全文・内容が知りたい方は発言者の名前リンク先へ。基本的に引用は原文ママとなっています。
- 杉田智和
- 今井麻美
- マウプロ声優の宣伝活動についての反応
- 岸田メル @mellco
- ヤマグチノボル @hexagonzero
- 稲葉央明 Hiroaki Inaba @ortegadc
- ヤスダスズヒト @suzupin
- 宮脇元康 @miyan_ コンテンツイノベーション株式会社社長、株式会社ソナー(sonar.inc)社長
- 山本寛 @yamacane_0901
- 平野耕太 @hiranokohta
- 大物アニメーター達の反応
- あづち涼 @aduchiryou
- そがべ しゅうじ(FiFS) @shuji_s
- huke @hukeweb
- 志倉千代丸 @chiyomaru5pb
- 高橋知宏♪ @tomtom19790214
- 浅沼晋太郎 @sogorukyo
- 弓弦イズル @Izuru_Yumizuru
- 大森貴弘 @t0mori
- 田中けん @edoken
- 加藤将之 @actkatokichi
- 西村大樹 @taiki_nishimura
- 池澤春菜 @haluna7
- GOLI @GOLI_MAT
- 五十嵐裕美 @HiRoMi_ig
- 押切蓮介 @rereibara
- 師走の翁 @siwasunookina
- 山田真哉 @kaikeishi1
- バーサカー伊藤
- 豊永利行 @TossuiKUN
- 上連雀三平(小野敏洋)
- 東浩紀 @hazuma
杉田智和
ラジオで話を聞き怒りを現わに
「 俺がやられたらその場の人間の顔全員覚えてる・・・ 」
「 俺がやられたらその場の人間の顔全員覚えてる・・・ 」
今井麻美
マウプロ声優の宣伝活動についての反応
被害者の市来と同じ事務所に所属する声優の反応
岸田メル @mellco
ライアスをかっこよく演じてくれたし
アトリエの打ち上げ後に一緒にご飯食ってくれた
市来さんのファンだぜ俺は
ヤマグチノボル @hexagonzero
ココロコネクトの偽オーディションの件、ひどいなあ。
ぼく昔、オーディションに遅刻したことあるの。シナリオ書いたゲームの。したらDにすごいおこられて。
「あの人達は真剣勝負しにきてる。この一回ですべてが決まる。必死に役取りに来てる。選ぶ俺らが真剣じゃなくてどうする。お前のしたことは失礼極まりないって
ダメだしすんのもいいし、怒るのもいい。泣くまで追い込むのもいいだろう。
ボロカスに言ったっていい。芸事はそういうもん。
でも、 相手をバカにすることだけは許されない。それは土俵に立つことすら許さないことだから。
稲葉央明 Hiroaki Inaba @ortegadc
テレビ番組の構成を多数手がける放送作家
今話題のアレにすごく思うところがある。
世の中で最も空気が読める部類の人種である芸人さんたちでやる時ですら罰ゲームやドッキリって
加減が難しいのに、なんでみんな安易にそれをするのかなと思う。意図して仕掛けた以上、そこで
生まれた傷の責任は全て企画した人にあるというのに。
できるなら全員何かを得るべきだし、それ以上に絶対に失うべきではない。
あと、商業ベースであれば、巻き込まれたすべての人が自分の意志のみで100%行動できるわけでは
ないので、 自分の企画に従って動いてくれた(台本通りに仕事をした)人が加害者の誹りを受けることにもなる。
もちろんそこまで理解したうえで、絶対に「みんなが楽しめる!」という信念のもとに台本や企画を書く作家さんも
いるし、それこそがプロ意識だと思う。ただ、 その裏にどういった責任が伴うかを考えないでやるのは単なる
思いつきだしイジメやタチの悪いイジリやハラスメント以外の何者でもないと思う 。
ほんの少しだけ時間を取って、ほんの少しだけ想像力を働かせてほしいなと思う。別に番組とかに限らずの話で。
ヤスダスズヒト @suzupin
某声優さんのドッキリ企画の読んだけど、これほんとだったら 関係者全員一列に並べてグーの一番硬いところを順番に当てていっていいんじゃないかしら
自分だったら業界自体が嫌いになってボッキリ心折れてたかもなあ・・・と思います
宮脇元康 @miyan_ コンテンツイノベーション株式会社社長、株式会社ソナー(sonar.inc)社長
ソーシャルゲームのプロデューサー、ムービー制作の『RMG』代表、アキバ系SNS『Filn(フィルン)』・イラスト投稿SNS『Pixa(ピクサ)』の運営
注:『ファミ通文庫(エンターブレイン)』『プレシャスメモリーズ(ムービック)』のCMも手がける
注:『ファミ通文庫(エンターブレイン)』『プレシャスメモリーズ(ムービック)』のCMも手がける
ココロコネクトの件、オーディションを開く、と言って声優さんを呼び出して、
本物のオーディションを演出しておいて、それは偽オーディションで、
一部始終を撮影しておいて、本人には役を任命せず、イベントで]
オーディションの映像を上映して笑いものにして
急遽宣伝部長?に任命って、何が面白いのか。
映像流れてる最中「すいません、一度止めて貰えませんか」とか
「エンターブレインの方、いませんか」って言ってるあたりからして
相当焦ってる感じでしたね。
やられた声優さん本人その日のTwitterで「酷い目にあった」と傷ついていた。
それでもその仕事を引き受けるという根性は凄い。
はやくもっと売れてバカな事してきた連中を見返して欲しい
山本寛 @yamacane_0901
集団によるイジメが大好きなネットの住民が集団によるイジメを批判しても何の説得力もございません
@suzu21o6 こんなアホはいっぱいいるどころか、業界のほとんどを占めているのだと確信していますので、別段驚かないです。もちろん自分を含めてね。
@Allein_ganger 前にも書きましたが、文化人類学的・社会学的に考えると「悪は自己保存のために要求されるものだ」ということです。これは人間に限ったことではないらしいので、生きとし生けるものとしての業みたいなものですね。
@akireanegi いじめる側ってそういう苦しい言い訳して自分を慰めるよね(笑)。
平野耕太 @hiranokohta
音響監督とかPがドッキリで声優さんに「実はそんな配役ねえよボケwww」ってやったあと、
突然扉を蹴破って原作者と編集長が赤ヘル被って登場し、
ドヤ顔かます音響監督とかPに「あるわボケwwwだまされてたのはお前らだよwww」ってやる、ドッキリ。
大物アニメーター達の反応
大張正己 @G1_BARI
ドッキリ企画…ねぇ…
河野悦隆 @hijiyamafox
@G1_BARI 胸が痛い。
大張正己 @G1_BARI
@hijiyamafox そこに愛が無ければ、エンターテインメントにならないよね…
大塚健 @ken_oo
@G1_BARI @hijiyamafox そうですよね!(><)
河野悦隆 @hijiyamafox
@ken_oo @G1_BARI ただただ胸が苦しくて痛い。
大塚健 @ken_oo
@hijiyamafox @G1_BARI ひどい話もあったものです。
あづち涼 @aduchiryou
漫画家「そふてにっ」7巻発売中
ココロコネクトの件って、漫画家なら「連載決まったよー」って言われて1話目の原稿仕上げて持ってったら
「あれドッキリだから(笑)」とか言われる様なもんだよね。
正直後ろから刺されても文句言えないレベルだと思うよ。夢追ってる方は本気だからね。マジで反省すべき 。
市来光弘『皆様へ』 http://amba.to/OQHLan 市来さんの方から正式なコメントがあったみたいです。多分これがみなさんが望んでた解答なんだと思います。これでこの問題は収束してほしい。
これ以上騒ぎ立てる人はただ騒ぎたい人達。ただの賑やかし。そういう人達には惑わされないで下さい。
そがべ しゅうじ(FiFS) @shuji_s
ペルソナ3と4のコミカライズ漫画家
【声優】「ココロコネクト」のドッキリ企画に涙 (´;ω;`)
http://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-8612.html
http://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-8612.html
@manjirou_manhatさんから やーこれ、ダメだろ
huke @hukeweb
シュタインズゲートのキャラクターデザインを担当したイラストレーター
@shuji_s 酷すぎ、切れていいよそんなの。
志倉千代丸 @chiyomaru5pb
株式会社MAGES.代表取締役社長
なるほど、色んな事件が起こってる
いい音楽かどうかを決めるのは、お客さんだからね。
引用者注:示唆してはいるが具体的に誰に対してなのかは明記していない
推測では菊地創が発言している俺の音楽が最高!という趣旨の発言に対してではないかとされている。
推測では菊地創が発言している俺の音楽が最高!という趣旨の発言に対してではないかとされている。
高橋知宏♪ @tomtom19790214
声優・俳優
をい! ココロコネクト事件の当事者て市来さんだったのか!!!!!!(°□°;)
本人を知る後輩としては笑えないわ…
@**** @**** あ、スーさんがまとめ出してくれてる。 これは非道い…
@**** @**** これ市来さんがどういうトーンでしゃべってるか想像できるんだけど(°□°;)
出演はさせられないけど、宣伝部長としてオファーしたいという違うチャンスに転用出来れば
よかったのに 嘲笑ってるだけだもんなあ
@**** 市来さんは本当にまっすぐで熱い方なんですよ!!
それがこんな風に利用されるのは心外でくやしいですね
浅沼晋太郎 @sogorukyo
脚本家・演出家(声優業もあり)
ミーティング終了。
ツイッター用に、メンバー・菊地創の頭を俺が下げさせるという、タイムリーかつプチブラックな写真を撮ろうとするも
「余計ややこしいことになるからやめてください」と言われて断念。ちぇー。
まだご存知ない方に説明しますと、 僕の所属するbpmのメンバーである菊地創は、同姓同名の役者です。
作曲家ではありません。年齢も全然違います。お見知りおきを。
弓弦イズル @Izuru_Yumizuru
シナリオライター、小説家( ライトノベル作家)
ココロノネクトの一件見ました。正直、許せないです。
大森貴弘 @t0mori
バッカーノ/デュラララ/夏目の監督。アニメココロコネクトのED2絵コンテ・ED2演出を担当した。
こんなことやってたとは知らんかった。
まあ、人様の作品なのでどんな企画やろうと自由だけど、「 悪趣味 」とだけ言っておく。
田中けん @edoken
江戸川区議会議員
http://www.t-ken.jp/voice_detail/1346418362/ … アニメ「ココロコネクト」の制作過程で、いじめがあったとの読者投稿をいただきました。
加藤将之 @actkatokichi
男性声優。過去に市来光弘と同じマウスプロモーションに所属していた
ドッキリって「事件→幸福」の図式が成立しないと、ただのイジメだよね。力のあるヤツが無い人を騙して、脅して「嘘でした」ってやられても、誰も幸福になってない。 他人を騙し・貶めることが幸福と感じるなら話は別だが、少なくとも、そういう人間とは仲良くなれそうも無い 。
西村大樹 @taiki_nishimura
(元・アニメ演出家)『ガンダムSEED DESTINY』『マイメロディ』『スクールランブル』『ぱにぽに』『メダロット』など
『ココロコネクト』という作品も何も知らなかった。
なにか騒動が起きているということは聴いていたが、やっと今日それなりに分かってきた。
そして思ったのは…… このスタッフ、やり方を全く知らないな 、ということ。
『ココロコネクト』一連の騒動の内容をやっと知る。バラエティーとアニメ、その業界の
「いままで」が違うのだ。そのような場で同じことをしようとしたら問題が起きると予想で
きる。両方に関わったことのある自分なら、怖くて絶対にしないよ。
『ココロコネクト』問題に関する関係者たちのブログ。たしかに似たような文章ばかりが掲載されている。そこになにかしらの意志があったと考えたくはなる。でも、実際に問題が発生してから2ヶ月以上の間に、当事者間で何があったのか分からないのだ。それを知らずして騒ぐのは違うように思うな。
『ココロコネクト』の問題、何も知らない外様が話したって仕方ないんですよ。もう2ヶ月前のことだし、それからいままでの間になにかしらの話し合いはあった考えられる。その内容を知らなくて騒ぐって、やっぱり陰謀論的なところに落ちていくだけだと思うんですよね。
もう『ココロコネクト』の話は止めた!と書いている自分が、なぜまた書いているのか?それは、この話題についていろんなところから話を聴きたいと言われているからなんです。なんというか……ねぇ。
発言力なんて自分にはありませんて。特にアニメ業界から離れて4年ほど経っている自分に、アニメ業界に対する発言力なんて!
そうかそうか、タイムラグを全く考えていないのね。市来さんのブログを評価したときには、他の方たちのブログに文章がアップされていなかったのよ。だから自分は評価したの。その点を考えないでいろいろと言ってくる方々がいらっしゃるのね。
市来さんのブログを手始めに、似たような文章が関係者のブログに次々とアップされたことは感心しない。あれは酷いよ。やるなら趣旨だけを指示してそれぞれ個人に書かせるようにしないとさ。同じ人が書くと、文章がどうしても似てしまうものね。やり方が下手なんですよ、上の方々の……。
誰か!東原亜希がブログに『ココロコネクト』について書いていなかったか探すんだ!
池澤春菜 @haluna7
TL見て?と思ってたこと調べた。そうか、そんなことが……なかなか難しい問題だし、私は部外者だからわからないけど、 傷つく人を作ったら、ダメだと、思う。私も嫌な思いしたこと、あるからさ……
GOLI @GOLI_MAT
KONAMIの音楽ゲーム「beatmaniaIIDX」イラストレーター
ココロコネクト問題を今始めて知る浦島太郎っぷり。
そういった真剣勝負の仕事場を見たことがあるだけにこれは酷い。皆必死に頑張ってるのに。
ゲーム業界の末端に生きてる自分でも格ゲー世界大会を諦めてまで望んだオーディションでそんな事が行われたというのが痛まれます。うちで言えば
決勝に出れるプレーヤーが出場を仕事で諦めたけれど、仕事行ったらお前の仕事無いからって事でしょ?趣味で一番楽しんでいる事でこうなったら吼えるですよ。
五十嵐裕美 @HiRoMi_ig
市来光弘と同じマウスプロモーション所属の女性声優
オリオン アニメ「パパのいうことを聞きなさい!」小鳥遊ひな「Another 」藤岡未咲「アイドルマスターシンデレラガールズ」双葉杏
オリオン アニメ「パパのいうことを聞きなさい!」小鳥遊ひな「Another 」藤岡未咲「アイドルマスターシンデレラガールズ」双葉杏
うーうーもどかしい……。
@kebizou72 大好きな人たちが嫌な目にあって、
傷ついてるのにどうしようもない、なにも言えない……ただただ心配。
@kebizou72 うん!みんなそれもわかってるとおもう!
正義振りかざしてなにしてもいいみたいな現状が許せない。
事実を知ってる人たちはぽかーん…だったよ…
@IBUKI_09 むしろ当事者たちだってとばっちりだよ……
何ヵ月も前のことでいまさら誰が良いも悪いもない!
@IBUKI_09 本人の意思や気持ちを勝手に解釈して、
善悪をどうこうする権利は誰にもないとおもうよね!
ネット怖すぎる!事実じゃないことが飛び交ってる!信じちゃダメだww
@mushoku2525 そうだよね!ごめんなさい…… 時が解決するとは思ってないです (T-T)
@siorisa ことの内容じゃなくて、 本人がいじめられてるとか思ってないよ!
って言いたかっただけなの(T-T) 私は許せなかったけど 、
楽しんで仕事してたから応援してたの!
だからこの事態にびっくりなだけだったのです…騒がせてごめんなさい。
押切蓮介 @rereibara
漫画家・歌手
例の声優ドッキリの記事等を見る。コレをやったら相手はどう思うか、
周りがどう思うかという事を常に考えて心のブレーキに手をかけておかないと取り返しのつかない事になる。
想像力の欠如は暴力である。
師走の翁 @siwasunookina
エロ漫画家
逆に言えばちゃんと謝ったりトラブルを収束させられる人は「たまたまワンミスしてしまったちゃんとした人」であり、ちゃんと出来ない人は「トラブル起こすようなちゃんとしてない人がやっぱりやらかした」という事なんだろうなぁ。
ハハはハハ、ひどいなココロコネクトの公式謝罪。逆ギレだ。この手の問題起こるたびに同じ間違いが繰り返されるけど、こんなトラブル起こす人間は当然ちゃんとトラブルを収める事も出来ないのね。
山田真哉 @kaikeishi1
公認会計士・税理士
ココロコネクトのドッキリ事件の件。まあ私に言われても困るわけですが、ハードなドッキリは「芸人」「アイドル」といったドッキリをやってもOKという社会的コンセンサスがある職業じゃないと難しいでしょうね。テレビでドッキリをやる時も、けっこう気を遣ってやっています。
他の声優さんにも同じようなことやるのかなあ?(白石稔さんぐらいか…)たしかに市来さんは玉ニューの印象もあるから、「芸人」のようなイメージがスタッフのほうにはあったのかもしれませんが。アニメを話題にしたいという必死さの現れがそうなったのでしょうね。
まあ、善意に解釈すると、ココロコネクトは“人間の汚い部分をさらけ出す”のもテーマでしょうから、そういう意味でスタッフの方々もさらけ出したのでは? とりあえず、おかずにされた市来さんを応援。
バーサカー伊藤
雑誌編集者(SILVER LINKの取引先)
バーサカー伊藤
バーサカー伊藤
豊永利行 @TossuiKUN
俳優、声優
なんか、考えちゃうねぇ…。 表現者とはあらゆる表現を駆使してお客様を楽しませる存在でいなければならないのにね。
お客様は神様だ。という慣用句はこの業界にも通ずるものがあると思うんだけどな。
自分達が楽しむ事で、面白さを表現する方法はあるけど、その表現は誰もが理解出来る面白さでなければ通用しないと思う。
時には逆効果になる場合だってある。 その絶妙なバランスをにわかに行う事はかなりリスキーな事だと思うんだよな…。
上連雀三平(小野敏洋)
漫画家
ココロコネなんとかで、声優が謝罪するのはなんかスジが違うような気もする。多分、意図的なことだとは思うが。
ほんとはね。声優が謝罪すると、こちら側がイジメの加害者になってることが明らかになるから、ちょっといたたまれないんですよね。それが目的でしょう。 RT @arossa_: 制作側(というか企画側)な気がするんですけどね
@nyan1056 素直にプロデューサーが出てきて誠心誠意謝ればいいのにね。あの謝罪文はないよね。
@Myuma なんで今日の日曜日なのかもよくわからないですよね。ラジオを配信したと思ったらすぐ停止したり、ナニがしたいのやら…
@uchida_t あれはココロこもってないよねー。
@nyan1056 その「恣意的に曲げられた」証拠を出せって感じではありますが。
東浩紀 @hazuma
思想家、小説家
フラクタルのストーリー原案
フラクタルのストーリー原案
東浩紀 @hazuma
ココロコネクト問題はこれで終焉かな。
アニメ関係って、本当は大人相手の商売なのに、タテマエとしては子ども相手ということになっているから、こういうときたいへんだなあとか思う。
本人がそう言っているのだから真実がどうとか第三者がいってもしかたないでしょ。RT @noboru_murata @hazuma ココロコネクト問題は報道でしかしらないけれども、実際に迷惑を受けた当事者が、炎上を消すために「いじめとは思っていません」とコメントしなければなら