スポンサーサイト

--.--.-- *--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。
EDIT | 

C# 別のフォームで入力した値を取得する方法

2009.09.02 *Wed
別のフォームで入力された値を取得するには、
力するテキストボックスの属性を
privateからpublicにすれば実現できます。

↓以下は別のフォーム(Form2)のプロパティ
 属性をprivateからpublicに変更しました。
01_20090828232436.gif

そうすると、Form2.Designer.csの以下の行がpublicに変更される。
※直接修正しても大丈夫です。

public System.Windows.Forms.TextBox textBox1;


↓Form1のボタン押下時に実行されるイベントハンドラ

private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
// Form2のインスタンス生成
Form2 inputMenu = new Form2();

// Form2を表示
inputMenu.ShowDialog();

// Form2の入力結果をForm1のラベルへ表示
this.label2.Text = inputMenu.textBox1.Text;
}


↓Form2のボタン押下時に実行されるベントハンドラ。
 ボタン押下後、すぐに閉じるようにしています。

private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
this.Close();
}


【実行結果】
↓Form1の画面。
 メニュー入力ボタンを押すとForm2が表示される
02_20090828232109.gif

↓Form2の画面。
 メニューを入力後、OKを押す。
03_20090828232104.gif

↓再び、Form1の画面。
 Form2で入力した値が表示されていますね。
04.gif




C# 全TIPS一覧はこちら





おすすめ参考書はこちら!
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

COMMENT

Comment Form


秘密にする
 

TRACKBACK

TrackBack List



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



アフィリエイト・SEO対策
Copyright © プログラミング情報局 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ( 素材:ふわふわ。り ) ・・・  FC2ブログ