レーティングで総合上位を狙うにあたって、
可能な限り全てのルールに合ったポケモンを揃えるのが望ましい。

とは言ったものの、全てのルールに合わせてポケモンを作っていたのでは、
手間と時間がそれなりにかかってしまい、肝心のレーティング戦が行えないかも。

そこで今回は、全てのルールで使い回せるかも知れない便利なポケモン、
ハッサム」を少しだけ考えようかと思う。


ハッサム はがね・むし
H70 A130 B100 C55 D80 S65

  • シングル、ローテ、トリプル用
性格:いじっぱり
努力値:236-252-4-0-4-12
実数値:175-200-121-x-101-87
備考:HPは16n-1、Sは4振り65族抜き
立ち回り:鉢巻持って蜻蛉なりバレパンなり。バンギラス、ユキノオーに強い。
ギャラドスやサンダー、ウルガモス等、止まる相手も多いので起用は慎重に。
シングルではメタグロス等有利な相手に出して、ひたすら蜻蛉、削り残しをバレパンで掃除。
ローテでは蜻蛉から天候変化を呼んだり、殻破りパルシェンへの圧力、削り残しの掃除等、
拘り持ちにしては役割が多い。

鉢巻ハッサム(H175 A200 B121) vs 鉢巻201ガブリアス(H201 A165 B115)
ハッサムのとんぼがえり  104〜123(確2)
ハッサムのバレットパンチ 89〜105(低乱数2)
ガブリアスのじしん 118〜139(確2)
ガブリアスのげきりん 69〜82(確3)

ガブには蜻蛉一択。逆鱗読みで出してもバレパンでは打ち負ける。むしろ出せない。
紙耐久、タイプ的に有利な相手にはかなりの圧力をかけられる。

  • シングル
性格:陽気(スカーフ)
努力値:44-204-4-0-4-252
実数値:151-176-121-x-101-128
備考:HPは定数50ダメージ確4、Sは最速120族まで抜ける
立ち回り:とにかく蜻蛉。相手の交換に対して、蜻蛉から有利なポケモンを繰り出すといった、
従来の動きに素早さを足したことで、ハッサム自身の出落ちを防ぐ。


実際、有利な相手は殆ど逃げる。めざ炎持ちのラティを返り討ちにできる程度。
おまけ程度に、ゾロアークがいたとしても安全に蜻蛉を決められる。



現在の成績
シングル 1744 28勝7敗
ダブル 1599 9勝3敗
トリプル
ローテ 1553 6勝5敗
シューター