雑誌 「Trinity」に掲載された、松原照子さんのコメントの内容
| | こんばんは、らく庵です。いつもアクセスしてくださっている皆さんに、お礼を申し上げます。先日、照さんのブログにも書かれてありました、雑誌「Trinity」の記事の中で、照さんが、次のようなコメントをされていました。すでにお読みになられた方も、いらっしゃると思いますが、その一部を、紹介したいと思います。
次からです。
私は、NPO法人を立ち上げて、北海道の足寄町で、温泉や天然ガスを使って、農業に役立てたいと思っているのです。そこの土地で、東北の人たちに働く場として、住んでもらいたい。働ける場所があれば、希望もあるでしょ。私は、ブログの購読を有料にして、その運営の一部に当てようと思っています。
以上、引用 終わり。
私、個人としては、有料になっても、それだけの価値があると信じていますので、、購読をしようと思います。でも、そうなった場合、今までと、同じように、皆さんに提供できるかどうか、わかりません。
まだ正式に発表されたわけではありませんので、なんともいえませんが、
照さんのブログは、一人でも多くの人の目に留まらねばならないという、強い思いが私の中にはありますので、どうしたらいいのか、考えあぐねています。何かいいアイデアを、思いつかれた方、知恵をお貸しください。お願いします。 | | |
|
トラックバックされた記事
http://blogs.yahoo.co.jp/rakuan113/trackback/839952/62564433
トラックバック先の記事
照子さんの提案を詳しく拝見しないとなんともいえないですが、ブログが有料になるのは残念です。
今は放射能汚染で食費やらなにやら色々お金が掛かりますので、金額によっては支払えないかもしれません。
それに、有料にすると良からぬ噂も立ち、昭子さんに対して宜しくないコメントなどを目にする機会が増えそうでそれも嫌です。
私としては、その活動の実態を見て、寄付という形にしていただければ、賛同することができると思うので、ブログの有料化よりも寄付させていただければと思います。
できるだけネット上に批判の声が立たぬような方法を取っていただきたいと思います。
2011/6/3(金) 午前 7:04
初めまして。毎日こちらを拝見させて頂いております。松原さんのHPはアクセス出来ないのでこうして読ませて頂けるのは非常に有難いです。どれも共感出来、心にしみるメッセージで日々の指針にさせて頂いております。ブログ有料化もアイデアの一つかとは思いますが出来ればブログは今のまま無料で広く皆さんに思いを伝える場としてご継続頂き、足寄の件はブログ内で別途寄付を募る形にされてはと思います。私も職を失われた被災者の方が気になっており新しいお仕事があれば希望ある選択肢の一つになることもあるかと思いますので賛同させて頂きたいです。ただ長年住まれた土地を離れるのは断腸の思いとは思いますが。新天地を求める方も中にはいらっしゃるかもしれませんし。何れにせよいつも感謝と応援の気持ちでいます。政治やお上に頼っていても直ぐに何かが変わらない事は明白です。草の根的に皆で手を取り合い身近に参加できる事があればと日々思ってます。長くなり申し訳ございません。失礼致しました。
2011/6/3(金) 午前 8:38 [ etsugon ]
いつも転載ありがとうございます。
有料ブログをそっくりそのままコピーだと、問題があると思います。
要点だけを、らく庵さんの言葉で、箇条書きのように載せるのはどうでしょう?
2011/6/3(金) 午前 10:43 [ やほほ ]
らく庵さま。
先日はメッセージを頂戴しましてありがとうございました。
ありがたく胸に止めさせていただきます。
照さんのblogの有料化はとても残念です。
生きて行くのにはやっぱり…何事もお金が先立つのですよね。
お金が無ければ病気でも治療も受けられない、心を温められるblogさえ読めなくなる…
世の中お金じゃない…というのは綺麗事ですよね…
読めなくなるのは残念ですが仕方ない。
被災地の方の為ならば…
数週間ですが今までこちらで読ませて頂けた事に感謝いたします。
2011/6/3(金) 午後 2:29 [ 皐月 ]
続けてのコメント失礼します。
有料は確かに被災者の方々のために役立つかもしれませんが、被災された多くの方も照さんのブログを閲覧していることと思います。
そうした今必死に生活を立て直そうとしている方たちからお金を徴収するのは、どうなのかな?と思いました。
照さんが他の方法(寄付とか)を考えてくれることを願います。
2011/6/3(金) 午後 3:03 [ やほほ ]
いつも、読ませていただけるので感謝いたします。
確かにたくさんの方の目に止まり、大切なお話しが入ることは、大切だと思います。それで、私が読めているわけですが。
照さんのお考えも素晴らしいし、
有料になったら、なったで、読ませていただきたいなぁと思っています。
2011/6/3(金) 午後 6:01 [ よしえ ]
皆様こんばんは。有料化にされても 私は逆に 嬉しいくらいですけどね。だって それで間接的に 寄付していることに というのか、お手伝いしていることになりますもの。もともと、照子さんの記事を読ませてもらえて有難いじゃないですか。読んで利用しておいて無料にしてほしいって 結局自分だけがいい思いをするってことになりませんか? 照子さんにがっかりと言うより、文句を言う人にがっかりです。
2011/6/29(水) 午前 0:52 [ こころ ]