(cache) 乗車券の発売場所と発売方法|乗車券について|名古屋市交通局

ここから共通メニューです

トップページ> 乗車券について> 乗車券の発売場所と発売方法

乗車券の発売場所と発売方法

マナカ、定期券、ドニチエコきっぷ、一日乗車券など各種乗車券の発売場所と営業時間のご案内をいたします。

乗車券の発売場所と発売券種一覧

○印が取り扱い場所です。

乗車券 交通局サービスセンター(地下鉄駅構内) 地下鉄
駅全駅
市バス
営業所
乗車券
委託販売所
市バス車内
記名式マナカ ○※1      
無記名式マナカ ○※2   ○※2
市バス普通券        
地下鉄普通券        
定期券 ○※3      
市バス全線一日乗車券 ○※4
地下鉄全線一日乗車券   ○※4  
共通全線一日乗車券 ○※4
ドニチエコきっぷ ○※4
※1
一部の駅★では小児用マナカ・割引用マナカは発売していません。
※2
2,000円(デポジット500円を含む)のマナカのみ発売しています。
※3
一部の駅★では、通勤定期券以外の定期券の新規購入はできません。
※4
乗車券のうち、一部を取扱っていない場合もあります。

★次の駅の駅長室では、マナカの発売などの取扱いができません。
妙音通、西高蔵、国際センター、鶴里、上小田井、上飯田

*交通局サービスセンターは以下の駅にあります。
名古屋、金山、栄(改修工事のため、平成24年8月1日から11月25日まで休止)、伏見(平成24年11月22日まで営業します。)、大曽根(平成24年11月24日まで営業します。)

*乗車券委託販売所は、市バス停留所付近の一部のコンビニエンスストア、たばこ店及び酒店等です。なお、店頭にステッカーが表示してあります。

*市バス車内では、発売枚数が限られておりますので売り切れの際は、ご容赦ください。なるべく地下鉄駅・サービスセンターや乗車券委託販売所でお買い求めの上、ご乗車くださいますようご協力をお願いします。

各乗車券発売場所の営業時間と休業日

交通局サービスセンター(地下鉄駅構内)

発行場所名 電話番号 営業時間 休業日
名古屋 052-582-1077 8時~20時 1月1日、2日
(1月3日の営業時間は10時から17時)
金山 052-331-2818 8時~20時 1月1日、2日
(1月3日の営業時間は10時から17時)
栄(改修工事のため、平成24年8月1日から11月25日まで休止) 052-961-4171 9時~20時 1月1日、2日
(1月3日の営業時間は10時から17時)
伏見(平成24年11月22日まで営業します。) 052-231-6691 10時~19時 土曜日・日曜日・休日
1月1日、2日、3日
大曽根(平成24年11月24日まで営業します。) 052-916-0947 10時~19時 日曜日・休日
1月1日、2日、3日

地下鉄全駅で定期券を購入できるようになったことから、交通局サービスセンターを順次廃止し、3か所にいたします。
今池、八事、星ヶ丘サービスセンターは、平成24年4月28日をもって廃止いたしました。
新瑞橋サービスセンターは、平成24年5月31日をもって廃止いたしました。

地下鉄駅・市バス営業所・市バス車内

発行場所名 電話番号 営業時間 休業日
地下鉄全駅 年中無休
市バス
全営業所
年中無休
市バス車内 年中無休

※駅長室(一部の駅を除く★)でのマナカの取扱いは、7:00~22:00です。


ここからローカルナビです


ここからフッターです