• 一ヶ月ぶり
  • 他サイトで連載してるものも持ってこようと思っています。
    もちろん続きもぼちぼちと…


    ↑これについては載せる予定だった作品が二次創作と判断されそうだったので、中止にしました
  • 2012年 08月14日 (火) 20時56分

コメント

>活動報告は編集するとその日付が自動的に変わります
http://megalodon.jp/2012-0904-1329-42/mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/252220/blogkey/523414/
http://megalodon.jp/2012-0907-0032-35/mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/252220/blogkey/523414/
ご覧のとうり、変わりませんけど?
そうやって誤魔化そうとするの止めた方がいいんじゃないですか?
投稿者:nanayo  [ 2012年 09月07日 (金) 00時40分 ]
全削除するような真似をした
証拠である活動報告を削除した上で

活動報告は編集するとその日付が自動的に変わります
証拠としては順番が入れ替わっていないことくらいですかね

二日前にS.K.様と連絡を取り合った後、二度とやらないよう注意しておきました。また、僕を巻き込むな、とも。
投稿者:夜鷹  [ 2012年 09月07日 (金) 00時31分 ]
一体全体何処に文章の矛盾があるのか是非教えてくれませんか?

ところで夜鷹さんに盗作作品を投稿するよう頼んできた、悪質な知り合いには何か物申したのですか?
まさか規約違反をする羽目になったのに、何も苦言を述べていないということはありませんよね?
投稿者:盾無  [ 2012年 09月07日 (金) 00時16分 ]
文に矛盾が生じている気がしますが、ほっときます。

あくまで僕が共犯者的の立場であったことを証明をするのはおそらく無理でしょう。データはあっても信頼性はたかが知れてます。
結局、仕方ないと割り切るか落ち込むかくらいですかね。

処理はどっちにしても同じではないのですか?
投稿者:夜鷹  [ 2012年 09月07日 (金) 00時05分 ]
都合の悪いコメントを活動報告ごと全削除するような真似をしたのですから、疑われない方がおかしいとは思いませんか?
というよりも盗作云々で詰問された後に、証拠となる活動報告等を削除した上で内容をわざわざ追記しているのですからむしろ疑わない方がおかしいでしょう。

それと運営が盗作であると判断した場合アカウント削除もありうる訳ですが、知り合いに頼まれたということを証明できなければ只の盗作であると処理される可能性もありえます。
投稿者:盾無  [ 2012年 09月06日 (木) 23時41分 ]
あら?それは勘違いですww
アッ○ノベルスで載せているものを持ってこようと思っていただけです。ご希望ならそれのアドレスを貼りますよ

疑うことにしか目がいってないのでは?
あなたの指摘と言及は非常に参考になるので勉強になります
投稿者:夜鷹  [ 2012年 09月06日 (木) 23時27分 ]
え~とさすがにその言い訳は酷いですよ?
そもそも盗作元の作者から詰問されたから削除したのであって、二次創作と判断されそうだったから中止にした訳ではありませんよね?

削除した活動報告を復活させた上に内容を修正して、偽装工作を行っているつもりなのかもしれませんが魚拓に証拠として保存されていますので無駄な行為だと思います。
投稿者:盾無  [ 2012年 09月06日 (木) 23時04分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。