解決済みのQ&A
web魚拓の使い方
web魚拓の使い方
web魚拓についてなんですが、昨晩消える可能性の高いサイトのスレをweb魚拓に残しました。
正確な日時は15日の夜1時くらいだったかと思います。
しかし、過去のweb魚拓を見ると現在14日に取得した魚拓までしか見れないのですが、当日残した魚拓を見るには時間がかるのでしょうか?
昨晩、取得したURLがちゃんとweb魚拓で表示出来ていたので多分残せていると思うのですが、過去の魚拓の調べ方がイマイチ分かりません。
パソコンに疎い無知ですが、なるべく簡単に説明していただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
- 補足
- そういうことでしたか。確かに、すぐ表示されたのですが、その時もよく使い方が分かっておらず、当日すぐに過去の魚拓が表示されるものなんだという勘違いをしておりました。
でしたら、明日には過去の魚拓を調べれば表示されているんでしょうか。
質問文にもあるように過去の魚拓の調べ方自体イマイチ分かっておりませんので。
この質問は、活躍中のチエリアンに回答をリクエストしました。
-
- 質問日時:
- 2012/3/15 11:54:29
-
- 解決日時:
- 2012/3/30 08:36:26
-
- 回答数:
- 1
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 100枚
-
- 閲覧数:
- 167
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
過去の魚拓は、1日経たないと表示されませんよ。
15日の夜1時なら、明日の16日には表示されます。
あと、過去の魚拓を見なくても、魚拓をとった時点で表示されるはずですが・・・
【補足】
もし、良かったらその魚拓をとったページを教えて頂けないでしょうか。
- 編集日時:2012/3/15 15:34:37
- 回答日時:2012/3/15 13:30:09
この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!
このQ&Aはまだナイス!されていません。
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!