投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG><OBJECT>タグが利用可能です。(詳細)
    
  ファイル1
  ファイル2
  ファイル3
アップロード可能な形式(各1MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)

 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.>暮らし/生活/ペット | 画像 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

  1. 中日貿易偽物 コピー專門店lv-market.net(1)
  2. 新舗shop_fake 新型-大注目!注文特恵中 !! (1)
  3. 新舗shop_fake 新型-大注目!注文特恵中 !! (1)
  4. バッグ、アクセサリー、日用雑貨等のブランド品の輸出入業(0)
  5. 足あと帳(0)
スレッド一覧(全5)  他のスレッドを探す  スレッド作成

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

[PR]
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ みんなの掲示板 ] [ 無料ブログ ] [ チャット ]

全387件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

mns産経ニュースより

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 9月 5日(水)01時19分15秒
返信・引用
  滝法相、人権救済法案の今国会提出を断念 提出目指す方針は変わらず
2012.9.4 11:35
 滝実法相は4日の記者会見で、人権侵害を救済する「人権委員会」を法務省の外局に新設する人権救済機関設置法案(人権救済法案)について、「いろんな調整ができなかった。今国会は断念せざるを得ない」と述べ、7日にも予定していた閣議決定と今国会への法案提出を見送る考えを明らかにした。

 滝氏は「賛否両論ある法案を(会期末ぎりぎりに)出すというのは、次の国会につながらない。次の臨時国会に備えた閣議決定を考えていきたい」と述べ、民主党政権下で法案提出を目指す方針に変わりはないことを強調した。

 8月29日に同党の法務部門会議(座長・小川敏夫前法相)が法案を了承したことを受け、政府は今国会中の閣議決定と法案提出を模索していた。
____________________________________________

良いですね。むしろ臨時国会に閣議決定して、国会議事堂を取り巻くデモになればいいと思っています。
 

宮内庁に問い合わせを

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 9月 4日(火)18時55分11秒
返信・引用 編集済
  http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/

これ、宮内庁のHPです。不思議なことに「採用情報なし」「パブリックコメント(意見公募)なし」ですから、一番下の行から電話かメールを出すしかないですね。
 宮内庁採用の条件には色んな意見があり分かりません。就職浪人中の愛国者がドンドン職員になってもらいたかったのですが、採用がないのでは仕方ありません。

今日こそユックリ休もうと思ったら、解任した弁護士がきちんとした残務処理をしていないものだから、それやこれやで一日が終わりました。昔、向こうから寄ってきた後輩の弁護士を雇って嘘八百を言われ大喧嘩をしましたが、結局懲戒処分を食らっていました。弁護士運がないということでしょう。おかげで法律には強くなりました。

本人訴訟も含めて何度も裁判をしていますので身をもって知っていますが、今の司法試験に適性検査と心理テストを取り入れるべきと思います。弁護士も裁判官も当たり外れが多く、お金儲けのためならなんでもする人物がかなり混じっています。「大岡越前」「水戸黄門」など変わらずに人気があるのは、こんな立派な人が権力の座についていたらなぁ、という、適わぬ夢なのでしょう。ありえないから人気があるんですね。

さて、もう少しで書類上のことは片付きそうなので、ゆったりとリハビリをしたいものです。学生時代、何度も「隠れた名湯」に湯治に行ったものです。原稿用紙を持って、小説や散文詩なんか書いてましたね。大地震直後の修善寺は結構いい旅館が一泊2食付きで5千円だった記憶があります。一週間逗留しました。
話があっちこっちに飛びましたが、ではまた。

 

(無題)

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 9月 4日(火)18時52分38秒
返信・引用
  http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/  

憲法違反

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 9月 3日(月)18時12分3秒
返信・引用 編集済
  *思想・良心の自由(しそう・りょうしんのじゆう)とは自由権の一つ。日本国憲法第19条にも規定のある権利。 「思想・信条の自由」といわれることもあるが、法律上も学術上も「思想・良心の自由」と呼ばれる。

*第二十一条  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
○2  検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
*1 日本国憲法(昭和二十一年十一月三日憲法)
___________________

思想の自由は当然心の中の問題ですから、「私は要人テロ賛成だ」と考えて表現しても合法に決まっています。夢や空想の中で人を殺すのと同じですから。但しそれを現実に行えば刑法違反になることも当然です。

言論の自由についても同様で、差別的違法発言をすれば普通は名誉毀損になりますし、差別的批判をしても、適正な批判であれば合法です。でないと、新聞テレビが極悪犯罪者を批判できません。幾つかの規制の中で、言論の自由に関しては基本的に憲法が保障していると言えるでしょう。

下の法案はこの憲法の保障している自由を踏みにじるもので、あえて何故このドサクサに紛れて作る必要があるのか。マスメディア、法曹会は掌握したので、あとはネット、デモ、署名運動などによる権力批判への圧力だと私は考えています。もし成立したら所謂「肉体言語」の復活ですね。城攻めの極意は相手に逃げ道を与えておくことです。でないと窮鼠ネコを噛むで、抵抗運動がより熾烈になるでしょう。

 

(無題)

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 9月 3日(月)16時52分54秒
返信・引用 編集済
  瀬戸弘幸さんのブログコメントの中からの引用です。
______________________________
デモ、お疲れ様です。

皆さまご協力お願いします。

人権委員会設置法案に反対のメールFAXお願いします。

「人権委員会設置法案」「人権侵害救済法案」「人権擁護法案」「人権救済機関設置法 案」 及び 「人権に関する類似法案」反対について
詳しくはこの方のブログで

http://blog.goo.ne.jp/fukudaikichi/e/905e08c61d6487303d48d9b382b9a2e1

メールFAXには上記の文をつけて下さい。少しでも違うとカウントされない
かもしれません。

法務省メールhttp://www.moj.go.jp/mail.html

   FAX  03-3592-7393

法務大臣    滝 実(まこと)

法務副大臣   谷  博之

法務大臣政務官 松野 信夫

ツイッタ―など拡散お願いします!
_________________________

文中の、「上記の文をつけてください。少しでも違うとカウントされないかもしれません」
の意味が分かりませんね。

件名に「人権侵害救済法案」に反対します、と書いて、後は文例を参考にしたり、自分自身の意見を書けばいいんじゃないかと思います。歴史的な事実は当然書くべきですが、レイシストと思われるような文章は避けるべきです。
 私は捏造された歴史に事実を提示して反論したことがありますが、中国、韓国の方とは親しく付き合っています。この法案が危険なのは、カルト宗教や同和利権絡みのヤクザなどが総理大臣直属の委員会を作り、捜査令状なしに勝手に人の家に乗り込むことが許され、逆らうと罰則がつく、という点です。戦前のアカ狩りをした特高警察より危険な法案です。私は、テレビ新聞の報道を抑えたあと、今度はネットでの批判活動を抑える、という目的でこの法案を通そうとしているとしか思えません。
 

松本俊夫先生の新作情報

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 9月 3日(月)16時40分38秒
返信・引用
  松本俊夫先生やプロデューサーの方たちと連絡して大雑把な把握が出来ました。
京都、高松での上映は終わり、11月ごろ渋谷イメージフォーラム上映予定(正確な日時は未定)、確実なのは12月8日に愛知芸術文化センターで新作上映があります。
 多分1年以上かけて全国上映が始まると思います。「蟷螂の斧」のDVD販売も計画されていますが、まだ未定のようです。
 どうしてもここで上映会をしたい、という方は、観客の動員をかけて、DVDを有料で借りることは可能と思います。
 プロデューサーの方が決定し、私は横から協力するだけですが、質問、ご相談は連絡下さい。
 

愛媛で松本俊夫先生の作品イベント

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 9月 3日(月)15時16分32秒
返信・引用
  http://www.kumakogen.jp/culture/muse/event.html
をご覧下さい。このHPの愛読者に愛媛出身の方がいるかどうか分かりませんが、いらっしゃればぜひお奨めします。
 

(無題)

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 9月 2日(日)22時52分40秒
返信・引用
  ネットサーフィンをしてきました。
台風は来ていないみたいですね。

今日は風邪気味で一日調子が悪いので、夕方座禅を組みました。30呼吸ぐらいしましたが、やっぱり全然違いますね。病気の人、ストレスで苦しんでいる人はぜひ座禅を楽しんでください。重病で無理な人には、改めて今度コツを書きます。

ある初期仏教原理主義者と会話をやり取りしたのですが、輪廻がある、という前提で、輪廻から離れ涅槃に入って永遠の安らぎを得る、という考え方です。私は、輪廻などない、生きている限り菩薩道を実践するという考え方でそうとう違います。見性すれば先祖の優秀な遺伝子が自然に開花するので、様々な面で1を聞けば10を知るという具合になりますが、前世もなければ来世もない。といって、まるっきりゼロになるのでもなく、ゼロだからこそ無限の存在(法)と一体になる。万法と一体になるので奇跡めいた事象も発生することがあります。

ところで公案に詳しい人、「隻手の声を聞け」について応えてくれませんか?白隠の作った初歩的な公案のはずですが、私はこれはピンときません。普通、片手で拍手したときどんな音がするか?という意味に捉えられているようですが、そうなんでしょうか?公案には正解がない場合がほとんでですが、大体法を説くので見当ハズレな応えはありません。私の場合、老師の心境によって、幾つも応える言葉が浮かびすぎて訳が分からなくなります。
 こういうことにさっと提唱してくれる求道者が掲示板に参加して欲しいものです。
 

(無題)

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 9月 2日(日)19時02分39秒
返信・引用
  雨が降ったり止んだり、雷鳴がしたり、台風接近かな?

一日一食生活を続けていますが、体に悪いですね。どうしても栄養に偏りがあります。
いつも思うのが、宇宙飛行士用の栄養のバランスがしっかり整ったカプセルはないか、ということ。
カロリーメイトとアクエリアスでたまに補いますが、とにかく運動量が極度に足りないので、何を食べても美味しくないです。

さっきまで夕寝をしてましたが、まだ眠いですね。ここで寝ると昼夜逆転してもとに戻すのが大変なので、ネットサーフィンでもしましょう。
 

(無題)

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 9月 2日(日)00時23分31秒
返信・引用
  カウンター、相変わらずおかしいですね。

今日は最低5時間はぶっ続けで書類を書いてました。大雑把に言えばアンケートのようなもので
、ゆっくりでいい、と言われたので後回しにしていたのですが、よく読むと2ヶ月前が締め切りで、提出期限を守らないと場合によっては罰則までついてます。そういうものは渡すときにシッカリ言ってくれないと・・・。

とにかく起きて電話の消音を外し、眠る前に消音にするまでの時間が短すぎです。

下に元妻のことを書いていますが、大雑把に言えば、彼女には非常にいい面もありますから悪口を言う気はほとんどないです。もう太った中年ですが、若い頃は可愛かった思い出が残ってます。ただ、親の躾と環境が悪かったのと、それから、私の場合は何故かこのパターンが多いのですが、ちょっと言動が変だな、程度に感じていたことが、10年後20年後に実は、精神病や脳障害だった、と分かることがやたら多いですね。
 「見性体験記」の中の、確か「一家和楽に近づく」にクッキリ書いてますが、元妻は片付けられない症候群でした。あれを読んだ知り合いや編集者など何人かが「ちょっと書きすぎじゃないですか」と言いました。ところが、見性の繰返している途中で書いているので、実に正確に見ています。片付けられない症候群は、最近分かってきたのですが、確か多他動性の無いADHD=ADDで、「遺伝性の脳障害」のために完治する方法がないんですね。しかも、アスペルガーや自己愛製人格障害などが混じっていて、反省できない、平気で嘘をつく、突発的行動、会話による問題解決能力の欠如などなどが地雷のようにアチコチに隠れています。だから、亭主が苦しんでいる、今こそ良妻賢母の見せ所、というときに最悪の選択をするわけです。

そういう研究成果が分かっていれば、最初から期待せず障害者として大目に見て、いい面を褒めたのですが、当時は単なるストレスと過労が原因ぐらいに考えられてましたからね。
 子供たちは今気付いて苦労しているでしょう。私は子供に対しては親バカといわれるぐらい大事に育てたので全く悔いはありません。せめて私の母が生きているうちに真相に気付き、お見舞いに来るぐらいの知恵と度胸があればなあ、と思います。

子供が可愛くない親はいないけれど、微笑禅の会会報に書いたとおり、今は戦後最大の国難の時期です。残された命を最後にどこで光らせるかが私の最大の使命だと思っています。あと仏教の成立の周辺と各宗派の理論ぐらいは勉強しなおしたいし、もしも足が治れば合気道の稽古を道場で再開したいものです。体が壊れた分、最小の力で最大の効果を上げる方法を3年間否応なく実践し、またイメトレをしているので、当時より強くなっていると思います。

あ、そうそう。ある元カノは、結局アメリカに渡って黒人と付き合い、ドラッグ漬けになって顔が茶色くなって戻りました。結局その黒人と結婚したので電話をしたら、もう離婚した、二度と電話を掛けるなと黒人が電話を切りました。バブルの頃、女性がアメリカとかタイとかに行って男を買うのが流行りましたね。リゾラバですか。リッチなときは買う、プアになったら売る。女性は万能です。
 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/39 


[PR]