鶴丸高が「かるた甲子園」準優勝 団体で県勢初
(2012 09/01 09:30)
全国大会で準優勝した鶴丸高校百人一首部=8月31日、鹿児島市の同校
団体戦は予選を勝ち抜いた38都府県の42校と中国・上海日本人学校の計43校が参加。各校5人ずつが対戦し、それぞれが自分の持ち札25枚を先に0にすれば勝ちになる。
7月28日あった大会で、鶴丸は3回戦から準決勝までの3試合をすべて3対2の接戦を制して勝ち上がった。決勝では大会4連覇中の強豪・暁星高校(東京都)に0対5で敗れた。
鶴丸の同大会最高成績は第6回(1984年)の3位。昨年は初戦敗退だった。主将を務めた3年の牧拓未君(18)によると、躍進の要因はチームワークの良さと、5人全勝にこだわらず3勝に徹する戦略。試合では声を出して士気を高めるとともに、相手選手の癖などを徹底的に分析して、試合ごとに戦いやすいオーダーを組むことで、柔軟な戦い方を工夫した。
牧君は「1年間、団体戦に懸けてきた。個人の力不足を団結力で補えた」と振り返る。
8人中5人が残る新チームの目標は10月にある九州大会での連覇。新部長になった2年の吉永彩夏さん(17)は「最終目標は全国制覇」と、先輩が成し遂げられなかった偉業達成を誓っていた。
お年寄り支えて25年 鹿児島市の紫原独居老人給食会
(09/03 06:30)
サッカー女子L ジュブリーレ5試合ぶり勝利
(09/03 01:10)
「弁護士係長」受験資格緩和で再募集 南さつま市(09/03 00:45)
和泊、知名、与論 奄美3町の新議員決まる
(09/03 00:40)
鹿児島市で防災フェスタ 災害への備え学ぶ
(09/02 22:30)
自転車インカレ 学校対抗鹿屋体大女子9連覇
(09/02 21:45)
「住民息災」先祖に感謝 台風孤立の宇検村3集落で送り盆
(09/02 20:30)
パイン収穫、香り甘く 指宿市
(09/02 20:00)
自転車インカレ 男子団体追い抜き・鹿屋体大が学連新で連覇
(09/02 16:15)
赤ちゃんイルカは「ラスキー」 かごしま水族館
(09/02 16:00)
FMと連動、災害情報スマホに鹿屋のIT企業が防災アプリ
(09/02 13:00)
鹿児島市消費生活懇が振り込め詐欺防止キャンペーン
(09/02 10:30)
鹿児島市で「ecoチャリ」スタート
(09/02 06:30)
自転車インカレ 前田選手、被災地大漁旗を背に力走
(09/01 22:58)
不活化ワクチン接種開始 鹿児島市
(09/01 22:05)
鹿児島市で2日までジャズストリート
(09/01 21:15)
30年ぶりウミガメ誕生 鹿児島市の生見海水浴場
(09/01 20:50)
「芋発電」バイク走った! 種子島高校
(09/01 20:26)
ソラシドエアが鹿児島線就航5周年
(09/01 18:12)
吉都線100周年を記念 小林駅一日駅長と「思い出」募集(09/01 16:30)
奄美3町議選 2日投開票(09/01 15:00)
9月1日は「防災の日」 アミュプラザ鹿児島で津波想定し訓練
(09/01 14:40)
JRや観光施設と連携 霧島アートの森入場者倍に
(09/01 14:00)
産地1位霧島、個人は春香園 全国茶品評会で鹿児島県勢上位独占(09/01 13:00)
自転車インカレ 鹿屋体大女子3種目を制覇
(09/01 11:00)
鶴丸高が「かるた甲子園」準優勝 団体で県勢初
(09/01 09:30)
鹿児島県内7月の有効求人0.67倍 17年4カ月ぶり高水準(09/01 06:30)
津波注意報を解除
(09/01 00:16)
富士通入来を閉鎖 700人転籍か再配置
(08/31 23:28)
五輪女子バレー銅 迫田さおり選手が里帰り
(08/31 23:15)