ブログを作る※無料・簡単アフィリ ブログトップ | 楽天市場 |
|
HOME | Diary | Profile | Auction | BBS | Bookmarks | Shopping List |
|
子どもたちの笑顔のために
│<< 前へ │次へ >> │一覧│ コメントを書く│ご報告遅くなりました。 (17)
[ カテゴリ未分類 ]
ご報告、遅くなってすみません。 昨日、私と生物の斎藤先生と、物理の坂本先生 そして、幼児と中学生の子どもをもたれるお母さんお二人 計5名で、防災課の佐々木課長を訪ねました。 1時間半ばかり、懇談させていただきました。
ところが、ガッチョーン!! 肝心の線量計は、まだ着いていなかったのです。 というか、日本にも到着していないとのこと。(アメリカから) 情報が錯綜し、課でもがっかりしていて、 上からもお叱りを受けているようでした(;一_一)
気を取り直して、 これからの対策方針をお聞きし、 市民活動との接点を探らせていただきました。
説明では、市としては、国や県、そして、専門機関の指示通りには 「マジメに」動いているということを、じっくり説明いただきました。 そして、線量計が計8台到着した暁には、 他町村以上に、細かい測定をするとのことでした。
ただ、その説明が、丁寧であれば丁寧であるほど、 私は、市民目線とのギャップを感じずにはいられず、 私からは、その認識のズレの指摘に集中して、発言させていただきました。
つまり、行政の測定は、厳密なのですが、 測定ポイントがあまりにも、粗いのです。 生活している者にとって、生活空間のどこが危険なのか、 そして、それにどう対処すれば良いのか? それも、「今日」どうすれば良いのか? が問題なのに 支所ごとに定点観測を厳密にしたって、 ピンポイントは発見できないし、 発表も、2段階3段階を踏んでからでは、 「今日の被曝」を避けることはできません。
でも、お話を聞くと、行政の限界をひしひしと感じました。 ですから、こういうご提案になりました。
もっと、線量計を増やすこと。 今回、1台10万円のものだそうですから、 あと、10台増やしても、安いものです。 それを、市民に貸し出すのです。 そして、市民に測ってもらって、その結果、異常値が出れば 専門の職員が出動して、正確に測定するのです。
でも、貸出希望が殺到することが予想されます。 その場合、市民が個人的に持ってらっしゃる線量計を ボランティア活動の一環として、気軽に測定依頼できる環境を整えて いわば、民間の診療所をつくり、そこで、怪しいとなれば、 本院である役所の線量計部隊が出動するのです。
少なくとも、市民と一緒に測定している姿を見せる必要は、 大切だということで、ご納得いただけたようです。
あと、私が強調したことは、気軽に放射線のことを話題にできる 雰囲気づくりです。 学校や保育園で、堂々と情報交換ができること。
課でも、まず、子どもの環境を優先して測定するとおっしゃっていましたので、 その情報を土台にして、きめ細かい測定を市民の力を借りながら、 対策を現場で、議論し、実験したりする雰囲気を、ぜひ作っていただきたい。 まずは、広報誌で啓蒙活動をしていただきたい。
そういう話を皆でしました。
お母さん方が、不安で、ノイローゼになったり、それどころか この地を去ろうとしている若い人がたくさんいることを お母さん方から、訴えていただきました。
やはり、担当者は、オヤジですんで、 目線の違いは致し方がありません。 あらためて、その不安の深刻さに、目をひらいていただいたように 感じました。(希望的観測)
それにしても、ですが、 どうして、お役所は、備品の購入を、決まったところからしか 買えないのでしょね。 通販でいいじゃないか、とりあえず、と思ってしまいます。 ま、理屈はわかります。 しかし、臨機応変、事の深刻さを考え、柔軟に対応することこそ、 想定外の災害では、最も大切なことじゃないでしょうか?
ご一緒した、物理の坂本先生は、ご自身で、線量計を作成し、 持ってこられました。 製作費は、数千円だそうです。 取り扱い方法に慣れれば、5~6万円の測定器に負けない精度を示すようです。
私は、すぐに、線量計自作教室を開こうと思いましたが、 目下、そのための部品も、不足し、ネットでも10分で売り切れてる模様です。 でも、部品の供給が安定すれば、 自作の測定器は、私たちの生活を支える大きな武器になりそうに思います。
私の目は、キラリと光りましたよ。
あと、もうひとつ。 私は、除染ボランティアについても、ご提案したのですが、 市側ばかりでなく、他のメンバーさんからも、 これだけは、慎重にすすめるように、忠告をいただきました。 なぜなら、除染した土砂などを、どう処理するかが、わからないからです。 それは、それで納得します。
しかし、これは、その場で主張する時間はありませんでしたが、 大規模な除染は別として、 家庭などの生活空間で、あ、ここの側溝が危ないとか、 この滑り台の下が危ないというとき、 手をこまねいて、国が指針を示すまで待つべきでしょうか? または、立入り禁止にしていけば、いいのでしょうか?
私は、たとえ、放射性物質を、右から左に移すだけに過ぎないにしろ、 目の前の生活空間から、遠くへ移動させるだけで、 十分な意義があると思うのです。
これについては、また、議論し、そしてお伝えしていきたいと思います。
ということで、まずは測定を、ということで意見の一致は見ました。
しかし、しかし、私の超・ホンネは、別のところにあったのですが、 これは、絶望に近いものを感じました。
それは、ここで、思いきって公表しますが、 先日、私たちが独自に測定したとき、 岩出山保育園で、異常に高い数値が出て、腰を抜かしてしまいました。 特に、中庭では、1時間当たり、10~12マイクロシーベルトという 古川の100倍近いものが、叩き出されています。 これは、避難区域レベルです。
ここは、職員の独自判断で、封鎖されていますが、 (そして、室内では、0.1マイクロほどで、安定していますが) 乳幼児の近くに、そんなお化けがいるというのは、 考えただけで、気分が悪くなります。 そして、この対策を子育て支援課に申し入れていたのですが、 担当の違いを盾に、動いていただけませんでした。 さらに、今回、防災課に申し入れたのですが、 除染活動については、まだ、方針が何もない状態なんだそうです。 そして、市としては、公式に、市民にこれを除去してくれとも何とも声を出せないそうです。
だったら、市民が、勝手に、独自判断で実力行使をすればいいのですか? と意地悪な質問をしてみたのですが、解答は、無言でした。
これから、どうするか、一晩考えたく、ご報告が遅れた次第です。 でも、まだ、考えています。 もう、世論を盛り上げるしかないのかもしれませんね。
ありがとうございます!お疲れさまでした!
まだ線量計が届いていなかったんですね…あらら汗 先生のおっしゃる通り、台数を増やしてあらゆる所を 厳密に測定して欲しいですね。 大人は大丈夫なんです。 問題は子供です。 下校中や外で遊んでいる子供たちを見ると 元気で無邪気なこの子たちに 何もなければいいなぁと願うばかりです。 岩出山保育園、心配ですね。そんなに高いのですか…。 土を削るなど早めの処置が必要ですね。 天気が良く、空もきれいで大自然の中、 緑もたくさん増えて来て…みんな普通どおり過ごして いるので何事もないように錯覚してしまって いるような気がします。見えないものだから なおさらですね。 さて、我が子の通う小学校!昨日お便りが届きました。 「大崎市教育委員会の方からプールは水道水を使用し、飲んでも人体への影響がないことからプール授業を実施してよいとの支持を受けましたので実施します。」とのことでした。 ・・・・・・・いいのかな?大丈夫なのかな??? 水の入れたてはいいかも知れませんが、ゆくゆくは ちり・ほこりは入るわけで…。 仙台市みたいに、ゆくゆくは検査もするのかな? 素人考えでなんとなく不安ですが、どうなんでしょうね。 (2011.06.16 10:05:19)
みこりんさん
ありがとうございます。 プールは、外部被曝については、心配は要らないんじゃないかと思っています。(個人的見解)なぜなら、皮膚に物質がついても、シャワーをしているからです。プールサイドも、短時間なら、気にするまでではないでしょう。それより、チリを持ち込まないために、よくシャワーをすることだと思います。 ただ、水を飲んでしまうとどうか、という問題があります。 これは、水道水の基準(国際的な)で判断すべきでしょうね。 それにしても、ここで言うのも変ですが、学校の先生も含めて、お役人は、自分の判断というのを一切持っていないように見受けられます。 すべて、どこかに責任を押し付けているのです。私はそういう大人が情けなくて仕方がありません。 私は自己責任で動ける人間が育つことを願って、科学教室をひらいていきます。 (2011.06.16 13:28:39)
懇談会、お疲れ様でした。そしてご報告ありがとうございます。興味深く拝見いたしました。眠気が一気に吹き飛ぶ内容でびっくりしました。今日はテレビで茨城では給食を辞退する親が100人以上いるということでした。もうそんな段階です。岩出山の原乳にもセシウムが7ベクレル含まれています。私は娘にいつまでこの牛乳を飲ませればいいのかと迷っていましたが、やはり保育所に言おうとおもいます。頑張ります。。。。しかし、どうして子供の健康を心配する親が村八分を気にして行動しなければいけないんでしょうか。こんな社会、本当に狂っています。
(2011.06.16 23:23:51)
オレ達市民のために行動を起こして頂きまして感謝しております。是非同行したかったのですが都合がつかず申し訳ありませんでした。
いやぁ、どんな感じで話が進んでいったのか、その場の空気を体験したかったです。 除染活動に関しては被爆の問題があり、行政がGOサインを出しづらいのは分かりますが ぶっちゃけ、放射能に対する感受性が低いといわれている50代以上の旗手が現れて賛同者が集まり、その活動を行政がサポートするといった動きが簡単に思いつくスキームのような気もします・・・。反対に行政の50代以上が率先して除染に対してアクションを起こし、市民の賛同を得るようなかっこよさも見せて欲しいところです。 しかしながら、世代にかかわらず行動を起こしたいと思っている小さい子供を抱える親御さん達も潜在的に相当数存在すると思われます。 そのためにも放射能に関する理解を深める啓蒙活動は、科学寅さんがおっしゃっているように必要だと思います。 いずれにしろ市民が声を上げているのですからそれに蓋をするのではなく、大崎市の未来に向けての行政のキチンとした判断ときめ細かいサポートを期待したいところですね。 (2011.06.16 23:24:17)
はじめまして、岩出山在住のYASです。
いわでやま保育園の情報ありがとうございました。 何と無く気にはしていたのですが・・・ これから長い人生の子ども達、守ってあげたいです。 ので、大〇市長さんの親戚の方に連絡させて頂きました。 新聞にまで載りましたし、きっとやってくれると信じています、線量計がきたら大崎市すべての教育施設を計って高いところがあれば除染しきれいな未来のある大崎市にしてもらいたいし、していきたいと思います。 長々すみません ありがとうございました。 (2011.06.17 15:49:34)
バドミントンおやじさん
コメントありがとうございます。 私たちの力は微力ですが、合わせれば、必ず動かせると信じます。 これからが、戦いの本番です。 お知恵をお貸しください。 (2011.06.18 17:12:02)
YASさん
ありがとうございます!! 早速、行動も取ってもらって。 小さな積み重ねが、きっと動かすと思います。 これから、ぜひ連携をさせてください。 (2011.06.18 17:15:04)
ウクライナ製線量計TERRAmks-05を持参して被災地支援に赴いております。鳴子で宿泊した際、途中で岩出山の線量の高さに気づきました。学校給食センター付近で車から降りて測定したところ、道路わきで0.20マイクロシーベルト/h、草むらで0.30を軽く超えました。同じ放射線レベルの茨城県守谷市では、草刈して積むだけで1マイクロシーベルト/hを超えます。通常子どもが立ち入れない、放射線管理区域をはるかに超えます。
守谷市では市民が議会にも働きかけて、行政を動かしています。岩出山の方々も、議会にも働きかけて、行政をもっと動かしましょう。 (2011.06.20 10:44:33)
科学寅さん
いつも御苦労様です。 保育園の件 県関係の方に連絡していただきました。 岩出山の自宅周辺 AK2011モデル(おもちゃですが)で 0,14前後、自宅内0,08前後、1箇所雨どい下除染前1、25前後 除染後0,5前後 いろいろ街中計りましたが概ね0,15前後でした。 しかし怪しい雨どい下は安い測定器でも反応がありました。 今日検診に某病院に行き院長先生に0,15~0,20子どもの影響はどうでしょう?と聞きましたら、あまり気になる数値ではないと思うし、神経質にならない方がいいよ、と言われました。いつも気軽に話せる先生なので幾分安心しました。 武田教授のブログに0,19でも気になる高さで、0,6以上は危険と思う。とありますが 子を持つ親としては少しでも被爆は避けたいですね。 ので、保育所(うちはいませんが)の件は何としても行政にアプローチしていきたいので県関係の方に連絡させて頂きました。 友人がいる丸森、角田、栗原、金成、一関、自治体の測定値が高いので、もっと詳細に計ればもっと高い数値が出そうで心配です。 これからも宜しくお願いいたします。 (2011.06.20 16:51:49)
はじめまして、タチと申します。
岩出山の放射線量が高いというのは聞いておりましたが、 ここまで高いとは思いませんでした。 ご無理を承知でお願いいたします。 可能な範囲で他の幼児施設の線量も計測して公表していただけないでしょうか。 ご一考ください。 (2011.06.20 21:06:11)
わたなべさん
本当にありがとうございます。 私は、1度しか測っていないので、しかも、数か所ですので、確定的なことは全然言えないのですが、街の中の方が、高い数値が出ました。 感覚ミュージアムが高かったです。 しかも、コンクリートの駐車場が。 その中で、さらに、異常に高いところが、生まれているのです。 ぜひ、ご連絡を取らせていただいて、ご協力をお願いしたいと思います。 ありがとうございます。 (2011.06.21 09:07:05)
yasさん
ありがとうございます。 0.15くらいでしたら、古川も、そうです。 そのくらいだったら、私も、騒ぎませんでした。 岩出山でも、全域では当然なく、一部が特に高いのではないか、と思います。 意外と、街中が怪しいです。 感覚ミュージアム周辺を、もう一度、測ってみていただけませんか? (2011.06.21 09:10:57)
タチさん
ありがとうございます。 しかし、もともと公表しない約束で測定させていただいたんで。岩出山のことは、その約束を破っているのです。 岩出山の保育施設は、そこだけ測ったんで、あとはわかりません。 これから、あらためて測定をしましたら、伝えられる範囲でお伝えしたいと思います。 古川と三本木の施設では、異常値は見つかりませんでしたが、もし、ぜひお知りになりたければ、個人的にご連絡ください。 ありがとうございます。 (2011.06.21 09:16:30)
科学寅さん
ありがとうございます。 町中心より南で測定していましたが、時間を見て河川付近(感覚付近中心に)を計測してみます。 安い計測器でもいる所は跳ね上がりますので・・・ (2011.06.21 09:21:54)
科学寅さん
お疲れ様です。 時間がなく、関係者の視線が厳しいため 1分半測定、おもちゃの計器、晴天午後ですが計ってきた結果です。 いこいの森 炊飯所1m0.20 水道 地べた0.24 ロープ遊具下地べた0.27 感覚 駐車場地べた0.14 喫煙所脇植え込み0.18 ちなみに同時刻自宅周辺 室内0.08 庭アスファルト0.10 土0.16 問題の雨どい下コンクリート0.31 でした。 前日の大雨が影響したのか、極端な反応場所は無かったですが測定時間を5分程度するといこいの森、感覚は少しあがりそうです。 なんとなく感覚、保育所は関係者の厳しい視線が・・・ やはり町全体ではなく一部かなという感じです。 二ユースにも出ましたが、福島以外隣県でも校庭1μ以上は国で全額負担らしいです、ちょっとでも前進?ですね。 私も行政が動くように微力ながら多方面からアプローチしています。 がんばりましょう! (2011.06.22 15:05:57) │<< 前へ │次へ >> │一覧│ コメントを書く│ 一番上に戻る│ |