PHP開発者からネット環境を取り上げると...

PHPしかできないプログラミング好きの少年からネット環境を取り上げられた!!だが、両親、妹がシンガポールに行っちまったゼ!(2-5年ほど帰ってこない)とうことで、復活!!中1→ネトゲ厨房、中2→スクリプトキディ、中3→ニコ厨、高1→ひたすら勉強してた、高2→割れ厨、高3→マルチww 先程大学の合格通知が来ました

両親と妹はシンガポールに行き、現在私だけ祖父の家に居候しています
follow me at @coffee0101
作ったプログラムのリストサイト他人のWebapplicationに寄生するのが好きです♡

元旦で18歳になりました。(元旦生まれ)
自転車部→鬱→謎ネタ→ワレネタ なんだかんだで一年もブログを続けてるのかw合計4万Viewありがとうございます。
プレミアムリンクジェネレーター最大手のRpaidleech周辺で開発を主にやっておりましたが最近の風当たりなどを考慮しあちこちの海外Fourmを旅してます。。今までのツテやスキルで面白い記事を書こうと思いますので今後もよろしくお願いします。最近のプレミアムリンクジェネレーターののリストの記事

アップローダーをPHPで攻略する!!サイトww

この記事をクリップ!
PHPを書いている人ならば、一度はアップローダーに自動でアップロードするプログラムや、自動でダウンロードするプログラムを書いたり、もしくは書いてみたいと感じたことはあるでしょう。
しかし、ほとんどのアップローダーは自動的にダウンロードされれば広告を表示しないことになり、それを避けるため、更にダウンロードページを複雑化させたりします。
そのため、RapidShare、Filefactory、FileServeと言った大型アップローダーでは ダウンロードページのソースを表示するとあら不思議。。何じゃこれはw。というようになるのです。

そこで、今回見つけたのはRapidleech というサイトです。

このサイトは、サイト型PremiumLinkGenerater の親玉に当たるサイトです。(すいませんカタカナで書いたらかっこ悪そうなんで)
有名所ではRapid8なんてものがあります。 

サイト型PremiumLinkGenerater というのは、
大概のアップローダーサイトではお金を払うと高速でダンロードできるサービスがあります。かと言って、お金を払いたくはありません。そこで登場するのが サイト型PremiumLinkGeneraterです。
このようなサイトでは、広告を大量に発生させ、かわりにプレミアムアカウントで高速ダウンロードしてきます。そのあと、広告を大量発生させた利用者に高速でファイルを提供させるというものですが、それなりのスキルが必要です。しかし、それをスキルのない者でも構築することができるパックと、サイト変更があった場合を想定し、様々なアドオンをオープンソースで作られているサービスがRapidleechです。

その中でも、ファイルをアップロードさせる方法と、ファイルをダウンロードさせる方法は一度は読んでみるべきwikiでした。

しかし、残念なお知らせがありあます。
最近Megauploadで使用変更があり、ページのソースは簡単に見つけられるようになったのですが、カウントダウン時間中はファイルをダウンロードすることができないようになったようです。

そのうち、無料アカウント用のプログラムも開発してくれるといいですね。

最近。風邪引きました。ww

この記事をクリップ!
先日、高校生活最後の期末テストがありました。しかし、残念なことに途中で風邪を引きダウンしました。

風邪はあまり問題がなかったのですが、風邪で弱っていた体の為「光過敏症」に陥り太陽に当たることができなくなりました。いやガチで。私の場合、光過敏症になると光を見るだけで偏頭痛になります。この頭痛があまりにもキツイので立ち上がることができなくなりました。

なぜか知りませんが、目の持病が多く(「間歇性外斜視」と「たまに、光過敏症」)パソコンをやるときにサングラスをかけようかなとも思いました。

そんなこんなで、以下の通りになりました。

一日目\\\まあ、大丈夫かな
二日目\\\やべー風邪でぶっ倒れる
日曜日\\\徹夜で明日の勉強するぞ!!
三日目\\\光過敏症で立ち上がれん 
四日目\\\無理してでも行くぞ→一時限目\\\途中で光酔いし途中退室→催しました 二時限目\\\保健室受験ww

今回、いろいろなころがありました。

で金曜日、テスト返却日

うん。テスト完全にオワタ orz

 よし、風邪治ってないけどカラオケ行くぞー
 
そういや、この日まだ寝てなかった。徹夜でした。ww

カラオケで眠気を抑えつつ、熱唱。。。

カラオケの帰り道→定期券のPASMO無くしてることに気付きwww必死に探すも見つからず。。

残金600円。。帰れるかこれ...orz 

JRと東武東上線を乗継帰宅→父親から即刻連絡。→...... 電話口で説教......→ベットにぶっ倒れる。。

しかし。。。。。ここで終わるような事はなかった。!!

次の日(昨日)
大学のガイダンスと言う名の授業&宿題を大量に課される。。

友人とガイダンスを受けようと言う話だったのだが、友人が遅刻してくる。(オラは3分前に入ったダぉ)

いろいろと授業を受け。。レポートをパソコンで書きながら帰宅。

ベット直行 o(~ρ~)o zzz・・・

最後の方、カフェイン剤で 少しラリってたかな。部屋に三錠残ってるのを見つけたもんでww

Capcha trader 鯖が復活

この記事をクリップ!
Capcha Traderの鯖が復活しました。また、管理人からも復活したよというメールが届きました。(鯖落ちしてる時にContactでメールを送ったので)

CaptchaTrader Support admin@captchatrader.com
16:31 (10時間前)

Hello,

We had some server issue earlier.  The issue has been resolved.  We apologize for the inconvenience.  Please try again.  Thank you!


CaptchaTrader Support



On Thu, Dec 1, 2011 at 7:42 AM, wrote:
I can't connect sever.
Mipony Plugin's credit point is 0 but I see this site, my point is 36593
credits.
so try "Earn Credits" But I can't connect sever.
And Serverwide Statistics Accuracy:100%...
I think your sever down.
I want to restart your service.
 
ヘタな英文で許してくださいw

ファイル共有ソフトを使った著作権違反で30人タイーホ

この記事をクリップ!
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/12/01/100/index.html

Share←アウト!!
Cabos←二人アウト!!
BitTorrent←一人アウト!!
オンラインストレージ←一人アウト!!

うん、これ見ると、ゾッとしますよね。

ダウンロード規制法が施行されるまでMegaupload厨房でしたし、あちこちの動画サイトから動画をぶっこぬいて、Mediafireに上げてWareライフを楽しんでました。。(P2Pには手を出してないよ!!w)

基本、臆病なので、PHPのCurlを利用してアメリカの鯖からコードを取得したり ダウンロードの時はFopen()を利用してって今から考えたら臆病すぎたかww。

まあ、これからの時代Wareの方法は狭くなっていくと思うので常に注意していくことが、長生きする秘訣なのかもしれません。 

オンラインストレージ(Megaupload、RapidShare etc..) などは、まだイケると思いますが、

Torrentに関してはTorのようなProxyを使う必要があるようです。 

TorではP2Pには使っていけないという義務がありますので使ってはいけませんが。

これから、P2P利用者は減るのでしょうか。

Capcha trader のサーバーがダウンした!?

この記事をクリップ!
現在、Capcha Traderがサーバーダウンしているようです。

サイト自体は動きます。が、Miponyのプラグインなどで自分のクレジットを確認すると、0と表示されます。

サイトにアクセスし、自分のクレジット残高を確認することはできるのでドメインには問題無いと思うのですが、

Earn Creditでクレジットを稼ごうとしたのですが、残念ながらDBにコネクションできませんでした。

DBがクラッシュしているか、Capcha サーバーがサイトとは別にありそのサーバーがダウンしているのではないかと思います。

そのため、現在サービスを利用すること出来ません。早く復活することを心から願ってます。 

もし、Capcha Traderがどんなサービスかを知りたいかは、以前のブログを参照してください。
livedoor プロフィール
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ