PHP開発者からネット環境を取り上げると...

PHPしかできないプログラミング好きの少年からネット環境を取り上げられた!!だが、両親、妹がシンガポールに行っちまったゼ!(2-5年ほど帰ってこない)とうことで、復活!!中1→ネトゲ厨房、中2→スクリプトキディ、中3→ニコ厨、高1→ひたすら勉強してた、高2→割れ厨、高3→マルチww 先程大学の合格通知が来ました

両親と妹はシンガポールに行き、現在私だけ祖父の家に居候しています
follow me at @coffee0101
作ったプログラムのリストサイト他人のWebapplicationに寄生するのが好きです♡

元旦で18歳になりました。(元旦生まれ)
自転車部→鬱→謎ネタ→ワレネタ なんだかんだで一年もブログを続けてるのかw合計4万Viewありがとうございます。
プレミアムリンクジェネレーター最大手のRpaidleech周辺で開発を主にやっておりましたが最近の風当たりなどを考慮しあちこちの海外Fourmを旅してます。。今までのツテやスキルで面白い記事を書こうと思いますので今後もよろしくお願いします。最近のプレミアムリンクジェネレーターののリストの記事

これまでのアップローダーやり取り流れのまとめ(4chanより)

この記事をクリップ!
Megaupload – Closed 
Fileserve – Stopped filesharing. You can only download your own files. 
Deleting multiple files. Banning Premium accounts. Closed Affiliate Program. 
Filesonic – Stopped filesharing. You can only download your own files. 
Closed Affiliate Program. Changed server location Jan 22, 2012. Taken down it's Facebook page 
Now using Digital fingerprinting. Files are being deleted as soon as uploaded (as Hotfile did). 
VideoBB – Closed Affiliate Program. 
Filepost – Started suspending accounts with infringing material (as Hotfile did) 
Uploaded.t... – Blocked U.S. access. 
Videozer – Closed Affiliate Program. 
Filejungle – Owned by Fileserve (same as above). Testing USA IP addresses blocking. 
Uploadstation – Owned by Fileserve (same as above). Testing USA IP addresses blocking. 
4Shared – Deleting multiple files 
EnterUpload - Down (Redirect) 



Megaupload :閉鎖
Fileserve:ファイルの共有を停止(アップロード者のみダウンロード可能)、同じファイルを削除、プレミアムサービスを停止、プレミアムアカウントを幾つか削除、アフェリエイトプログラムを停止
Filesonic:ファイルの共有を停止  (アップロード者のみダウンロード可能)、アフェリエイトプログラムを停止、サーバーの場所を変更、Facebookページを削除、デジタル指紋サービス(追跡サービス)を開始、ファイルをすぐに削除するようになる。
VideoBB:アフェリエイトプログラムを停止
VideoZER:アフェリエイトプログラムを停止
FilePost :アカウントの追跡を開始
Uploaded.to:アメリカからのアクセスを停止
FileJungle: Fileserveに任せる(買収状態)アメリカのIPアドレスを拒否 
Uploadstation:  Fileserveに任せる(買収状態)アメリカのIPアドレスを拒否
4Shared:同じファイルの削除
Enterupload:閉鎖

UploadStationのファイルもFileserve並に軒並み削除

この記事をクリップ!
現在のすべてのアップローダーの状況について、(4chよりリストをコピペ)

Fileserveが軒並み削除されたのは記事にしませんでしたが、ほとんどのファイルが違法あるなしに関係無しに削除されました。

そして、UploadStationも軒並み削除されています。

まあ、昔記事にしていたとおり、UploadStationはアップローダーと言うよりは、他のアップローダーからインポート機能を使って儲けるようなものだ。と説明したとおり、インポート先のファイルが次々に削除されている為に、削除されているのかもしれません。

とにかく、アップローダーが終了する時代は本当に当然来たものですね。 

uploadstation



1327313321682

最近アップローダーの停止が多いのでrapidlleech使えるサービスをまとめてみた

この記事をクリップ!
最近shimoryを管理しているRuss Shimiさんはマレーシアの政治に対してのAnonymous活動中の為 ほとんどオワコンです 

shimoryさんは広告のアカウントが削除された為今月末までダウンするそうです 


最近(12/8/9 =>9月以降も更新中)の使えるPremium Link Generator をランキングにまとめたのでこちらもぜひご覧ください


Shimoryさんの所で使えるサービス一覧

TOP(NL?,FR?)
shimory.com
鯖2(FR)
www2.shimory.com
US
us.shimory.com
NL
nl.shimory.com
FR
fr.shimory.com

TOP(shimory.com)
filefactory
meagashares
rapidshare
wupload
//↓一日にダウンロードできる量の規制があるため他の人がダウンロードしまくってるとダウンロードできません
depositfiles(使えたことが一度もないやw)
mediafire (公式サイトでも並列と加速OKなので必要なしw)  

sever2(www2.shimory.com)
Crocko
easy-share(crocko)
filefactory
hotfile(新)
megashares
rapidshare
wupload
//↓一日にダウンロードできる量の規制があるため他の人がダウンロードしまくってるとダウンロードできません
depositfiles(使えたことが一度もないやw)
ul.to(よく使えなくなりますが(特にTOPの方)何度も繰り返すか間を置くと使えます)
uploaded.to(ul.toよりも成功率が高いです) 
mediafire (公式サイトでも並列と加速OKなので必要なしw) 

 http://leech.buploads.com/ (有料サービスへの移行を進めてくるがかなり謎に豊富)

Filefactory
Filepost
Megashares
uploading
Crocko(easy-share)
netload
hotfile
wupload
(規制のためほとんどファイルが削除されているので規制後にアップロードされたファイル用)
Filejungle
Fileserve

いやーnetloadにUploadingまですごいです。ちなみに、このLeechはRapid8やShimoryでさえやめたFileserveを規制直前まで(まあ今も?w)Leechできていた数少ないRapidleechです。

filejungle貴様もか!!!filejungleがサービスを半分停止

この記事をクリップ!
現在のすべてのアップローダーの状況について、(4chよりリストをコピペ) 

先ほど、Filesonicが不特定多数の共有を停止したことを記事に致しましたが、な、なんとFilejungleまでもが不特定多数へのファイル共有サービスを停止しました。つまり、filejungleではダウウンロードできないです。(アップロード者はOK)

filejungle
はい。もう八方塞がりですね。

中級アップローダーがついに半サービス停止状態ですから、これからも世界中のアップローダーが同じ状態になることが予想されます。

すべてのファイルを一時HDDに避難させることをお勧めします。

ついにFilesonicがサービスを半分自主停止

この記事をクリップ!
現在のすべてのアップローダーの状況について、(4chよりリストをコピペ) 

filesonicはアップロードとそのファイルの所有者によるダウンロード以外のサービスは停止しました。つまりFIlesonicではもうダウンロードできないです。

もう。Filesonicが終わったら、残りはFileserveのみですが、Fileserveも最近はCaptchaがものすごく厳しくなったりプレミアム会員でも他のアップローダーの無料会員と大差無いレベルになったり。

最後の砦とも言えるFilesonicですが、次にFBIが向かうのはFilesonicだ。という噂は絶えないですから、その為にサービスを停止したといえるでしょう。

MediaFireはともかく、RapidShare辺りも危ないですね。良サービスなUploadstation、4Share辺りはどうなんでしょう。4Share-Chinaに保存しておくのも悪くないと思います。

stopfilesonic
livedoor プロフィール
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ