NHK秋田県のニュース 秋田放送局
秋田市もがれき受け入れ開始
岩手県の被災地のがれきについてことし4月の大仙市に続いて秋田市でも4日から本格的な受け入れが始まりました。
秋田市河辺にある市の焼却施設には午後3時45分にがれきを積んだトラックが到着し、処理が始まりました。
4日に運び込まれたのは木くずなど可燃物のがれき約70トンです。秋田市は今年度中に7770トン、来年度は約12000トンのがれきを受け入れる方針です。
秋田市環境部の佐藤隆幸部長は「受け入れが始まってほっとしているが、反対する市民もいるので放射線量などのデータを随時公開するなどして、市民が安心できる態勢で受け入れを進めたい」と話していました。
秋田県内で可燃物のがれきの受け入れを始めたのは大仙市に続いて秋田市が2例目です。
秋田県によりますと可燃物のがれきについては横手市などでも受け入れを表明していて、岩手県から要請された量のすべてを受け入れるめどはついたということです。一方、不燃物は県内では仙北市だけが受け入れを表明していますが、国は岩手県内での処理を前提に進める方針で、秋田県に求められる量は決まっていません。
09月04日 20時59分
秋田県のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。