0 :朝まで名無しさん:2012/09/05(水) 18:26:05.79 ID:6mcOgoEq
中村は本当に紀藤弁護士に紛争解決を依頼したんだろうか?
「著作物の転用違反」て、法律家なら絶対に使わない言葉だが。
新聞や雑誌に掲載された自社関連記事を社内閲覧等の目的で複製することは「営利利用」なので
たしかに著作権侵害行為だが、中村がエピソードを盗用して「販売」した最パレと同列に語ることはできない。
紀藤弁護士に「最後のパレードを無料で刑務所などに寄付したい」と申し出ましたが、それも現行の法律では違法行為だからやめなさいとたしなめられました。
【日記の最新記事】
- 読売2ちゃんねらーの支離滅裂
- サツキとメイの武蔵野茶んぽ共和国C
- 読売2ちゃんねらーのいやがらせ
- 読売2ちゃんねらーの脅し@
- 読売2ちゃんねらーの「無知害」
- 読売2ちゃんねらーの「便所の落書き」
- 子ども達の未来のために「木を植えよ!」「..
- サツキとメイの武蔵野茶んぽ共和国B
- 埼玉医大 神経精神科より処方されている薬..
- オウムより怖い読売狂@
- テーマパークのつくり方とミッキーの十戒
- サツキとメイの武蔵野茶んぽ共和国A
- 日本の成功はアメリカとの差別化が鍵となる..
- 「不都合な真実」は報道しない読売新聞
- 人間としての赤い血が流れていない読売グル..
- 「読売記者、器物損壊容疑で逮捕」に反応せ..
- 悪徳サンクチュアリ出版とのメールのやり取..
- 「後ろの方から御前は屁をいくつひった、い..
- 報道商品は欠陥品だ 鳥越俊太郎
- 高知白バイ冤罪事件を語るジャーナリストの..