当たり判定の大きさに関する記述です。
$3F101〜3F140 (40) = 当たり判定参照番号 : X方向の当たり判定値 $3F0C1〜3F100 (40) = 当たり判定参照番号 : Y方向の当たり判定値 |ロックマンのX座標 - オブジェクトのX座標| < X方向の当たり判定値 かつ |ロックマンのY座標 - オブジェクトのY座標| < Y方向の当たり判定値 のときロックマンとオブジェクトが接触したと判定される。以下、ロックマンのサイズを16 x 24と考えたときの当たり判定値から逆算した参照番号毎の大きさリスト(X x Y)
00 16 x 16 01 12 x 12 02 16 x 208 03 224 x 16 04 16 x 96 05 8 x 8 06 6 x 6 07 4 x 4 08 20 x 20 09 24 x 32 0A 12 x 4 0B 24 x 24 0C 20 x 24 0D 24 x 16 0E 16 x 12 0F 24 x 40 10 12 x 24 11 16 x 8 12 16 x 28 13 12 x 32 14 12 x 40 15 12 x 48 16 8 x 12 17 20 x 32 18 12 x 56 19 24 x 48 1A 16 x 4 1B 4 x 12 1C 4 x 24 1D 96 x 16 1E 80 x 16 1F 64 x 16 20 6 x 16 21 48 x 32 22 24 x 8 23 6 x 4 24 32 x 32 25 32 x 80 26 128 x 32 27 80 x 128 28 8 x 40 29 96 x 32 2A 64 x 24 2B 16 x 144 2C 64 x 144 2D 48 x 48 2E 32 x 48 2F 40 x 40 30 12 x 16 31 48 x 16 32 56 x 32 33 64 x 32 34 0 x 0 35 0 x 0 36 0 x 0 37 0 x 0 38 0 x 0 39 0 x 0 3A 0 x 0 3B 0 x 0 3C 0 x 0 3D 0 x 0 3E 0 x 0 3F 0 x 0◇特殊武器とオブジェクトとの当たり判定
$3F155〜3F168 (14) = Shot type : 特殊武器とオブジェクトとのX方向の当たり判定値 $3F141〜3F154 (14) = Shot type : 特殊武器とオブジェクトとのY方向の当たり判定値 この当たり判定値は符号付整数と考える。 |特殊武器のX座標 - オブジェクトのX座標| < ロックマンとオブジェクトとのX方向の当たり判定値 - 特殊武器とオブジェクトとのX方向の当たり判定値 かつ |特殊武器のY座標 - オブジェクトのY座標| < ロックマンとオブジェクトとのY方向の当たり判定値 - 特殊武器とオブジェクトとのY方向の当たり判定値 のとき特殊武器とオブジェクトが接触したと判定される。以下、ロックマンのサイズを16 x 24と考えたときの当たり判定値から逆算したShot type毎の大きさリスト(X x Y)
00 6 x 4 01 4 x 8 02 24 x 8 03 6 x 16 04 16 x 8 05 24 x 4 06 16 x 16 07 256 x 240 08 6 x 4 09 40 x 40 0A 6 x 4 0B 6 x 4 0C 8 x 8 0D 12 x 12 0E 16 x 24 0F 8 x 8 10 4 x 16 11 4 x 24 12 4 x 32 13 24 x 24 Shot type 00 ロックバスター 01 ウォーターウェーブ(アニメーションフレーム0) 02 ジャイロアタック 03 クリスタルアイ(分裂前) 04 ナパームボム(爆発前) 05 スーパーアロー 06 パワーストーン 07 グラビティーホールド 08 09 スタークラッシュ 0A 0B 0C ビート 0D 中途半端なチャージショット 0E スーパーロックバスター 0F クリスタルアイ(分裂後) 10 ウォーターウェーブ(アニメーションフレーム1, 5) 11 ウォーターウェーブ(アニメーションフレーム2, 4) 12 ウォーターウェーブ(アニメーションフレーム3) 13 ナパームボムの爆風 ※ビート呼び出し中にロックバスターを撃つと、Shot typeが00に変更されビートの当たり判定が若干小さくなってしまう(?)。