2011-02-10
WindowsでIPアドレスを設定するバッチ
|DHCPのない環境で毎回IPを設定するのは手間なのでバッチ化しています。
IPアドレス(192.168.0.100)、デフォルトGW(192.168.0.1)、DNSサーバ(192.168.0.10)、スタティックルートを1つ設定する例
netsh interface ip set address "ローカル エリア接続" static 192.168.0.100 255.255.255.0 192.168.0.1 netsh interface ip set dns "ローカル エリア接続" static 192.168.0.10 route add 192.168.1.0 mask 255.255.255.0 192.168.0.2
.batつきで保存して実行すればIPアドレスが設定されます。
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/mikeda/20110210/1297366725
リンク元
- 46 http://www.google.co.jp/search?q=シェルスクリプト+文字列分割&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hl=ja&client=firefox-a
- 37 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr:lang_1ja&q=java+設定読込&aq=f&aqi=&aql=&oq=
- 35 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP356JP356&q=c#+excel+読み込み
- 23 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=シェル+文字列+分割&aq=3&aqi=g10&aql=&oq=シェル+文字列+
- 21 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&q=ruby+リモート+シスログ&aq=f&aqi=&aql=&oq=
- 21 http://www.google.co.jp/search?q=java+設定ファイル &ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hl=ja&client=firefox-a
- 14 http://twitter.com/
- 14 http://www.google.co.jp/search?q=c+excel+読み込み&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
- 13 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=シグナル+スクリプト&aq=f&aqi=&aql=&oq=
- 12 http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=シェル split