リブ・イン・ピース☆9+25
(旧アメリカの戦争拡大と日本の有事法制に反対する署名事務局




リブ・イン・ピース☆9+25
ブログ
Google
パンフレット・リーフレット

主張・論評
日本軍「慰安婦」問題
日本の戦争責任・戦後責任
自衛隊・基地・米軍再編問題
イラク・アフガニスタン戦争
パレスチナ
ラテンアメリカ・キューバ
核・原子力発電
貧困・格差・切り捨て反対
ぶんか
取り組みの紹介
 
リブ・イン・ピース☆9+25の予定
リブインピースだより
リブ・イン・ピース☆9+25
趣意・規約
 アメリカの戦争拡大と
日本の有事法制に反対する
署名事務局
Counter
since 2008/10

更新履歴

9/6 [翻訳資料]なぜいまだにV-22オスプレイは危険なのか?
9/3 リブインピースの予定に追加
8/27 橋下市長は日本軍「慰安婦」問題での「強制連行はなかった」などとする一連の発言を撤回し、被害者に謝罪せよ
8/24 リブインピースの予定に追加
8/17 日本軍「慰安婦」被害者に正義を! ホンキの謝罪が未来をつくる 世界同時水曜行動inKANSAI
8/13 8/19リブインピース@カフェのご案内
8/7 リブインピースの予定に追加
7/31 [写真集]「7.29脱原発国会大包囲」
7/28 米国防分析研究所の元主任分析官が告発したV-22オスプレイの本質的欠陥
7/23 リブインピースの予定に追加
7/13 リブインピースの予定に追加
7/2 リブインピースの予定に追加
7/1 大飯原発敷地内のF6破砕帯の現地調査の実施を決議してください
<過去の更新履歴>

主張・論評
自衛隊の南スーダンPKO派遣をやめよ
シリーズ:「教育基本条例」の危険
 (その一)はじめに――大阪の学校教育を破壊する「教育基本条例」
 (その二)「教育行政への政治の関与」「民意の反映」とは、“大阪の教育はオレの好きなようにやらせろ”ということ
 (その三)府立学校長からも批判噴出――10月3日維新の会と府立学校長との意見交換会議事録より
 (その四)教育をすべて競争にしてしまう
 (その五)グローバル社会を批判する人々は矯正が必要?
 (その六)教職員間の信頼関係を根底から崩し、教員をつぶしてしまう
 (その七)教育基本条例は、"集団的営みとしての教育"を破壊する
 (その八)教育基本条例が依拠するのは、すでに破綻したサッチャー「教育改革」
 (その九)保護者に、学校への協力や家庭教育の義務が課せられる
 (その十)児童・生徒への「懲戒」条項
 (その十一)寸劇「ユーケーリョクのコーシ」(家庭教育義務違反の悲劇)
 (その十二)橋下語録に見る教育基本条例の危険性
 (その十三)学校協議会が、校長・教員の評価、学校評価、教科書選定の権限をもつ強大な権力機関に
 (その十四)重要なのは教育の質より生徒の頭数??――理不尽な競争に駆り立てられる公立・私立高校
 (その十五)たとえ「民意を反映した」政権でも、教育への政治介入は許されない
 (その十六)軍国主義教育(上)──教職員と教育の統制・支配から「教育の死」へ
 (その十七)軍国主義教育(下)──教科も行事もあらゆるものが天皇賛美・戦争遂行の道具に
    (以前の記事

日本軍「慰安婦」問題の真の解決のために
橋下市長は日本軍「慰安婦」問題での「強制連行はなかった」などとする一連の発言を撤回し、被害者に謝罪せよ
日本軍「慰安婦」被害者に正義を! ホンキの謝罪が未来をつくる 世界同時水曜行動inKANSAI
「慰安婦」決議に応え 今こそ真の解決を!
「戦争と女性の人権博物館」日本建設委員会
「戦争と女性の人権 博物館建設基金」関連情報のページ
    (以前の記事

日本の戦争責任・戦後責任
大阪市教育行政基本条例の強行成立に抗議します
家庭教育支援条例(案)についての、大阪維新の会 大阪市議団への抗議文
3月22日「教育基本条例」「職員基本条例」反対!緊急集会・デモが行われる
[大阪府教育委員会への抗議と要求書]大阪府教育委員会は「君が代」不起立者に対する処分をやめてください!
教育基本条例は何をもたらすか 〜東京と大阪の教育現場から〜
 
講演録(その一)
 
講演録(その二)
 講演録(その三)
 講演録(その四)
 講演録(その五)
 講演録(その六)
 講演録(その七)
[教育基本条例反対]3月6日大阪府下一斉ビラまき行動 「落ちこぼれゼロ法」で大失敗したアメリカ
やっぱりあぶない教育基本条例案
2月29日「教育基本条例」「職員基本条例」反対!大阪市役所前集会→大阪府庁までデモ
2/26「教育基本条例は何をもたらすか」集会報告
 アンケートに寄せられた声
[抜き書き]『東京の「教育改革」は何をもたらしたか――元都立高校長の体験から』
2月21日、職員基本条例、教育関連条例反対集会・デモ(大阪府労連主催)に5000人
2/12『「建国記念の日」反対! 「君が代」起立強制「職務命令」・処分反対! 「教育基本条例」に反対を! ホットライン大阪集会』とヒューマンチェーン
教育は誰のものか マンガで知る橋下教育基本条例案
シリーズ:マンガでみる“教育基本条例はこんなに危険”
 
(その1)教育の目的はグローバル社会・企業の人材育成
 
(その2)「教育は2万パーセント強制」?!
 (その3)2年連続のD評価をつけられると免職処分の対象に
 (その4)校長は「マネジメント能力」を評価して民間から登用
 (その5)学区廃止と学校選択制導入・定員割れで統廃合
 (その6)「日の丸」「君が代」不起立3回で免職
    (以前の記事

自衛隊・基地・米軍再編問題
[翻訳資料]なぜいまだにV-22オスプレイは危険なのか?
米国防分析研究所の元主任分析官が告発したV-22オスプレイの本質的欠陥

    (以前の記事

イラク・アフガニスタン戦争
[紹介]「ダラエヌールの子供たち」伊藤和也写真集
2009.9.16〜23 イラク・アフガニスタン帰還兵の証言集会 「冬の兵士」日本ツアーの記録
    (以前の記事

パレスチナ

反占領・平和レポート(新)No.6 パレスチナ人収監者の大規模ハンガーストライキとパレスチナの“ネルソン・マンデラ”
反占領・平和レポート(新)No.5 イスラエルによる新たなガザ攻撃糾弾!
反占領・平和レポート(新)No.4 パレスチナのユネスコ加盟をめぐる情勢
イスラエル軍のガザ侵略と被害、抗議行動などを伝えるサイト
旧アメリカの戦争拡大と日本の有事法制に反対する署名事務局「パレスチナ 反占領・平和の闘い」のページ
    (以前の記事
ラテンアメリカ・キューバ
[速報]アレイダ・ゲバラさん講演会に300人が参加
キューバを知る会・大阪
    (以前の記事

核・原子力発電
[写真集]「7.29脱原発国会大包囲」
大飯原発敷地内のF6破砕帯の現地調査の実施を決議してください
    (以前の記事

貧困・格差・切り捨て反対
民主・自民・公明3党による消費税増税に反対する
大阪市「市政改革プラン」素案に対するパブリックコメントに意見を出そう(5/29まで)
やめて!!家族同意だけの「脳死」臓器摘出!市民の会
    (以前の記事

ぶんか
本の紹介『困ってるひと』
    (以前の記事

取り組みの紹介
[報告]3月20日 リブインピース@カフェ
リブインピースだより
    (以前の記事


リブ・イン・ピース☆9+25のパンフレット・リーフレット
[講演録]教育基本条例は何をもたらすか〜東京と大阪の教育現場から〜
教育は誰のものか マンガで知る橋下教育基本条例案
パンフレット 沖縄・宮古島「慰安婦」被害者の足跡をたどる旅
[講演録]志遠〈チウォン〉歌い語り 私たちの思いを歌声にのせて
[紹介]リーフレット 米国に囚われている5人のキューバ人に自由を!
ブックレット 「戦争と女性の人権博物館」起工式に参加して
パンフレット ガザ大虐殺とイスラエル・アパルトヘイト ――その「完成」と行き詰まり――
    (以前の記事


リブ・イン・ピース☆9+25(略称:リブインピース)
TEL 090-5094-9483(事務局 大阪)
E-mail info@liveinpeace925.com  http://www.liveinpeace925.com/


 
1