◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
滋賀・大津市の中2男子自殺問題で、男子生徒が通っていた中学校で3日、2学期の始業式が行われた。爆破予告や市教委の教育長襲撃事件などが相次いだことから、滋賀県警は十数人の捜査員を配置し、周辺を警戒するなど厳戒態勢を敷いた。市教委によると、校長は始業式で約850人の生徒を前に「いじめのない学校作りを目指す」と語った。
2011年10月11日午前8時10分ごろ。男子生徒は、自宅マンション14階の高さ約1・1メートルの柵を乗り越え、命を絶った。この場所からは、通っていた中学校も視界に入る。葛藤の跡なのか、柵には無数の男子生徒の指紋が残されていた。遺書は見つからなかったが、大津署は自殺と断定した。
事故を受けて、学校側は「ひ弱ないじめられっ子というタイプではない。友達もいます」「これだ、という原因は見当たらない」などと説明した。「いじめは把握していない」。校長の言葉を聞いた生徒たちには「そんなはずはない」という疑念が広がっていった。
男子生徒は卓球部に所属。周囲に冗談を言う、明るいムードメーカーだった。いじめに関わったとされる同級生3人のうち2人とは、ゲームを通じて距離が縮まっていった。互いの家に宿泊したり、親同士も連絡を取り合う仲だった。
しかし、夏休みが明けて状況が変わった。
昨年の9月上旬ごろ、郵便貯金の口座から現金約12万円を引き出したり、親族の店のレジや財布などからも無断で数万円を持ち去り、家族に見つかった。総額は約40万円。父は男子生徒に問いただした。「ゲームソフトやカードゲームを買った」。父からの叱責を受け、男子生徒は家を飛び出した。
生徒の証言や、学校が昨年10、11月に行った2回のアンケートなどによると、男子生徒が自殺する約2週間前から同級生3人による暴力行為がよりエスカレートする様子がうかがえる。
9月29日の体育祭。競技場の観覧席で同級生2人が男子生徒の腕をつかみ、鉢巻きで後ろ手に縛った。身動きができない状態の男子生徒の口やすねにも粘着テープを張り、それを一気にはがし、同級生は笑っていた。蜂の死骸を食べさせようとしていたとの証言もある。亡くなる3日前には、自宅の部屋も荒らされた。
予兆はあった。いじめを受けた男子生徒は、休み時間には机に顔を伏せたまま泣いていたという。しかし、市教委も学校も、アンケートを行うまで深刻ないじめに気づかなかったとの認識を示している。男子生徒の自殺後に分かったいじめの実態。いじめを放置した教師、徹底調査を決断できなかった市教委。
男子生徒の父は言う。「なぜ学校は早めにいじめを見つけ、助けられなかったのか。いじめの事実を隠ぺいしようとするのか。そういう問題を変えていかないと、また同じことが起きる」
多くの生徒が異変を察知していた。「絶対に先生はいじめに気づいていたはずだ」。アンケートには、教師がいじめを見て見ぬふりをしてきたのではないか、という不信感がつづられていた。
◇ ◇ ◇
夏休みが終わった。大津市の中2男子生徒の自殺の契機となったとされるいじめが苛烈化したのも、夏休み明けだった。何が起こったのか、何が問題だったのか。学校はよみがえることができるのか。いじめ問題の本質を探っていく。
◆募集 いじめ問題に関するご意見や、連載「よみがえれ学校」の感想をメールでお寄せ下さい。宛先はkizuna@hochi.co.jp。「件名」に必ず「いじめ問題」とお書き下さい。
(2012年9月4日13時23分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)