[ホーム]
ねんどろいど「サクラ大戦」神宮寺さくら&光武セット大正桜に浪漫の嵐!
箱
ブリスター
本文なし
真宮寺さくら正面
背面
霊子甲冑光武正面
あれ延期対象じゃなかったのか、こりゃあ明日か明後日あたり届きそうだ
光武を塗装したくなる
叫び顔と霊剣荒鷹
光武は手足がfigmaジョイントで可動カメラや各アーマーも可動します
搭乗状態光武のハッチを外し、さくらの上半身を凸ダボに差し込む固定方法です
これは光武だけでも欲しくなるな……
さくらよりも光武が目当てな自分・・・ていうか結構このパターンの人も多い予感
ホヤは?仙台名物ホヤは付くのかい?
×神宮寺○真宮寺×大正○太正ですねボケていました・・・
あーもうっ可愛いなー!
ホント可愛いなあ光武は
そっちかよっ!!!
さくらさぁ〜ん・・!
>そっちかよっ!!!いやそっちだろ!!! そかfigma関節を・・・可動は絶望してたけど、それなりにはポーズいけそうね
いっそ光武だけ何らかの形できちんと商品化してほしいな
これは2体セットと言うべきなのかでかいおまけなのか
まあ確かにさくらはオマケだな
>光武を塗装したくなる3Aみたいに重厚なやつたのんます
大神隊長マダー?
タチコマもこうやってのっけられたらよかったのに
光武目玉も動くのか……地味に凝ってるなしかし乗り物系はキャラ関係なく遊べそうだなあちょっと欲しくなってきた
光武がPS2版なのがな…SSやTVで馴染み深い初期のスタイルにすればいいのに
光武とさくらさん遊んでるとねんどろサイズのキリコとスコタコを妄想してしまってヤバイ
織姫とアイゼンクライトが欲しいな
>ねんどろサイズのキリコとスコタコを妄想してしまってヤバイじゃあ1/12光武をだな
>光武を塗装したくなる同じくプラモだったら良かったな
アイアンハイド妹
正直光武よりもジト目や三白眼の顔を付けてもらいたかったなぁ。戦闘服じゃないのに光武が付いてても・・
>戦闘服じゃないのに光武が付いてても・・ TVだかゲームだかで光武の上に乗っかって突っ走るみたいな場面があるからそのイメージじゃね?
こんだけの価格なら戦闘服ボディついてもよかったよな
これは先代ねんどろアーマーのアイアンハイドと並べたいな
折角の機会だしマックスのさくらもセイバー切嗣みたいにリファインして再販して欲しいなマックスだから難しいだろうけど
>>藤岡隊長(せがた三四郎)マダー?
天翔龍閃!
アニメ版出たシュミレータを付ければ完璧
作っておいたこのアイコンの出番か・・・
さくらが戦闘服ボディついてないのがな…ついてたら買ったと思うのだが…これさくらで終わりそうなのが躊躇うもう一つの理由
figmaでも出るかなぁねんどろの売り上げ次第でfigma出るなら喜んで買うんだがねんどろもアイリス マリアとか予定がないし・・・
figma藤岡弘、なら欲しいなwww江頭に続いて色々出たら良いのにな
これって「サクラ大戦発売○○周年」みたいな一発企画モノじゃなかったっけ?ちがってたらごめん
書き込みをした人によって削除されました
大神が欲しい戦闘服で
>藤岡隊長(せがた三四郎)マダー?また、逢えましたね(ニコリ
>No.2603539クソワロタ、金塊マーク並みに世代を選ぶアイコンじゃねーかw
>さくらさぁ〜ん・・!古川登志夫ボイスで脳内再生された
>プラモだったら良かったなウェーブのプラモ買えばいいじゃん
これの評価が誰かの目に留まって90年代ヒロインねんどろいど化とかなったらと思うとワクワクしてしょうがないホシノ・ルリとかカードキャプターさくらとかマリーのアトリエとか
>No.2603666俺得過ぎるw特にルリルリがほしいわw
>ウェーブのプラモ買えばいいじゃん今見るとけっこう厳しい部分もあったりするからなあSAFSとかマシーネンのスーツ系でもそうなんだけど関節をポリパーツ化しないでほしい…
>これの評価が誰かの目に留まって>90年代ヒロインねんどろいど化とかなったらと思うとワクワクしてしょうがないアニメスタイルの付録のねんぷちがそうなるかと思ったけどアレもナディアとルリルリ以外は00年代キャラだったな
>今見るとけっこう厳しい部分もあったりするからなあ多少悪いところあってもプラモなら自分好みに直せるってここでは言われてるじゃん
プラモ作ったことある奴なら分かるがポリパーツパテ盛って整形ってそう簡単にはいかないから敷居高いよ 間接部品が丸ごとポリパーツだから尚更ね。
当時作ったけど、関節まるまるポリパーツな事以外はなかなか良いと思ったけどな直すのもしんどいから関節はそのままで接着して塗っちゃったけど、それだけでかなり満足した
waveのはなんだかんだで種類が出てるのがいいよね
これならねんどろいどマシーネンも出せるね
ねんどろいど機動歩兵に道が・・・
>ホヤは?仙台名物ホヤは付くのかい?懐かしいな吉田戦車の4コマ
>>さくらさぁ〜ん・・!>古川登志夫ボイスで脳内再生された「ウェヒハハハ」て笑い声付きで再生された
尼から支払い番号来てたから、入金と共にコイツを引っ張り出してきたんだぜ。これなら光武との対比も調度いいような気がする。妙にふくれっ面なのは気になるけど。
これで大神隊長だと言い張ってみる大河のジト目フェイス装着のさくら君はまだかな〜 チラッ
>これで大神隊長だと言い張ってみるその手があったか!これはうまい組み合わせ
ゴンさん化した大神隊長か。光武の天井のクリアランスが不足しそうだ。「もうこれで終わってもいい だからありったけ覗きを」
光武かわいいなぁポチるか
>ホント可愛いなあ光武は >この光武に真宮寺さくらは付属しています
すごく今更なんだが。>光武は手足がfigmaジョイントで可動figmaジョイントじゃないよ。ねんどろジョイントだよ。スマイルマーク入りの。
>すごく今更なんだが。>figmaジョイントじゃないよ。ねんどろジョイントだよ。>スマイルマーク入りの。あ、当然そうですねやはり、ぼけていましたすみません
早速剣折っちゃった…グッスマに言えば新しいパーツ売ってくれるかな…
>これで大神隊長だと言い張ってみるむう…荒ぶる総員花見の準備をせよのポーズ
家にも来た〜光武のダボはこんなんですねこのさくらは乗れない…
ノーマルのミクさんも乗れないですねはじミクさんなら大丈夫酔っ払い運転絶対ダメ!
和服繋がりでポニテ繋がりでさくらのパーツが少なめなのが物足りなかったんですが、本体のおまけ?だから仕方ないんですかねでも光武はねんどろの乗り物として楽しいですね連貼り失礼しました
>ポニテ繋がりでなんというモブ子っぷり
>和服繋がりで>ポニテ繋がりでこれでねんどろクレハがあればシャイニングブレイドのサクヤModeブロッサムが再現できるね
>ポニテ繋がりで大正野球むs桜ミク用の乗り物として楽しそう
>ノーマルのミクさんも乗れないですねえーマヂでー?>はじミクさんなら大丈夫・・・何処に仕舞ったっけ・・・
>桜ミク用の乗り物として楽しそう余計な事言わないでくれる?我慢してたのに思わず尼でポチったわ・・・
巴里の街に『降魔』が現れた!そう言えば3のお披露目会で発表してた『KOUMA(降魔)』って結局発売されなかったなぁ…スレチだけどこのスレ見てる人で太正浪漫倶楽部会員だった人いる?あの頃は6月(マリアの誕生日)には池袋に帝撃サポーターが集結して楽しかったなぁ〜。
>そう言えば3のお披露目会で発表してた『KOUMA(降魔)』って>結局発売されなかったなぁ…サクラ大戦物語帝都編・・・
会員だったなぁ…>KOUMA(降魔)』>サクラ大戦物語帝都編そんなのもあったねぇ。あの頃はまだ夢があったけど、PS2版でとどめ刺された
奏組の単行本が今月末だったり。
それは無かったことにしたいどうせ単独アニメ化するんだろうけど
いや、ホントのとどめは何と言っても5だと思う4PS派の人は3,1(不評リメイク)のみ、PSPやってる人も1-3やって4とばして5、しかもあの内容ってのが意味解らない誰が喜ぶと思って作ったんだろう、あれ
発売日が俺の誕生日だったんで、ちょっとしたプレゼント気分大神隊長も欲しいよねあと俺の嫁紅蘭も5をPS用1作目として、費用的にも人員的にも全力を注ぐべきだったと思う移植やリメイク、外伝的作品にさいた分があればまた違ったものになったかも熱潮は3人娘好きには嬉しい作品だったけどね
そうそう、これ自体のできはとてもいいよね、光武が思いのほかしっかりとしたデキでビックリした血潮は紅蘭追加話が酷いデキだったメカへの思いが強すぎる+メカを大切にしない仲間って対比で書こうとしたんだろうけど話の流れと感情の描き方が極端すぎて酷い、一言で言うと紅蘭マジキチ、周りも紅蘭逆なでしすぎ二言だったorz小学生の道徳でももっとまともな話にしてあるわ、と思った
『 咲日和(2) (ビッグガンガンコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4757537085?tag=futabachannel-22著者:木吉 紗形式:コミック価格:¥ 560