トップページ > 抗加齢医学
アロマテラピー 美肌治療  
 アンチエイジング=「抗老化」「抗加齢」  老化や加齢の進みを遅らせること
老化とは、 “年をとるにしたがって肉体的、精神的機能が劣える” ことです。
これは加齢に伴う防ぎようのない現象ですが、生活習慣、病気 (特にメタボリック
症候群)、たばこ、紫外線、大気汚染、ストレスなどによりさらに進行してしまいます。
この老化現象の進行を和らげるのみならず、少しでも若々しく健康に生活できるようにするための医学が、抗加齢 (予防) 医学です。

心身が若々しくなることは、誰しもが望むことですが、それにはその人にあった適切な
指導や治療が必要で、全ての人が同じことをしても効果がないばかりか、時には
悪影響を及ぼすこともあり、注意が必要です。


アンチエイジング (抗加齢) センターでは、最新の検査法を用いて加齢ドックを受けていただき、血管年齢
脳年齢  皮膚年齢  筋肉・骨年齢  ストレス状態
 の5つの項目について現在の加齢状況を的確に
判断します。その後、その結果に従って個人に最も適した“若返りメニュー (アロマテラピー、
食事・日常生活の注意など) ” を作成します。
また、毛髪を用いて体内に蓄積した老化に関与する有害重金属を測定します。

心身の若返りは自分に自信が持て、健康で充実した日々の生活が送れることにつながります。
ぜひ、私たちのプログラムを体験して“いつまでも若々しく輝いた人生”を実感していただければと考えています。



健全な肉体とは、年齢に応じた
血液の良好な循環  知識や記憶力の維持  健康な皮膚
歩いたり走ったりできる筋肉と骨格  安定した精神 
が不可欠です。

この5項目が、実年齢相応であることが病気の予防に重要である
とともに、健全な身体を形成できると考えています。

(医院のシンボルマークはこの5つの調和ができたときに
中心の身体が健全になり、幸せな生活を送れることを表しています)







最終目標は、全ての項目において実年齢よりも3-5歳若い心身になることです。

この地道な努力が、来たる長寿社会に向けて多くの人が自身の力で健全で幸せな
社会生活を営めるようになることを信じ、実践するとともに、県内においてもっとも
優れた予防医学を含む医療機関になることを、医院の理念と目標としています。


【アンチ エイジング(抗加齢)センター: 保険診療外】
人間ドック
肝・腎機能、血糖、脂質などの血液検査、心電図、胸部レントゲン、エコー、胃透視
加齢ドック
@血管・ホルモン年齢 脈波、頚動脈エコー、血液検査の検査

A脳年齢 様々なテストをうけていただきPCにて脳年齢の測定

B皮膚年齢 皮膚水分・油分含有率、しみ・しわ測定器による皮膚年齢の測定

C筋肉年齢・骨年齢 筋力測定、骨密度検査による年齢測定

Dストレス状況 酸化状態、抗酸化状態測定

有害重金属測定
毛髪を用いて、身体の中に蓄積している有害重金属の量を測定。

▲top
 
  西井一浩クリニックアンチエイジング抗加齢)センター
Nishii Kazuhiro Clinic & Anti-Aging Center SINCE 2008 Matsusaka Mie Japan
TEL 0598-52-2410