施術について
訪問はどこまできてもらえますか?
当センターから半径16キロまで訪問可能です。詳しくはこちらの地図を参考ください。
但し、他の方との兼ね合い、交通事情等で、ご希望の曜日・時間帯に添えない場合もあります。
どのくらいの回数でよくなりますか?
それぞれの方の状態によって様々です。お身体を拝見してからでないと具体的な回数を申し上げる事はできませんが、早期回復に全力を注ぎますのでご安心ください。また痛みが除去された後も定期的なメンテナンスをお奨めしております。
施術内容はどれがいいですか?
お越しになる方の辛い症状やまた効果に対する感受性は千差万別です。当センターでは多彩なアプローチの中から、皆様のからだに合ったものを選択していただけます。施術の中心は皆様ですので、共に考え症状改善のために歩んでいけたらと、スタッフ全員熱い思いでお待ちしております。
タオル・着替えはありますか?
完全個室の更衣室・ロッカー・治療着をご用意しておりますので、仕事帰りや外出のついでにも、お寄りいただけます。
また急な雨の際の貸傘もご用意しております。
鍼灸や整体は痛いですか?
いいえ、当センターの施術者は全員国家資格者ですので、からだの細部まで熟知しておりますので、ご安心ください。
また皆様が苦手な施術を無理に薦めることは一切ありません。
妊娠中なのですが?
妊娠中の方も多くお越しになっておりますのでご安心ください。
妊娠初期は、受精卵安定、つわり対策、中期から後期にかけては筋力維持、安産対策をいたしております。
特にお灸は、デリケートな時期の女性にとてもやさしく、力をかしてくれますので、一度試されることをおすすめします。
受付時間は何時から何時まですか?
8:00~22:00までになっております。
受付時間までにお越しになれない方で、症状が強くお仕事等でどうしても時間が取れない方は、時間外でも対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
一回の施術時間は、どのくらいでしょうか。
来院ですと、全身オーダーメードになり、60分くらいになります。
訪問ですと、部分リハビリになり、15分くらいになります。
出張ですと、その方のニーズによりますが、予約状況や交通事情でご希望に添えない場合もあります。
保険について
交通事故の保険施術はうけられますか?
はい、事故後直接お見えになる方、他治療院から転医になる方、どちらの方でも受付しております。
保険会社の担当者の方から、直接連絡いただけますとスムーズです。
生活保護・労働災害は対応しておりますか?
はい。
生活保護での施術希望の方→役所の担当者の方
労働災害での施術希望の方→管轄の労働基準監督署窓口の方
上記に問い合わせしていただいてから、当センターに担当者の方から連絡いただけますようお願いいたします。 ※担当者からの確認が取れていない時点での施術分に関しては自己負担分があります。
保険適応は可能ですか?
はい。
当センターは、に整骨院と鍼灸院として登録をしてあります。
一定の条件がそろえば、保険適応が可能です。
来院の方は、
急性な痛みのある方
→整骨(打ち身・ねじったりしたすじ違いとして取扱い)
→その場合(保険レセプト用紙にサインをいただきます。)
慢性の痛みや不快感がある方
→鍼灸ORマッサージ→(頚・肩・腕の症状・神経痛・五十肩・腰痛・リウマチ・関節のこわばり・筋力の低下・麻痺で取扱い)
→その場合
(当センター提携クリニックにて医師の同意書)
(保険レセプト用紙にサインとシャチハタ以外の認印)
上記にて保険併用が可能です。
訪問の方は、
歩行困難で来院困難な方→鍼灸ORマッサージ
(かかりつけ医か当センター提携クリニックにて医師の同意書)
(保険レセプト用紙にサインとシャチハタ以外の認印)
上記にて保険のみが可能です。
※疲労回復のみが目的の方→来院・訪問(出張)ともに自費になります。
同意書はどこにありますか?
当センターにありますのでご安心ください、また提携クリニックもご案内しております。
同意書を取る提携クリニックはどこですか?
当センター近くにあります、医師の方も親切・丁寧に親身になって対応してくださりますので、ご安心ください。
料金・ご請求について
保険証は使用したくないのですが。
保険証を使用しない場合、自費で対応可能です。その場合一回の料金は¥5000になります。
※但し保険組合等が、療養費申請自体を不可としている場合のみ、¥3500で対応しております。
施術内容によって料金はかわりますか。
いいえ。
立川駅周辺の他治療院施術費と比較させていただきました。
たちかわ治療センター
腰痛の場合
超音波医療器5分+EMS10分+ほぐし15分+鍼(腰部と下肢)と治療者の整体30分+テーピング=¥3500
(幼児・学生は¥2000円~¥3000円)
某鍼灸整骨院
超音波医療器5分+EMS10分+ほぐし15分+鍼(腰部と下肢)治療者の整体30分+テーピング
¥400 + ¥1000 + ¥1500 + ¥1500 + ¥3000 +¥500=¥7400
某治療センター
治療者の整体OR鍼灸30分+温熱治療10分=¥6000
たちかわ治療センターは、上記の比較を見ていただきますとおり、通院しやすい設定とさせていただいております。
領収証は発行可能ですか?
当センターで受ける施術すべては、施術者が国家資格を持っているため、医療費控除の対象になります。基本的に月極めで発行しておりますので事前にお伝えください。毎回希望の方にも手書きで対応させていただいておりますのでご安心ください。
月極めPC版ですとご自身の療養費の申請状況が確認可能です。手書き対応の場合お支払いただきました施術費の合計のみが記入されております。どちらでも医療費控除にご使用いただけますのでご安心下さい。