RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2012年9月6日(木) 19:50
広島女児監禁受け、地域で注意を
広島女児監禁受け、地域で注意を
4日、広島市で、学習塾帰りの女子児童が、かばんに押し込められ連れ去られる事件が起きました。
これを受け、岡山県内でも、地域住民などの間で注意するよう呼びかけが行われています。

4日午後9時ごろ、広島市の路上で小学6年生の女の子が、大学生の男にナイフで脅された上、かばんに押し込められ、連れ去られる事件が起きました。
この児童は、塾からの帰宅中、路上で、一人で親の迎えを待っていたということです。
このような事件を防ぐためにどうすればいいのか。
事件を受け、岡山県内の学習塾でも、子どもが一人で帰宅することのないよう注意すべきとしながらも、呼びかける以外の対策は難しいと困惑しています。
広島市での連れ去りのほか、前日には、愛知県で女子児童が男の部屋に監禁されるなど、事件が相次いだことから、岡山県警は、岡山県教育委員会などに注意喚起を促す文書を送り、それを受けた県教委は、県内の学校などに、「保護者らの見守り活動の強化」や「地域で連携すること」などを促す文書を今日付けで送ったということです。
子どもを守るために必要なのは、地域を挙げて見守ることと、岡山市北区の清輝学区で見回り活動をする筒井さんは話します。
この地域では、以前多かったたひったくりが見回りを増やすことなどで減少したといいます。
子どもたちを守るには、改めて、地域住民の目が求められています。

[06日19:50] 広島女児監禁受け、地域で注意を

[06日19:50] 香川県弁護士会の弁護士を懲戒処分

[06日19:50] 「おかやまマラソン」準備委員会

[06日19:50] 岡大病院、手術支援システム構築

[06日19:50] セアカゴケグモが坂出で見つかる

[06日19:50] レンタサイクルの社会実験結果は

[06日19:50] 創立50周年迎えた大安寺高校で学園祭

[06日19:50] 池田隆政さんのお別れの会

[06日19:50] 陸上100m・木山選手が入賞

[06日19:50] 津山市で「支援米」、小学生が稲刈り

[06日19:50] 高松市でコンテンポラリーアート

[05日19:14] 御津小学校でプロ棋士が訪問授業

[05日19:14] 備前焼作家・大石橋宏樹さんの個展

[05日12:03] 芸術の秋、おかやま国際音楽祭をPR

[04日12:03] 天満屋岡山店 ベニシアと仲間たち展

[03日20:30] 100人の作家が同じ素材でアート制作

[29日19:14] 「防災の日」を前に特設コーナー開設

[24日19:14] 「レオマウォーターランド」10万人突破

[21日19:14] 瀬戸内市で「ワンダーランド展」

[16日19:28] 特別展「昭和モノ語り」


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.