ウルトラセブン45周年記念CD「音楽大全集」の発売決定
1967年10月よりTV放送された『ウルトラセブン』は、SF色の強い作風が視聴者を魅了し、オーケストラを主体とした冬木透作曲による主題歌・挿入歌・BGMと共に、今もなおウルトラシリーズ中、屈指の人気を誇る。
そして2012年、ウルトラセブン誕生45周年を記念し、ウルトラセブンの音楽世界を網羅する「究極のCD」(円谷プロ)が登場する。尾崎紀世彦の最後の録音となった「ザ・ワンダース」としての主題歌リメイクヴァージョンをはじめ、レコードバージョンの組曲「ウルトラセブン」など、TVサントラにとどまらず「ウルトラセブン」の音楽世界を構築した各種音源を集結する。
ウルトラセブン45周年 ウルトラセブン 音楽大全集
●発売日:10月3日(水)
●発売元:日本コロムビア
●予価
特別パッケージ:2万0790円
通常盤:5250円
●品番
特別パッケージ:XT-3256~9
通常盤:COCX-37583~6
★特別パッケージは1000セット限定、レトロ調「ブルマアク」版限定復刻フィギュアつきのスペシャルパッケージ。実相寺昭雄監督の演出したシーンに合わせて「夕日」バージョンに着色された「ウルトラセブン」と「メトロン星人」のフィギュアを2体セットで同梱する。BOXパッケージは、ウルトラシリーズのコミカライズの第一人者、一峰大二の描き下ろしイラストによるプラモデル調の特製BOXだ。さらにA5サイズ、68ページの音楽解説オールカラー・スペシャル・ブックレットを同梱する。ブックレットには2012年8月、円谷プロで行なわれた冬木透、満田かずほ、森次晃嗣、ひし美ゆり子による座談会を収録した。
注目ニュース
今日2012年9月3日は、実はドラえもんの“生誕100年前”にあたる。これを記念して、神奈川県川崎市ではドラえもんの「特別住民票」を配布、同市HPでもダウンロードできる。
ネオマーケティングは3日、すでに販売商戦が始まっている小学生用「ランドセル」について実施した、意識調査の結果を公表した。調査期間は8月22~23日で、小学2~6年生の子どもがいる24~59歳の男女5...
グロウス東京は2日、美容成分である「プラセンタ」について、原料による差異に関する調査結果を発表した。男女比率50%の20歳代~60歳代の500名から回答を得た。
10月からの大型シリーズとして期待されるアニメ『サイコパス』の新情報が、8月31日に発表された。アニメのクオリティに要となるアニメ制作を担当するスタジオと、ヒロイン常守朱(つねもり あかね)役を演じる...