PLAYERS LINE(Audio-technica)ATH-CP300 【ランニング向イヤホン】
う〜ん、ハッキリ言ってカナル型と比べて音は良くないです。低音スカスカで中高音がフラット、同じ曲で聴き比べると、最近使っているVictor製品より一段音が引っ込んでいる感じ。低音ブーストを一段補ってやっと音圧が追いつく。
解放型の音ってこんな感じなのかな?
耳掛け式なのでランニング中にズレる事は全くなく、耳たぶが痛くなる事も全くなし。コードはクリップでウェアの襟に留めるので、僕の嫌いなコード揺れもほぼ解消。
ただ、形状が形状なだけに走行時の風圧がモロに影響し、キロ4:30以上だと風切り音がします。
あと、僕はハーフ距離以上のトレーニングだとバックパックを担いでデバイスやハイドレをそこに入れるのですが、すぐに耳から取れないので装脱着に少し手間がかかります。慣れの問題でしょうが…。
本日の西もも結論
カナル型⇒近場、汗かかない、音質重視、風切り音嫌い
耳掛け型⇒発汗量大、ロングラン、音質は気にならない、外れるのが嫌い
風切り音は、ワイヤータイプで引っ掛けるなら軽減するかも。
確かにこのオーディオテクニカ製はランニング向けで価格は手頃。
音質にこだわれば、やはり最後はゼンハイザーに手を出すしかないか…。
« ランニング用イヤホン【PLAYERS LINE(Audio-technica)】 | トップページ | 村岡ダブルフル完走証 »
「ランニング」カテゴリの記事
- UTMB 2012 トップ100はココ(2012.09.01)
- UTMB 2012 またまたコース変更,遅れてスタート(2012.09.01)
- EPSON,GARMIN, SUUNTOのランニング向けGPS時計比較(2012.08.22)
- やっとEPSONからスポーツ用GPS(2012.08.12)
- 幻の勝負パンツ(ショーツ) ウフ。(2012.08.23)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1194379/37353429
この記事へのトラックバック一覧です: PLAYERS LINE(Audio-technica)ATH-CP300 【ランニング向イヤホン】:
« ランニング用イヤホン【PLAYERS LINE(Audio-technica)】 | トップページ | 村岡ダブルフル完走証 »
コメント