[ホーム]
午後のロードショーサスペンス・ミステリー・ウィーク!TX 13:25〜15:25『運命のボタン』2009年 アメリカ上映時間 115分あなたなら、押しますか?ボタンを押せば100万ドル、ただし見知らぬ誰かが死ぬ。平凡な家庭に持ち込まれた悪魔の置き土産。不条理サスペンス…
女性教師:ノーマ・ルイスキャメロン・ディアス『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』'04ゴールデンラズベリー賞最低主演女優賞ノミネート。『ベガスの恋に勝つルール』'09ゴールデンラズベリー賞最低主演女優賞ノミネート。『マスク』冴えない男(ジム・キャリー)が想いを寄せる歌姫『ベスト・フレンズ・ウェディング』主人公(ジュリア・ロバーツ)の元カノの婚約者『普通じゃない』解雇された男(ユアン・マクレガー)の腹癒せに誘拐される社長令嬢(リマ症候群)『メリーに首ったけ』5人の男に言い寄られる美女『姉のいた夏、いない夏。』革命の夢破れ自殺するヒッピー『イン・ハー・シューズ』同居する姉と喧嘩し祖母のところへ転がり込む学習障害の美人
ノーマの夫、NASAの技術者:アーサージェームズ・マースデン『X-MEN』(シリーズ)サイクロップス『魔法にかけられて』おとぎ話の国の王子様『幸せになるための27のドレス』結婚式は偽善だと考える新聞記者
顔に火傷の痕がある謎の男:アーリントン・スチュワードフランク・ランジェラ『フロストXニクソン』ニクソン大統領'09アカデミー主演男優賞ノミネート『マスターズ/超空の覇者』ドルフ・ラングレンと闘う魔王『ジュニア』シュワルツネッガー、ダニー・デビートの上司の不妊治療研究所所長『ロリータ(1997年版)』少女ポルノ映画製作者『ナインスゲート』稀少本コレクター『スウィート・ノベンバー』広告業界の大物『ウォール・ストリート』自社株急落で自殺する投資銀行経営者
監督・脚本:リチャード・ケリー他に作品は見たことが無いです。俳優やってもいいのでは?と思うような、いい面構えです。
ノーマ・ルイス(キャメロン・ディアス):はしのえみ アーサー・ルイス(ジェームズ・マースデン):桐本琢也 アーリントン・スチュワード(フランク・ランジェラ):有本欽隆 ノーム・カーヒル(ジェームズ・レブホーン):小島敏彦 ディック・バーンズ(ホームズ・オズボーン):中博史 ウォルター・ルイス(サム・オズ・ストーン):成家義哉
立て乙です
>あなたなら、押しますか?ボタンを押せば100万ドル>ただし見知らぬ誰かが死ぬ。立て乙16連射する
ネタバレ:黒幕は○○○
危険な情事とか最近の邦画だと夢売る二人なんかみたいな夫婦の究極の選択系の映画かな?
昨日から一転穏やかな流れになりそう
たておつ
何だこれ。 押したらどうなるクマ? ∩___∩ | ノ / ・ ・ | | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ ポチッ __ __∩__ __ 日経8000円割れスイッチ
三越ショップ「本日の商品はこちら、ボタンを押せば100万ドル、ただし見知らぬ誰かが死ぬ」
>ノーマ・ルイス(キャメロン・ディアス):はしのえみ姫はどうなんだろうね?
初めてきくタイトルだけどセブンやミストにも劣らない面白さなんだろーな
ふつう迷わずに押すだろ
>16連射するしっぺ返しがあることを望む
はしのえみ・・・?
ゾンビか!
なんだいきなりカオスな文書は
午後ローで地上波初ということは期待していいのか
おっぱい
カドカワ系の一部の映画館でしか上映しなかったってことで察して欲しい
>午後ローで地上波初ということは期待していいのか メガシャークVSジャイアントオクトパスのことか?
ネタバレ箱の中は妻の首
捨てなさい猫の死体かもしれんだろ
開けるなよ無用心すぎる
いいからすぐ押せ
あー思い出したこの映画けっこう凄いオチだぞ
>三越ショップ「本日の商品はこちら、ボタンを押せば100万ドル、ただし見知らぬ誰かが死ぬ」吹いた
>いいからすぐ押せ乳首じゃないんだから
魍魎の匣
XBOX360
何かで誰かがこの映画紹介してたような気がする
箱
雑な歯磨き
ランチボックスって日本じゃ馴染み薄いよなあ
BBAだろ
嫌すぎる
恥ずかしい
>三越ショップ「本日の商品はこちら、ボタンを押せば100万ドルをご進呈。>かわりに見知らぬ誰かが死にます。ただしそちらは三越がご用意させていただきました。」
声が井上喜久子なら許せた
アイアンバンパーだから初期型
>>いいからすぐ押せ>乳首じゃないんだから それこそすぐには押さんなまずは転がして・・・
弱ったな本当にはしのえみにしか聞こえない
セクハラ
本文無し
なんだとしあきか
変態紳士か
アスペ生徒
キリが悪い終わり方
きもちわるい
藤岡隊長に似てる
70年代だからそんなに古い車でもないだろうに
深夜アニメによくでてきそうなキチガイイケメンだな
ノーマとかノームとかややこしいな
N∧S∧
SFなのか?
地球上の全人類とおんなじ数だけ押したらどうなんだろうか
ボタンと火星探査と何の関係が
でっかいモニターだと思ったらOHPか
鼻血w
なぜ鼻血
>地球上の全人類とおんなじ数だけ押したらどうなんだろうか 見知らぬ誰かが足りなくなる
スキャンされた?
NASAとか絡んでるならデスノート的な何かではないのか
>地球上の全人類とおんなじ数だけ押したらどうなんだろうか1億回押すだけでも相当大変だな…
>地球上の全人類とおんなじ数だけ押したらどうなんだろうか ちょっとぉ予算オーバーなんですけどぉー
コルベットは72年まで鉄バンパーだからこの映画の時点では旧車ってほどの事はない
こうゆうネタは藤子Fが好きそう
>地球上の全人類とおんなじ数だけ押したらどうなんだろうかだれもいない地球で何に金を使うんだ?
ブラウンの回し者じゃないがオーラルBはいいぞ歯医者が点検しても歯石がまったくつかなくなった
>こうゆうネタは藤子Fが好きそうどくさいスイッチか
>ブラウンの回し者じゃないがオーラルBはいいぞブラウン>パナ>>>>>>ソニケア
ぎゃー
グロい
グロイおっさんが
思い切り作り物っぽいメイク
痛い痛い…
いきなりそんな顔見せんな
なんだゼブラか
そう思うんなら最初はマスクでもしてろよ
不用心だなあ
仕事ならせめて隠せよ
よだれ垂れまくりそう
>ブラウンの回し者じゃないがオーラルBはいいぞ>歯医者が点検しても歯石がまったくつかなくなったほう…
もぐろふくぞう的な?
歯が露出してるやん…
トゥーフェイス思い出す
カパ
乳首が露に
どんな仕組みや
知らない誰かということは知人は死なないんだな
無税か
無税とな
頬CGで消してるぽいな
100万ドルぽーんとくれたぜ
100万ドルポンッとくれたぜ
頬肉CGで消してんのか
ただし銀行に振り込むと課税されます
こんな胡散臭い話はない
なんかピン札の割にヘロヘロだな
おっさんうちにも来てくれ!
このボタンを押してボクと契約してよ!
これは流行るでぇボタン押す押す詐欺
あぁ1日しかないのか
4つ、としあきは永久にオナニーできない
家族は良いのか
モグワイを飼う掟みたいな
話聞いた時点で時間ギリのSASUKE参加者バリにバチーンってやるよ
まあどう考えても死ぬのは前に押した人だよね
凄い怖い顔してるー!!
押してもその装置は次の知らない誰かの元に行くの?
なぜこの話にNASAが
>まあどう考えても死ぬのは前に押した人だよねあー
新しいローションだな
酷い話だ
ポチ「山崎 アウト〜」
ひでぇ
あんな顔が許せるならシグルイの牛股も実写化できるな
週刊ストーリーランドにこんな話なかったっけ?
ボタン押した瞬間殺人犯として現行犯逮捕される
たった一万ドル?
円に換算してくれ!
宇宙兄弟を見てるとこの展開が信じられん
この時代はパイロットから選ばれるのが一般的じゃないのかな?
>円に換算してくれ!当時なら360万円
不合格でした
自分でロケット作って庭から打ち上げたらいいじゃない
>当時なら360万円少な!
みんな合格だと疑ってなかったんか
冗談でしょ?
技師みたいだし普通無理だろ
どんな性癖がバレたんだ・・・
ユーモアや協調性か?
なん…だと…
当事ペプシボトル一本おいくらドル?
じゃんけんに負けたんだ
1976年の話なのか
>自分でロケット作って庭から打ち上げたらいいじゃないそれ最近観たぞ
ふたつのスピカを見てるとこんな持久走もできそうにないオッサンが合格するとは思えない
>どんな性癖がバレたんだ・・・ テストでは皮被ってたんやな火星だけに
技術者ならまず分解を試みるべし
顔の半分が無いは盛りすぎだろ
人間性を試すショー番組かなんかか
息子が押しそうだ
別にスイッチ押そうが押すまいが今も世界のどこかで誰かは死んでいる
>テストでは皮被ってたんやな>火星だけに
子供が勝手に押しちゃう?
親がいなけりゃエッチなことするに決まってる年頃
>人間性を試すショー番組かなんかかありそうだよね
2秒に一人死ぬ世界で躊躇うのもアレだな
このまま二人っきりか…
詐欺にころっと騙されそうなママさんやな
金に執着しまくりやなママ
>知らない男にころっとNTRれそうなママさんやな
悩むなよ変質者で通報で終わり
バラすんか
裸にされちゃう!
ちゃんと分解するんだ
裏に23世紀製とか書いてないかな
分解して平気なのか
へぇボタンだったらイカスんだけどな
パパン勇気あるな
俺の頭と同じか
*カラッポだった*
期待してない分意外と面白い
この時代の常識じゃスイッチの中に回路を内蔵することは不可能って感じか
爆発したら面白かった
やっぱ午後ローといえばグリマーマンだよな
これが本当の心理テストとか?
>俺の頭と同じか脊髄反射でレスしてんの?
>この時代の常識じゃスイッチの中に回路を内蔵することは不可能って感じか今だったら木の厚みの中にいろいろ仕込めるだろうけど70年代じゃねぇ
このブルドッグちょっと欲しいかもしれない
おとなのふりかけが20年以上も続くロングセラー商品になるとは思わなかった
ボタンの形状だから押すか押さないか迷うんだよいっそスイカだったらバンバン押せるぞ
>おとなのふりかけが20年以上も続くロングセラー商品になるとは思わなかった初代の子供もすっかり大人に
>この時代の常識じゃスイッチの中に回路を内蔵することは不可能って感じかあとで回収にくるなら押したかどうかだけ解る仕組みでも充分じゃね押したら即死とは言ってないし
>やっぱ午後ローといえばグリマーマンだよなあれ見る度にセガールが一番活き活きしながら演じてる作品だと思うわ
>こんな持久走もできそうにないオッサンが合格するとは思えない運痴な感じでもないじゃん
ネタは面白いのにイマイチ緊迫感がない
なんか日本の漫画やドラマが好んでやりそうなノリの話だな意外に面白い
もっと色々聞いてみるべきだったな
>おとなのふりかけが20年以上も続くロングセラー商品になるとは思わなかった>初代の子供もすっかり大人に今年成人してようやく食べられるって子もいるんだろうなぁ
としあきのラブレターみたいなもんかみんなで大笑いして終わりさ!
>ボタンの形状だから押すか押さないか迷うんだよ>いっそスイカだったらバンバン押せるぞスイカ?
タイムリーだ!
運命のボタン(2009) 製作費:$30,000,000 興行収入:$15,045,676 (USA) アメリカだけだと赤字だな
なんかよくわからんな
連れ去りダメ絶対
見知らぬ誰かが死ぬって言うけど確率は地球の総人口分の1だしそもそも死因がボタン押したことかどうか判らないし・・・
結構信じ始めてるー!?
ニコンF2 の時代だと思うがカメラが新しくね?
いいように解釈するなママン
流石にNASAの研究員だけあってパパンは真っ当な考え方するな
おいいいい
>スイカ?うんスイカ
あ、押した
あーあ押しちゃった
押した!!!
あっさり
この年代にした意味ってあるの?
>今年成人してようやく食べられるって子もいるんだろうなぁ初代のCMはおとなのふりかけを子供が盗み食いするって内容だからむしろ子供に食べさせたかったのではないだろうか
ポチッとな
いきなり
うおおお
あ
旦那ドン引き
なにいまの戻り方エロい
最後の最後で押すかどうかって展開になるかとおもったのにサクっと押したな
>>スイカ?>うんスイカ理解した
>製作費:$30,000,000昨日のミストより製作費かかってる
16連射したらどうなるんだろ
スタイリッシュ駐車
いちいちかっこつけた止まり方をするパトカー
ボタンの所為?
>昨日のミストより製作費かかってるあれ舞台がスーパーマーケットだけだもんな閉鎖環境での心理劇にするのは低予算映画の常套手段だが
ようじょ
うん?
幼女が
>この年代にした意味ってあるの? ある程度のアナログさがないと成立しない仕掛けがあるとか?
なんだ褒美か
ようじょだ
>>この時代の常識じゃスイッチの中に回路を内蔵することは不可能って感じか>あとで回収にくるなら押したかどうかだけ解る仕組みでも充分じゃね>押したら即死とは言ってないし一度押したらロックされて回収するときにわかるやつかと思ったら違った
金が来た
ガン見しすぎ
金だよ、はよ金よこせよ
>この年代にした意味ってあるの?現代にすると類似事件をインターネットで調べまくるから
ウィンチェスター兄弟――!! はやく来てくれ――――ッ!!!
やったーーー
100万ドルぽーんと
あーいいなー
勿論とか・・・
ポンッ
当選のガランガランいうベル鳴らさないのか
ケツを拭く紙にもなりゃしねえ
スチュワート「この人殺し!!」
百万jってこんなもん?
ランダムデスノートか
ボタンの効果よりオッサンの顔が怖い
手塚治虫風の物語だな
なんか思ったより展開早いな押してからの話が本番か?
何故返す
>ボタンの効果よりオッサンの顔が怖いうん
乳首は押されました
めんどくさい奴
もしかしてボタン押した人間が次ボタン託された人のマトにされるシステムとかか?
過去にボタン押した人の中から抽選とかだった恐いな…
もらっとけよ
そりゃ天文学的確率だな
やっぱりそうなんかな
本当に次は押した人間なのか・・・
息子「親がこそこそしてる?」
旦那も次死ぬのは自分かって気づいたなそっから逃れる話になるのか?
今のところ面白いな
ベッドの中には100万ドルが
押した人は火星に送り込まれます100万ドルは餞別
>もしかしてボタン押した人間が次ボタン託された人の>マトにされるシステムとかか?100万ドルは回収なら金かからないしね
最後はジュマンジみたくボタンに石つけて川に流すのかな
>息子「親がこそこそしてる?」大人のふりかけ
ピタゴラスイッチ的なのを作ってネズミがスイッチ押すようなシステムを作ったらどうか?
>手塚治虫風の物語だなトキワ荘時代の漫画家の短編SFみたいな雰囲気
大人って大人って
キャメロン・ディアスは一気に老けたねマスクの時は絶世の美女だったけど
>ベッドの中には100万ドルが 外に捨てたはずの100万ドルが家に帰ったら戻っていた
>押した人は火星に送り込まれますダンナ「宇宙飛行士落ちたけど、宇宙行けて超ラッキー」
>トキワ荘時代の漫画家の短編SFみたいな雰囲気あれって海外SFやミステリーをネタ本にしてたという話が
>百万jってこんなもん?そんなもん
>ネズミがスイッチ押すようなシステムを作ったらどうか? もしこれが罪あるいは代償を支払う行為になるなら装置作った時点で押したのと同義だろう
おや共通点が
微妙に繋がった
>ピタゴラスイッチ的なのを作って>ネズミがスイッチ押すようなシステムを作ったらどうか?俺も思ったけどそれでもその装置を作った人に責任が
>マスクの時は絶世の美女だったけど女優として最初期の頃だからな
>キャメロン・ディアスは一気に老けたね>マスクの時は絶世の美女だったけどこの前のチャーリーズエンジェルは…
向こうは10万ドル紙幣があるから束にしなくても
>百万jってこんなもん?円でも100万円束は厚さ約1センチだそうだ
この人が死んだのは偶然でソレを自分たちが殺したと勘違いするんだろうな
数少ないほのぼのするシーンだ
つまりファミコンのリセットボタンの上に装置を置いた時点で猫が押しても置いた人が押したことになるのか
しかしこのお父ちゃんも子供いるのに車2シーターなのかよ
おっぱい!
>猫が押しても置いた人が押したことになるのか だが100万ドルはいただくにゃ
>つまりファミコンのリセットボタンの上に装置を置いた時点で>猫が押しても置いた人が押したことになるのかスゲぇ邪魔
>つまりファミコンのリセットボタンの上に装置を置いた時点で>猫が押しても置いた人が押したことになるのかその装置を置いてなければ押されなかったわけだから原因は猫じゃない
ボタン箱が出てくるとか?
HAHAHA!
V
・・うん?
ピース!
ババア、ガンつけてんじゃねぇ!(バン
アスペの子がいた
……何今の?
セカンドチャーンス!
さっきのキチガイか
いかにも例のボタンが入ってそうな大きさ
黒田一樹に見えて吹きそうになったぞ
箱の中身はなんでしょね?
>黒田一樹に見えて吹きそうになったぞもしかして:勇樹
あら
なんじゃこりゃ
誰?
なんでそんなもんが
火星の人面岩
フェイクのビックリ箱かと思ったけどつながってるのか
どういうこと?あの顔面火傷の人と繋がりがあるってこと?
んん?
>火星の人面岩念 フイタ
>火星の人面岩うん
キャベツって食物繊維が少ないんだな
これはつまり…どういうことだってばよ
モーガン・フリーマン大統領役作品大特集
>これはつまり…どういうことだってばよ1箱に90袋入って税込み9750円ってことよ
>昨日のミストより製作費かかってるつキャメロン・ディアスのギャラ昨日のは大スターがいない
ボタンを押した人に100万本の青汁プレゼント
今日はヴァンヘルシングか
昔のSFは良い
>キャベツって食物繊維が少ないんだなタウリン1000mgと同じ理屈だな1gって言われたら少なって思っちゃう
雰囲気が怪しくなってきた
子守のバイトなのかガールフレンドなのか
いい乳してるなこいつ
うはははh、かねじゃー
そのカメラで撮影するから服を脱いで
息子すげぇ
あれ、隠し金発見しないのか
今急に携帯なってすげえビビった
すげーなパパの交友
なんで火星やら宇宙やらを強調するんだ
高度に発達したエロは笑いと区別が付かない
つまり謎のスイッチは火星で作られたって事か
なんか話の方向性がいまいちつかめん…
クラークと知り合いなのかよ!あの人はレーダーの開発者だったけど
高度に発達し尽くした科学技術は魔術と区別がつかない
昨日は異次元で今日は火星か
>なんで火星やら宇宙やらを強調するんだこれで話に何の関係もなかったら逆に面白いけど
SF要素は伏線なのか
義父が警官の伏線が活きてくる
ニヤリ
>高度に発達したエロは笑いと区別が付かないペロンペロンとペペロンチーノ!
原作が古典SFとかそういうわけではないのか
フウセンカズラが見てる
はなぢ
鼻血
鼻血火星なんか関係あるの?
鼻血は何なんだ?
また鼻血
何なの?
鼻血?
鼻血はなんかのフラグか?
鼻血には何か意味があるのか
正論過ぎる
この声フォールアウトでラジオ流してるのと一緒か?
再プログラム料100万ドルです
脳みそでも弄られてるのか?
怪しすぎる
なるほど、わからん
あんたがあっさり押したのが悪い
ガン見するなよ
イヒヒヒヒヒ
このひとあたまおかしい
穏便に穏便に他人のパーティーブチ壊すな
ラリってるぞ小僧
鼻血出る人間は何だ?操られてるとか?
この人もうニーサンにしか見えない
嫌がらせが始まったか
V
窓あんなまんま車回してくるなよ
>この人もうニーサンにしか見えない念
これ二つ重ねて間に人差し指通す組織のじゃ
なんか思い出したのか
呼んだ?
洗濯終わったらなんか曇ってきた・・・
居た
二人が入り 出口はなし
オッサンの火傷はロケットの事故か何か?
>午後ローで地上波初ということは期待していいのかメジャータイトルの話題作で午後ローが初ってのはもう駄目な方に期待感が(w
NASAvsNSA
なんかボタンと謎の人に理由付けしたらダイナシになるような気がしてならない
出た謎施設
>呼んだ?ニーサン帰れや
すごいメガネ
だから鼻血は何なんだよ
鼻血ブームだな
鼻血が出たから救急車を!
電波で人間操るみたいなそんな話なんか
鼻血はあ誰かに操られてるってこと?
なんだなんだ、鼻血出てる人は操られてるのか?
なにこの鼻血映画
何やら陰謀めいた展開に…
>なんかボタンと謎の人に理由付けしたらダイナシになるような気がしてならない なんかオカルトじみてきたうちゅーじんの仕業とかそういうのやめてよね
都合の悪いことをした奴は鼻血銃で撃たれるんだろう
盗むなよ
現場から証拠を持ち去るな
殺人現場からモノをパクるな
あの謎なおっさん火星人とかじゃ無いだろうな
見えるぞ火星人の陰謀オチが
101懐かしいな
>電波で人間操るみたいなそんな話なんかかもね
101という毛生え薬あったよね
原因は軍が異次元の扉を開けたからだなウン
ローレンス・フィッシュバーンに蹴っ飛ばされるぞ
>ローレンス・フィッシュバーンに蹴っ飛ばされるぞモーフィアスって言ってくれないとわかんないよ
このボタンをお押しのあなたにグルコサミン100万袋プレゼント!
>原因は軍が異次元の扉を開けたからだな罪を!購う!
>このボタンをお押しのあなたにグルコサミン100万袋プレゼント!それ代償あんの?
>このボタンをお押しのあなたにグルコサミン100万袋プレゼント!>ただし見知らぬ誰かが死ぬ
>なんかオカルトじみてきた>うちゅーじんの仕業とかそういうのやめてよねちゃんと複線あったでしょ「行き過ぎた科学は魔法と変わらない」って
>モーフィアスって言ってくれないとわかんないよいいかげん名前を覚えてくれと思ってるよ
なんだよこいつら
INAZUMAの薄い本
なにこれこわいw
こえええ
俺なら即猛ダッシュ
ついてくるおっさんになんか噴いた
ついてくんな
>>電波で人間操るみたいなそんな話なんか>かもねやりすぎコージで見たアレか
こえーよ
やだ…超キモイ
なんか急にダメ映画力が高まってきたような
謎解きあるんだなまぁそういうパート挟まないと30分くらいで終わっちゃうか
wwwww
財前先生の総回診で〜す
いや…いやいや……
ロン毛メガネシャツインのおっさんキメェ
逃げろこの図書館はおかしい
ものごっつい怪しいな
一気にアホ映画に
夢かな
(’o’)
NO EXIT
従業員ってさっきスチュワートが言ってたやつか
なんかいた
都合よくアップで写るオッサン
このオバサンリトルグレイみたいな顔してる
え
何の判断材料もないのに選べだと?
入口は三つ出るのは一つ
神はお怒りなのです
キューサイの青汁は
またHANAZI
ダブル鼻血
鼻血おばさんこわいな
鼻血映画になってきた
キューサイへの道は一つだけです青汁です
鼻血パワー
オイなんか違う映画になってきたぞ
なにそのポーズ
デューク東郷ならこの図書館絶対入らない
段々と話の筋道がよくわからなくなってきた
なにこれなにこれ
どんどん胡散臭くなっていく
とんでもオーバーテクノロジー
旅の扉?
選ぶも何もなんなのこれ…
???
なんで3つの中から一つ選ばなきゃいけないの?
3年前にしちゃCGしょぼい
なんかもうボタンとはなんだったのか状態だな
ながら見してたせいで話についていけんさっきの鼻血おばさんは顔えぐれた男の奥さんなん?
ちなみに日本での予告編は謎のスイッチを押すか推さないかのサスペンスみたいな内容でNASAとか火星とか一切触れてなかった
鼻血ふけや
ダブル鼻血やめろや!
2時間かけてボタン押すか押さないかって悩む話かと思ったら全然違った
え?これXファイル?
1つはパジェロ他はタワシ
ボタンを押す押さないの葛藤を軸とした人間ドラマ的な映画だと思ったら鼻血ショーとふしぎくうかんが始まったでござる
超展開なんです
嘘吐け!
>なんかもうボタンとはなんだったのか状態だな念過ぎる
それ哀じゃね
金の為にボタン押したのに愛とか
旦那はなんでこんなことになってんだ?
2番ってどれだよ
ひでぇ!
モンティさんが特別に選ばなかった方からハズレを除外します
おっさん説得されちゃいそうやな
溢れんばかりの愛・・・?
いい人なのか?おっさん
ボタン次に渡された人とかどうなったの
>2番ってどれだよ どっちが1番でも真ん中だろ
自分より悪い境遇を見ることで優越感を得るってやつだな
ガクッ
ジジイちょろい!
奥さん「それはまさしく愛だ」ヤケド男「愛?!」
スターゲイトか?
えぇ…
コメディエンヌと思いきや泣かせも結構上手いキャメロン・ディアス
銃殺されたおばさんも3つの扉から1つを選んだのかな
なんなの?
無呼吸症候群?
この映画は何の映画だっけ・・・
よけた
金払って観てたら怒ってたかもしれない
\ざぶ〜ん/
すごい迷惑
ドリフのコントかよ!?
なんだこれ
寝室水浸し=永遠の破滅
あー水びだしにある意味破滅じゃねーかよ!
大おねしょ
……なにこれ
息子「どんなローションプレイしてんだうちの親は」
ベッドで濡れ場
ナニコレェ…
番組史上最大の発注量みたいだな
とんでもないことになっとる
「親父たちどんなプレイしてたんだ?」
子供がすごいプレイを目撃してしまった
どんだけの損害だよある意味破滅だな
親がプールプレイを・・・
ベッドも寝室も2階の床もダメになった
乳首透けてるー
教えてよ!どんなプレイしたんだよ!
ウォーターベッドが破裂した
賃貸マンションなら破産するとこだった
家の床もう駄目じゃないか?
常に視聴者の想像の斜め上を行くな
息子「ねえどんなプレイしてたの?」
>寝室水浸し=永遠の破滅 業者「あーこりゃ修繕に100万ドルはかかりますねー」
リフォームで100万ドルポンっ
100万ドルの損害です
100万ドルで家立て直し
>>寝室水浸し=永遠の破滅 >業者「あーこりゃ修繕に100万ドルはかかりますねー」そういうことだったのか
CMで一息つける映画久しぶりだぜ
>>寝室水浸し=永遠の破滅 >業者「あーこりゃ修繕に100万ドルはかかりますねー」風が吹けば桶屋が儲かるみたいな
AFTERなんということでしょう
チューリッヒのお姉さんを嫁にもらいたい
>謎のスイッチを押すか推さないかのサスペンスみたいな内容でNASAとか火星とか一切触れてなかったSFっぽいと思われると女性客が観に来ない
>業者「あーこりゃ修繕に100万ドルはかかりますねー」どんな豪邸だよ
>>>寝室水浸し=永遠の破滅 >>業者「あーこりゃ修繕に100万ドルはかかりますねー」>そういうことだったのか ネタバレするとすべては脱税した裏金をこうして循環させる細工洗濯だけに水浸しってね(ドヤッ
バイキングなんて今の若い人は知らないだろうなあ
X-MENになった
できるなら若返って欲しい
ウルヴァリンの誕生である
老体で固定されてもな
>バイキングなんて今の若い人は知らないだろうなあ 左のおっさんジャック・バウアーの親父役やってた人だっけ?
もう完全にボタンどっか行っちゃってるよ!!!
>バイキングなんて今の若い人は知らないだろうなあバカにすんなビッケぐらい知ってるよ
この映画はフラグがぼやけすぎよね
ボタン「もう帰っていい?」
どんだけあるんだよ
人類を超越した生命体から見たらそうかもね
大丈夫火葬にするから
としあきが引きこもってるのは部屋という箱だろ?
なんか無理矢理こじつけた
ギャー宇宙人だー
>もう完全にボタンどっか行っちゃってるよ!!! 英題は「The BOX」って冒頭で出てたでしょ
ドール8号です
魍魎のはこのはこって変換できないんだな
宇宙人かよ
セカイ系だったのか
雇い主=火星人?
こいつはコレジャナイ映画過ぎるな
NSAが異星人とつるんでこんな事やってるってこと?
>英題は「The BOX」って冒頭で出てたでしょ日本の配給会社はタイトルと予告編で全然違う映画に見せかけるから嫌いだ予告編から想像する内容だった方が圧倒的に少ないってどういうことだ
わかんねぇよ
わかんねー
フリーメイソン?
絶滅はいいけどスイッチの実験で何が分かるんだい?
話が宇宙規模になってきたな
ごめん全然わからん
>>英題は「The BOX」って冒頭で出てたでしょ>日本の配給会社はタイトルと予告編で全然違う映画に見せかけるから嫌いだ>予告編から想像する内容だった方が圧倒的に少ないってどういうことだ予告編が一番面白いのはよくあること
今度はなんだ
連れ去られる時点でもう間に合ってないと思うけど
>日本の配給会社はタイトルと予告編で全然違う映画に見せかけるから嫌いだ>予告編から想像する内容だった方が圧倒的に少ないってどういうことだプロメテウスなんかも自分で調べない人から見たらその手のCMだったんだろうなぁ
車に乗ってっちゃうほうがもう手遅れっぽくないですかね
こんなんでもメランコリアの8倍面白いから困る
なにこれこわい
支離滅裂になってきた
自分の欲望をコントロールできずにボタン押しちゃう人が多かったら人類は滅ぼすしかねーよなって事か
何がやりたいんだこの映画
>絶滅はいいけどスイッチの実験で何が分かるんだい?金持ちが上から目線で貧乏人を迷わせてるだけと変わらんよね
以前フォーガットンて映画みたときのこと思い出した
前頭葉からどうして鼻に???
>SFっぽいと思われると女性客が観に来ないSF好きだけど説教系宇宙人ものだと見る気が失せる
ボタン渡す相手はランダムじゃなくて選んでたって事?
いやー連れてってどうするんですかい
これノーカットで見たら少しはわかりやすい繋がりなのかね?
運転してる奴は誰?
!?
>運転してる奴は誰?ヒロインがボタン押したときに死んだ女性の旦那
うわあああああああああ
酷でぇ!
>運転してる奴は誰?ボタンを押した時に死んだ女の人の旦那
謎が謎をよび次週へつづく…でいいのにな辻褄はあわなくていい
えー
oh…
罠サンタ
もうさっぱり何がなんだかわからない
ノウィングではよくあること
>ヒロインがボタン押したときに死んだ女性の旦那あーなるほど
は?
引きずられていく
え?
もうとっくに映画の常識を越えてますがな
前半後半で全く別の映画みたいだ悪い意味で
この人は状況把握したのか
視聴者置いてけぼり
何されるん?
旦那はテレポーター能力を得たんやな
地上波午後ロー初なだけはあるな…
さっぱり分からん
押した本人の家族には良い迷惑だな
嫁のバカー!
え〜と、つまり
トンデモ映画だったか
ゲートが開いて火星でキノコになるとみた
昨日ミストのスレで糞映画だと書いてた人がいたが何かわかったような気がする
天狗じゃ天狗の仕業じゃ
タイトルがBOXだからBoxinで決着をつけるんだろう
サスペンスかと思って見始めたらいつの間にかオカルトになってた
もうグルコサミンとかどうでもよくなってるな
>地上波午後ロー初なだけはあるな…金曜ロードSHOWとか日曜洋画劇場ならどんどん視聴率が下がるだろうな
これドニー・ダーコの監督だからか、後から思い返すと宇宙人云々は煙に巻くだけの演出に思えるんだよな観念的にしてわかりづらくしてるだけで言いたいことは道徳心に関わることっぽい
なぜ帰宅した
あれ、帰ってきた
息子は?
子供は?
ボトムズのワイズマンを思い出した長編ドラマならいいけど映画一本で再現するにはむずかしい規模やね
例のボタン→いきなり序盤で押される100万ドル→怖くなって金庫に入れてそのまま忘れられてる
どうなった???
さっきの部隊って傷のおっさんころころしにきたんじゃないのか
>昨日ミストのスレで糞映画だと書いてた人がいたが>何かわかったような気がするうん
車に轢かれたのはどうなったの…
ひどい
え?何やってんの?
どこが無事なんじゃ
だからどういうことなの?
そんなのボタンの条件に入ってないだろ!
それは無事とは言わない
ものすごいおごりがある何様だー
なんで息子を…
息子大迷惑
何様で上から目線なんだよ
ルール増えてるんですけど!
なんだよ最初の話と違うじゃ無いか
あれ?それ昨日の…
聞いてないよ!
こんな馬鹿な選択があるかよ
究極の選択キタ━(゚∀゚)━!
わけわからん
火星人も魂の存在を認めてるぞ
ああ最初の女がうたれて死んだのもこういうわけか
最初に言えや!
脅迫すぎる
このままの流れだと旦那も結局サンタに謀殺されるんじゃないのか
回りくどいけど人間の博愛精神を試してるんだな
昨日もそんな展開みたぞ
俺ならオッサンを撃つ
また救いのないオチか
>ああ>最初の女がうたれて死んだのもこういうわけかなるほど
上司がお前の身に起こる事はどうこう言ってたのはどうなったの??
なんかもう最初とルールちがくねぇ
>ああ>最初の女がうたれて死んだのもこういうわけか幼女が浴室にいたのも同じ…
この条件だとボタンを押しても知らない誰かは死なないんだけど
厨房脚本かよ誰か途中で手直し要求しなかったのか?
黒幕が火星人じゃなぁ・・・
これもキリスト教的素養が無いと分かりにくい話なのか
謎解きしないまま終わりそうなんですが
火星って恐怖の大王かってあれが流行ったのは日本だけか
耳聞こえないんじゃなかったの
鍵もってこいよ
何故か蹴破れない
視覚と聴覚ないとか絶望的すぎんだけど
>この条件だとボタンを押しても知らない誰かは死なないんだけど つか次のボタンが押されてこいつらに死ぬ番が回ってきたってことなんじゃね
>耳聞こえないんじゃなかったの振動
何故かこういう時だけドア壊れないw
よし!息子を殺そう!
キャリア浅い監督が脚本も兼ねるからろくな事無いプロデューサーがちゃんと駄目出ししろよな
とりあえず開ければいい
奥さん撃たれてうやむやのまま終わりそうな匂いが・・
映像はいいと思うんだがうーん
ミストみたいにはやまるなぁ
これ劇場で見てたら金返せってレベルだな
息子「いっそ僕を殺せよ」
>つか次のボタンが押されてこいつらに死ぬ番が回ってきたってことなんじゃね死ぬとは限らないぞ
撃ったら万国旗が出てくるとかじゃないよね?
確かに映像はいいねかなり好きだ
あの子は諦めて新しいのを作りましょうよ
チェーンソーかなんか持ってきてドア開けてやれ
一言でいうとバトルロワイヤルの亜種ってことかな
何言ってるのかじぇんじぇんわからないよ
また昨日と同じオチかよ・・・
フォーガットンみたいな映画だな
旦那は結局殺人犯になるよね?
妻撃った人もこういうことだったのか?
>これ劇場で見てたら金返せってレベルだなだからこその「午後ローで地上波初」ここまでの話題作では本気で初だよなぁ
>撃ったら万国旗が出てくるとかじゃないよね?全てTV番組のドッキリでした
来世がどうとかってなんなの?帰ってくる前に何かされたの?
せめて拳銃から弾を抜いて銃把で殴ろうぜ
まさか最後にアメリカ軍が・・・!
だめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ボタンと連動してないといけない理由がわからない
>ここまでの話題作では本気で初だよなぁ上映館数がかなり少なかったと思うけど話題作?
なぜ同期する
とりあえずドアを開ければいいのにハンマーで割れるでしょ
あああああ
ぽち
お
厨房が考えた「俺ってスゲー話考えた」的ストーリー
押すのはいつも嫁
あれまあ
なんでタイミングが揃うんだよこれじゃ操られてるってことになるだろ
いつも女だな
せめて最後に息子を抱き締めてやれよ
なんのひねりも無く撃っちゃったよ
もうタモリが出てきてあなたはこのボタン押しますか私は・・・って〆てくれればなんでもいいや
無限ループってこわくね?
これ夫は逃げるしか無いじゃん
>なんでタイミングが揃うんだよ>これじゃ操られてるってことになるだろねー
妻が押して妻が銃殺される
ステマzeroの時にも感じたけどコレでドヤ顔されてもなぁっていう
>なんでタイミングが揃うんだよ>これじゃ操られてるってことになるだろそうじゃないの?
木の扉くらい蹴破れよ
うっせーぞポリ公
なぜにはなっから容疑者扱い
おまわり来るの早いな
>そうじゃないの?それじゃ選択肢を与えた意味はどこに
>もうタモリが出てきてあなたはこのボタン押しますか私は・・・って〆てくれればなんでもいいや夜にも奇妙な
昨日と同じじゃないですかー
謎組織に連れていかれる
母親を殺して投獄された父親18歳になって金貰っても息子散々だろ
あれ?釈放?
これ火星人要素いらなくねー?
全然安心出来ない
彼らって・・・従業員にされるのか
サンタで事故ったオヤジは上手いことやった方だったんだな
またBADENDかよ…
これ30分くらい余計だな
はいはい糞映画糞映画
アスペのロン毛学生は結局なんだったの?操られてた人なの?
窓からのぞいてたの誰!?
うーん………近年まれに見るなんじゃこりゃ映画
明日セブンか
作ってみたら時間が余っちゃったから無理やり引き延ばした感じがする
もう二度と観たくない
>またBADENDかよ… 大丈夫 明日もだよ
あれ?なんで息子の視覚と聴覚消えてんの?
久々に時間を無駄にしたと思える映画だった実況込みですら
夢の中そのままの脚本目が冴えてる時に練り直せよ部分的に良いシーンがあっただけに残念
今日潰して昨日の見とけばよかった…
>アスペのロン毛学生は結局なんだったの?>操られてた人なの?鼻血出てただろ
今週は鬱映画特集なのか・・・
金返せ!
異世界には勝てても火星人には勝てなかったよ・・・
よくキャメロン・ディアスがこんな映画出たな
面白かったかどうかはさて置きまぁ好きかな俺は
結局ボタンを押したらあとは自分が死ぬか息子の目と耳を引き替えに100万ドル貰うかか
ひどかったね
>>またBADENDかよ… >大丈夫 明日もだよ今週はサスペンス・ミステリー・バッドエンドウィークなのか
>それじゃ選択肢を与えた意味はどこにボタンなんて押しちゃいけなかったんや例え自分が不幸でも私利私欲のために他人の不幸を望めば報いがあるかもよ、ってお話
ヴィレッジはBADENDじゃなかったよ
>久々に時間を無駄にしたと思える映画だった>実況込みですら昨日2時間無駄にするって言われてたな
ちょっとした構成の違いで化ける素材だと思うつじつまあわせをやりすぎてエンタテインメント性が失われたのがもったいない
確かに時間無駄にしたわ
>よくキャメロン・ディアスがこんな映画出たなモスマン・プロフェシーのリチャード・ギア以上のトンデモ
怪しい営業マンは家に入れるなってことか
>まぁ好きかな俺は 俺もレンタルだったら許すレベル劇場だったら・・・うーむ
今の映画酷かったね
1800円払ってこれだったら帰りにやけ食いして余計に出費するな
>今週は鬱映画特集なのか・・・ミステリーと鬱の区別がつかないアメリカ人は多い
個人的には面白かったどうせ不条理ならもっとホラー風味にしてスチュワードを容赦無い怪人にして欲しかったな
これ800超えの内容じゃないから後でここ見た人勘違いしないでね
押した時のリスクについて何も聞かなかったディアスが悪い
>怪しい営業マンは家に入れるなってことかそういうことだ
まあ現実にあんな怪しいの来たら門前払いですけども
出だしのネタだけはよかったのにな
>ヴィレッジはBADENDじゃなかったよ今思うととこれだけが唯一良い映画に見えるという
宇宙人要素はいらんかった
この監督にエンタテインメント性なんて求めるのは無理かなドニーダーコもややこしい映画だったし今後もこういう映画の撮り方しそうな気がする
Q.金払って観る価値ある?A.ありません
設定だけ借りて世にも奇妙とかで作り直した方がまだマシになりそうだな
調べてみたらコレ元々短編なのねそれを2時間に引き伸ばしたらそらこうなるわ
七月くらいに見たかった午後ローで
世にも特別編の一個なら良い評価だったんやな
今週シャマラン映画より糞がいたとは…
>Q.観る価値ある?>A.ありません
>設定だけ借りて世にも奇妙とかで作り直した方がまだマシになりそうだな30分で十分な内容よな
盛り上がりグラフビレッジ、 ミスト、 ボタン /\ − \_
>調べてみたらコレ元々短編なのね>それを2時間に引き伸ばしたらそらこうなるわあー
昨日今日となんなのこの見終わった後のもやもや感は……
>盛り上がりグラフミストの途中から盛り下がり始めるな
>調べてみたらコレ元々短編なのね>それを2時間に引き伸ばしたらそらこうなるわまさに「世にも奇妙な」でやれという指摘そのままの話だったのか
火星人要素足してダメダメにしたって事かね
>押した時のリスクについて何も聞かなかったディアスが悪い最初の説明の時点で何も質問しなかったからえ?何も聞かなくて大丈夫かって思った
>世にも特別編の一個なら良い評価だったんやなこれ、トワイライトゾーンだし
神の啓示とかのほうがよかったかもな
あんな扉ぐらい破壊しろや!!
>まさに「世にも奇妙な」でやれ>という指摘そのままの話だったのか世にものパクり元であるトワイライトゾーンの短編だったりするのでまったくもってそのとおり
何故息子の視覚聴覚奪ったのか
謎の組織ってだけでよかったんじゃ
けっこうスレ伸びてるのな
間にクソ挟んできたなぁ…明日は安心して見れるけど
原作アイアムレジェンドの人か・・・あれも大概駄目映画だったな
ピザ買ってくる
もしかしてどっかで誰かがボタンを押さなかったら銃は不発で死なないんじゃないか
>調べてみたらコレ元々短編なのね原作小説はね短編を膨らませるんならともかくたんなる水増しだねこりゃ
>原作アイアムレジェンドの人か・・・>あれも大概駄目映画だったなアレも明後日の方向に逸れてったな孤独な男に話かと思ったらゾンビものでしたみたいな
ボタンって夫婦のいるところにしか来ないんだろうかそして妻が押すと
>もしかして>どっかで誰かがボタンを押さなかったら銃は不発で死なないんじゃないかでも悲しいかなこんな世の中じゃボタン押す人間の方が多いだろうしな
マイノリティリポートは頑張ったんだなぁ
>ボタンって夫婦のいるところにしか来ないんだろうか>そして妻が押すとなんか旦那と息子がただの被害者にしか…
まさか鬱END映画だらけになるとは思わなかったなあ
>でも悲しいかなこんな世の中じゃボタン押す人間の方が多いだろうしな目の前に約4億ぶら下げられて「どうせ自然死・事故死が一人増えるのと変わらない」と思ったら普通は押すよな
そういう意味の無い決まりってのは大体監督の宗教的なエゴから来るものなんだよな
>目の前に約4億ぶら下げられて「どうせ自然死・事故死が一人増えるのと変わらない」と思ったら>普通は押すよなこういう作品を読んでたりすると躊躇するな多分俺は押さない
乙でした
自分だけじゃなくて他にも押してる人がいるのなら他の人が押した時に自分が死ぬリスクがあるって分かってれば押さないだろうなでも巧妙に周りの人間操って押すように仕向けてるよね
多分俺も押さない
プレゼントで貰った100$で満足しておけば…
因果応報が一番怖いよね
ドッキリだとしても押さない
そんなほぼノーリスクで億単位の金が入ってくるとか現実的にあり得ないし押す押さないの前にそんな怪しいやつ速攻で追い出すと思う
>そんなほぼノーリスクで億単位の金が入ってくるとか現実的にあり得ないし>押す押さないの前にそんな怪しいやつ速攻で追い出すと思うですよね
>>そんなほぼノーリスクで億単位の金が入ってくるとか現実的にあり得ないし>>押す押さないの前にそんな怪しいやつ速攻で追い出すと思う>ですよねそうじゃない人がいるから「あなたに宝くじの当たり券を受け取る「権利」が当たりました、つきましては手数料で2千円ほど・・・」みたいな詐欺が蔓延る
そういうの断ると思うけど後悔はしちゃうだろうな
顔に傷を負った人に愛を感じるとか説教じみた事言う人がスイッチを押すこんな世の中じゃ
poison
『 Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】(NEW) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B0061J1FYY?tag=futabachannel-22マイクロソフトプラットフォーム:Xbox 360形式:Video Game参考価格:¥ 5,000価格:¥ 4,070