昨日脳みそ先生の本、サブタイトル決定しました。
「いいところを伸ばす」は治療です。
これでいきます。
本当にそうなんですよ。
今度の本で画期的なのは、支援の現場では実感している人が多い神経系の問題にまで言及していることじゃないでしょうかね。
だって困ってるのそこだもんね。
花風社の本を「精神論」「根性論」ととらえる頭の悪い人と
読まずにそれを信じている人がいますが
これはまあ、風評被害みたいなもんですね。
世の中に読み取り力がない人間がいる以上、仕方ないことかもね。
そういう風評を信じちゃうっていうのも自己責任っていうことで。
本当のところ
花風社の本って「精神論」「根性論」から一番遠いところにあるんじゃないかしら。
自閉を心の問題と解釈せず
「物理的な対応で結構解決可能な問題が多い」というのが一貫したテーマですからね。
それがわかっている人も結構多いわけです。
ところで脳みそ先生は、本当にさまざまな手法を勉強されている方で
「あれはだめ、これはだめ」とだめなもん探しをしてネット上で遊んでいる医者とは前向きさが違います。
前向きだとは名乗っていないけれども前向きな脳みそ先生に
「どうしてそんなに色々な手法を勉強するんですか?」と伺ったら
「本人も保護者も様々だから」
なるほど。あくまで本人や保護者が何を必要とし、どういう療育を好むかが優先だというわけ。
自分の好みのやり方を押し付ける治療ではないんですね。
間違いなく修行系ですが、同時に穏やかな方。
修行の中身を決めるには、本人の持って生まれた神経系をアセスメントしないと。
という本になります。
ところでさ、そこからこんな疑問が頭に浮かびましたよ。
たとえば名大病院の吉川が大地君の主治医だったら「いいところを伸ばす」治療ができたかね?
ちょっと色々考察してみようかな。
考察の結果はまたこのブログで!
ナースキティちゃんです。
「いいところを伸ばす」は治療です。
これでいきます。
本当にそうなんですよ。
今度の本で画期的なのは、支援の現場では実感している人が多い神経系の問題にまで言及していることじゃないでしょうかね。
だって困ってるのそこだもんね。
花風社の本を「精神論」「根性論」ととらえる頭の悪い人と
読まずにそれを信じている人がいますが
これはまあ、風評被害みたいなもんですね。
世の中に読み取り力がない人間がいる以上、仕方ないことかもね。
そういう風評を信じちゃうっていうのも自己責任っていうことで。
本当のところ
花風社の本って「精神論」「根性論」から一番遠いところにあるんじゃないかしら。
自閉を心の問題と解釈せず
「物理的な対応で結構解決可能な問題が多い」というのが一貫したテーマですからね。
それがわかっている人も結構多いわけです。
ところで脳みそ先生は、本当にさまざまな手法を勉強されている方で
「あれはだめ、これはだめ」とだめなもん探しをしてネット上で遊んでいる医者とは前向きさが違います。
前向きだとは名乗っていないけれども前向きな脳みそ先生に
「どうしてそんなに色々な手法を勉強するんですか?」と伺ったら
「本人も保護者も様々だから」
なるほど。あくまで本人や保護者が何を必要とし、どういう療育を好むかが優先だというわけ。
自分の好みのやり方を押し付ける治療ではないんですね。
間違いなく修行系ですが、同時に穏やかな方。
修行の中身を決めるには、本人の持って生まれた神経系をアセスメントしないと。
という本になります。
ところでさ、そこからこんな疑問が頭に浮かびましたよ。
たとえば名大病院の吉川が大地君の主治医だったら「いいところを伸ばす」治療ができたかね?
ちょっと色々考察してみようかな。
考察の結果はまたこのブログで!
ナースキティちゃんです。