4万Viewありがとうございます。
プレミアムリンクジェネレーター最大手のRpaidleech周辺で開発を主にやっておりましたが最近の風当たりなどを考慮しあちこちの海外Fourmを旅してます。。今までのツテやスキルで面白い記事を書こうと思いますので今後もよろしくお願いします。最近のプレミアムリンクジェネレーターののリストの記事

事故を起こしたらしいです

この記事をクリップ!
事故りました。

今度は自転車同士の正面衝突のようです。

ようです。というのも、前後の記憶がなく、多分持病の解離(北に千でかい)障害に陥ったようです。

解離性同一障害というのが、よく言われる二重人格ですから、まあ半二重人格状態ということでしょうか

ちなみに、多分、保険証の記録にも残っています(一度診断されたので...)

そんなこんなで、気付いたら、相手の人に起こしてもらい(まだ、朦朧としていて)

暫く押して歩いている時に気付きました。

そしたら、左足が血だらけになっていました。

帰って、着替えている時に血だらけの左足を見つかってしまい、

母親のヒステリックタイーム(事故よりも辛かった)

取り敢えず、風呂に入ってさっさと洗い(MTBの大会でも、同じ様な傷口は作るので慣れてます)

左足以外でしみるところがぁ...って、

男の子の大事な大事なところに小さい傷口が!

さすがに、MTBの大会でもこんなところは怪我しなかった。

今月はオ○ニーとかできないです

あ、下ネタすいません。

暫くしてから書いているのですが、

右手首、両股間の筋肉が素晴らしく痛いです。

明日は...母親のヒステリックタイムでしょうか

さっそく

この記事をクリップ!
家に帰り、母親に大学の内部推薦の専願推薦にするといったら

「私は、専願推薦にするなんて聞いてない、

あなた、大学いけるの?」

は?、あんたが、塾辞めるように俺を追い詰めたんだろうが、

なんで、この期に及んで反対をするんだ。

「いや、反対はしてない。そういう方法もあるということよ。」

ふざけるなよ。息子の進学で、その優柔不断で、まだ決められないからダメってどういうことだよ

「あんたには大学なんて無理よ。」

は?、専願だから普通より低くても入れるんだって。

あなたはバカじゃないのという顔をして「何いってるの、今年から変わると言ってたじゃない」

だからそれは、大学の講義を受けられるシステムだと優しく説明しても

「例え、よくても面接で落ちる人もいるのよ。」

あのな、それはあまりにも態度が悪くて、再々面接受けた人だろ

つか、その人受かったし

と説明しても、その人をバカにした顔はかわらなかった。

世田谷線若林踏切

この記事をクリップ!
c0cec557.jpg鉄オタなら誰でも知ってる若林踏切です。

ちなみに道路は環七です。

経費を浮かすため、徒歩で歩いています

警視庁から脱出

この記事をクリップ!
警視庁の人に

内部推薦にするか、

就活をしろ、

って大学受験は?

という状況が続いていましたが、

今回、学年主任の先生に大学受験を辞めることを伝え、

内部進学をすることに決定(俺の意思よりも協力者の意思か...)

打開案が出た今、いろんな肩荷が降りました。

そんな中、大学の講義を受けられる(付属高校なので)システムが今年から出来、

ハードウェアを考えたプログラミングが不得意なので

受けたいなぁと思っていた矢先、

あれ、皆受けないじゃないか。

どうやら、今年からできたシステムなので

優遇案がなく、人気がないって、

学校の説明会では50名近くいたのに

大学での説明会では私含めて4名

え、まじで

結局、3人に聞くと行く予定はない、...

講義受けたいから、行くという人はいないのですか?

まあ、図書館も学食も使えるらしいので、ひとりでもいいか!

つか、早めにサイトを復活させないと、

このブログを読んでる皆様に失礼だな。

本当にごめんなさい。

監査が終了

この記事をクリップ!
疲労、困憊、桜田門にて。

疲れました。

つか、この辺一帯の監視カメラの量が半端ない。

隠す気がないのかと思ったら意外と巧妙なものもあったり
livedoor プロフィール
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ