さて、脳みそ先生の本でわかることだが
発達障害の分野では学習障害において一番「治療」が進んでいるらしい。
「治療」っていうのはもちろん、一次障害の改善のことだ。
今朝起きてiPadを開いたら、名大病院の医師吉川徹のついーとがりついーとされていた。
あの斜め首アイコンは気持ち悪いので、私はあれを三回りついーとした人はレッドカードとみなしフォローをやめることにしているのだが
今日は有益な情報であった。
学習障害に関して、次の冊子が無料でダウンロードできる。
それを素晴らしいと吉川は言っていた。
http://www.kyoto-be.ne.jp/ed-center/tokubetu/22-kenkyu/index.html
いやこれは確かに素晴らしい。
学習障害っていうのは治るのだ。
そして
京都大学大学院医学研究科
作業療法士 加藤 寿宏 先生
による「感覚と運動から」の視点にも
紙面が費やされている。
感覚統合と学習の問題って、まあ私たちの間では常識だが
これに小冊子の4Pも費やしてあるのだ。
脳の図も入っていてわかりやすいですよ。
読み書きのための感覚統合に詳しい。
あれあれ、たしか吉川は
花風社が感覚統合に肩入れしていて「トンデモだ!」という
治す気のない無知な親たちに悪ノリして花風社を攻撃してたよね?
支援者としての本音は違ったのかな?
ただ匿名をいいことに
ネット上で遊んでいただけなのかな?
いやだねえ。
こういう支援者がわが県にいなくてよかったよ。
浜岡原発より遠いところにいるからね。
関東に来て有害物質まきませんように。
さて私は今日もお仕事です。
明日から五月場所!
四ヶ月ぶりのお相撲ですよ!
すばらしい!