レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

あと 6日4時間22分49秒

普段威勢がいいのに都合が悪くなると顔も出さない

▼ページ最下部
001 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 05:08:04 ID:Y2sZ.ChJJk)
阿呆なコテ・ララァ
以下の主張を覆せるなら早急に論破してもらいたい。
まー無理だろうけどねワラ

「静岡県島田市が瓦礫引き入れて近隣へ汚染を広げた挙句、
 ヨーロッパから輸入規制強化食らったような都合の悪い先例をどう考えてるんだろうな。
 支持する政治家の肩持つのもいいけど、全面支持ってスタンスは単なる思考停止ではないか?
 その政策のすべてがすべて良い物とは限らないだろう。
 実際に諸外国は瓦礫の広域処理を非常識だと否定してるんだから。

 今回の大阪の件だってそうさ。
 広域処理する瓦礫は遠く岩手の物で、検査もしっかりしているし、
 科学的知見に基づいているから安全だ、
 否定派は得体の知れない物を相手に感情的になっているだけだ、などと言うけど、
 現実には汚染を広げてるんだし、自分たちはいささか慎重さに欠けるという事を省みてほしいね。」

002 ポカパマズさん (2012/09/02(日) 05:10:11 ID:eViZDzeXmI)
...
003 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 05:17:59 ID:Y2sZ.ChJJk)
橋下の政策は従来の利権構造を破壊する点では評価できるが
TPP参加や瓦礫受け入れは長期的に見れば国益を損なうものだ
ララァみたいな引きこもりの癖に天下国家を論じる評論化気取りの馬鹿は現実が見えていないのだ
004 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 08:31:43 ID:lOg1tphzv6)
ほらな。
全然出てくる気配がない

普段訳知り顔で語ってるくせに都合が悪いと出て来やしない

相互扶助は日本人のあるべき姿だが他人を庇って共倒れという考えは間違ってる
支える側もそれに足る土台があってこそ他人に手を差し伸べられるんだって自明の真理を
実際にがれき引き受けが汚染を広げてるって事実をそれぞれ無視して
引き受けるのが当然ってな売国政府や売国メディアの論調に倣って自ら広報役になってれば世話無いわな
005 名無しさん (2012/09/02(日) 10:12:00 ID:smub7lIEmQ)
あいつはFF8のオーディーンのような奴。おまえこそ恥を知れってセリフが似合う奴ワラ
006 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 12:32:19 ID:lOg1tphzv6)
>>5
何がオーディンかワラ
単に逃げ回ってるだけだ
007 名無しさん (2012/09/02(日) 12:35:44 ID:q2taGDhyAQ)
明和名物ララァいじめ
008 名無しさん (2012/09/02(日) 12:44:37 ID:12pYSMA/WI)
ララァは昨年末にフルボッコにされてから数ヶ月明和を離れてたけど
どうやらこういうスレはスルーすることにしたようだな。
009 名無しさん (2012/09/02(日) 12:56:58 ID:UHG.3/vM1.)
今日は検索にえらく時間かけてるなあ
010 偽ウッチー (2012/09/02(日) 13:25:57 ID:BMci81i8hw:DoCoMo)
そういえば、奴も橋下マンセーだったな
011 名無しさん (2012/09/02(日) 13:27:44 ID:gu7FhaX6Lg:au)
ララァは虚言癖・虚聞癖・虚考癖の三重苦を患う可哀想な奴だから、
そうであることを見越した上での対処を。
012 (2012/09/02(日) 14:17:26 ID:lOg1tphzv6)
削除(by投稿者)
013 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 14:20:04 ID:lOg1tphzv6)
ちょっと突っ込んだ話になると途端に旗色が悪くなる程度の知識しか持ち合わせていないんだから
はじめからコテなんて名乗らなければいいのにねっ1
014 ララァ (2012/09/02(日) 15:01:08 ID:VW3SFQ5V4s)
>>1
いったいどのスレ?
まずそのURLあげてよ。 「都合が悪く」ってその前提のスレッドあげないのはどうして?
都合悪いのはキミなのでは?(ワラ



つーか…
キミアホだろ?www

001 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 05:08:04 I D:Y2sZ.ChJJk)



004 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 08:31:43 I D:lOg1tphzv6)
ほらな。
全然出てくる気配がない
015 ララァ (2012/09/02(日) 15:06:33 ID:VW3SFQ5V4s)
>>1
まず、俺はハシゲの支持者じゃない。俺は自民支持。
そこんとこから事実誤認。

さらに、瓦礫処理に関して、被災地の現場を知ってるし、実際に瓦礫をどかさないとどうしようもないという話しもデータとして報じられてるはなしじゃん。
現地での処理能力をはるかに越えており、分散負担は当然だろってだけのはなし。

キミのいってることは、線量きちんと管理し、処理も的確にやれば、それでおしまいなはなしじゃん。
反論になってない。

大阪の出してる基準は非常に厳しく、なんら問題のあるはなしではないです。


>実際に諸外国は瓦礫の広域処理を非常識だと否定してるんだから。

諸外国のプロ市民が、でしょw

極端な話し、各地の処理場で燃やさず塩漬けで置いておくだけでもいいですよ
処理なんて何十年かかっても別にいいんだし。
けど、被災地からとにかくどけてくれ。じゃないと復興はじまんない。
全く現実をキミは見てない。
016 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 15:24:17 ID:lOg1tphzv6)
でてきたか。

>瓦礫処理に関して、被災地の現場を知ってるし、実際に瓦礫をどかさないとどうしようもないという話 しもデータとして報じられてるはなしじゃん。
 現地での処理能力をはるかに越えており、分散負担は当然だろってだけのはなし

阪神淡路大震災はほとんど兵庫県内で処理できたのに
それと大差ない分量が被災三県〜四県で処理できないってのがまず理解に苦しむね
それを分散処理するのが当然って理屈もな

>キミのいってることは、線量きちんと管理し、処理も的確にやれば、それでおしまいなはなしじゃん。
反論になってない。

そういう謳い文句で処理した結果が島田市の汚染拡大じゃなかったか?

>諸外国のプロ市民が、でしょw
プロ市民?何を言ってるんだ
放射性物質は各国とも指定された場所で厳重に管理される取り決めで
汚染の恐れのあるがれきを方々へ際限なく撒き散らす行為は非常識

>極端な話し、各地の処理場で燃やさず塩漬けで置いておくだけでもいいですよ
 処理なんて何十年かかっても別にいいんだし

だから
汚染の恐れのあるがれきを遠く西日本にまで持ち出す理由がない
処理が何十年掛かってもいいなら地元で細々処理していけばいいだろう
017 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 15:29:54 ID:lOg1tphzv6)
自民支持と言いながら実際の考え聞いてみると民主そのものだよね >ララァ
018 ララァ (2012/09/02(日) 15:30:07 ID:VW3SFQ5V4s)
>>16
>阪神淡路大震災はほとんど兵庫県内で処理できたのにそれと大差ない分量が

ぜんぜん大差無くないw
津波被害だから、倒壊家屋の瓦礫除去ってのとぜんぜん違うよ。

なんでこういうアホウは、テキトーな思い込みで物言うんだろう。
なんで分散処理を必要とするのかってのは、さんざん言われてるでしょ
現地での処理能力をはるかに越えてる、それに尽きる。

>放射性物質は各国とも指定された場所で厳重に管理される取り決めで
>汚染の恐れのあるがれきを方々へ際限なく撒き散らす行為は非常識

だから線量規制とかきちんと基準が定められてるじゃん。
キミはなにをいってるの?

福島から離れた瓦礫の処理になんの問題があるんよ。
それも住民感情配慮して、必要以上ともいえる高いレベルの基準を設けた上でのはなしなわけで。
ヒステリーもいいかげんにしろ。
019 ララァ (2012/09/02(日) 15:34:09 ID:VW3SFQ5V4s)
>>17
>自民支持と言いながら実際の考え聞いてみると民主そのものだよね >ララァ

どこらへんが????


自民党HP:がれき処理はみんなで分かち合おう
http://www.jimin.jp/activity/colum/116156.html

>がれき処理を進めることは復興に向けた第一歩です。がれきの広域処理なくして、被災地の新たな街づくりは進みません。

>東日本大震災から1年がたった今でも、がれきの最終処理は、宮城県で5.8%、岩手県で8.7%しか進んでいません(阪神・淡路大震災では1年で約48%を最終処理)。
>このままでは、がれき処理完了までに20年近くもかかってしまいます。
>当初、572もの地方自治体が、がれき処理の受け入れを表明していましたが、不安を覚える住民も多く、また市民団体の激しい反対にあい、受け入れを断念せざるをえない状態となっています。

>広域処理をお願いするのは、安全性が確保された"がれき"です。
>処理の費用は国が負担します。


民主党がちんたらしてて、自民がつきあげてるという構図なんすけど?
キミとかさ、反原発アレルギーみたいになってるひとって、たいがい基本的な知識に欠けるよねえ。
んでウソやデマばっかり。理屈挙げて反論したら、原発推進派だー!とかわけのわからんレッテルはったりばっか。
020 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 15:39:14 ID:lOg1tphzv6)
>だから線量規制とかきちんと基準が定められてるじゃん。
ついこの間まで世界標準の何十倍という最悪の暫定基準値が運用されてて?
いまでも事故前の80倍って基準値(世界では放射性廃棄物レベル)で埋め立てが可能で?

>福島から離れた瓦礫の処理になんの問題があるんよ。
関東一円汚染されてるのにお前こそ何言ってるの?
021 ララァ (2012/09/02(日) 15:40:18 ID:VW3SFQ5V4s)
固定ハンドル : 無毛ワレメ大好きっ子
このページを見た人 : 10人
登録日 : 2012-09-02 05:00:43

へー
つまり、このスレ立てるために新たに取得したコテなんだ?www


>>1さんはURL挙げないけど、この埋まったスレの続きのつもりなんかな?

「おまえと呼ばれる筋合いない」、震災瓦礫受入反対馬鹿の罵声に対抗
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1346386992/

つまり、無網ワレメ大好きっ子とは、このスレの人なわけだ。
文章からして小沢信者の猫ってコテあたりの別HNかね?w
022 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 15:41:50 ID:lOg1tphzv6)
>広域処理をお願いするのは、安全性が確保された"がれき"です。
>処理の費用は国が負担します。

だから、その謳い文句信じて対外的に産業が潰された地域があるのに
これ以上火種を撒き散らすなよと言ってるだけなんだがな
023 名無しさん (2012/09/02(日) 15:44:26 ID:q2taGDhyAQ)
内部抗争www
024 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 15:47:10 ID:lOg1tphzv6)
>>21
そうだよ
俺ワレメちゃん
メアドとパス忘れたから新しく登録したんだよ

で?
汚染拡大の懸念が払拭できないのにがれきを引き受けることを強要することに罪悪感を覚えないのか?
嫌がる人間の声を無視して東北を復興させるのがそんなに大事か?
025 JET (2012/09/02(日) 15:48:28 ID:jtfdsWnOLc)
>>18 たぶん持ち込み地域で、持ち込みの是非を問う住民投票をすれば
反対する者が過半数を超えると思うのだが、民意を無視してまで処理を
推進することについては、どう思ってるんだ?
被災地域で問題になってる瓦礫による復興の遅れは、高台へ移住に異を
唱え、津波被災した所で再び再興しようとしてるからでは?
今後、安全な地への移住を国が推進するのであれば、瓦礫は地元で処理
が出来るまで、そこに置いていても問題にならないはず。
そもそも何度も津波被災していた地域に再び定住を許してきたことで、
被害が大きくなったのだし、復興する度に国民の血税も無駄にしてきた
とは言えないだろうか?
026 名無しさん (2012/09/02(日) 15:51:12 ID:sygyTgTxds:DoCoMo)
>>1
まぁ基本的にララァの後ろ盾は無いから。
電力会社の需給問題にしたって、『電力会社が稼動無しでは安定供給できないという試算を出したのだから、それは当たり前である』
全部鵜呑み。
例えば、野田が福島第一原発事故の収束宣言したじゃん?
“えー?”という反応があっても、『収束に疑問を唱えるならば収束していないという証明をキッチリしなければならない』と言って済ませるようなもの。
収束していない様相を示すレスがいくらあろうと構わない、『確認しようがない・それは収束していないと認めるに至る充分な量ではない』で終わりにできる。

基本的にララァは自らソースを出して『これを見ろ』って形を避ける(ソース内容に対して突っ込まれるから)。
結果、長々とした文で押し(ソース無し)、何かあった場合には『証明しろ・ソース出せ』の要求を自分だけ叫ぶ。
出したら“それは限定的なものだ・真意は違う”で終了。

要は最初から議論したり情報を交換したりする気がない。
“俺はこう思っている”をソース無しでゴリ押し+他は全て排除、認めてもらうまで押すが認めてもらえるはずもなく、つまり死ぬまで叫び続ける。
他者の思考受け入れ容量がゼロに成り果てた、一切議論できない頑固な老害者みたいなもの。
周囲から孤立→孤立するため独善に拍車→覆そうと訴えは長文化→益々孤立→以下ループ
027 ララァ (2012/09/02(日) 15:52:45 ID:VW3SFQ5V4s)
>>20
世界基準の20倍ってなにそれ?
何の世界基準? 意味がわからないんだけど?

通常でも瓦礫1キログラムに含まれる放射性物質が100ベクレル以下は問題ないんだから
持ち出して保管でもぜんぜんかまわんよ。燃やして濃縮は先でゆっくり考えてかまわん。
なんしか瓦礫どどけろ。じゃないと何十年も被災地は復興しない。

つーかさ、燃やして濃縮まできちんと想定して基準考えられてんだけども。

環境省のFAQとか読んでないの?



http://kouikishori.env.go.jp/faq/
028 ララァ (2012/09/02(日) 15:57:27 ID:VW3SFQ5V4s)
>>24
なーんだ「猫」さんか。じゃあ脱原発カルトみたいな人で、さんざん捏造しては証拠あげられたら話しそらしての連続を
原発関連スレでずーっとやり続けてるキ印か〜
じゃあしゃあないね、こんなスレ立てるのもワラ

汚染拡大払拭できてるだろ。なんのために基準定めてんだよ。ヒステリーだっつの。
そもそもこういう前提把握していってんのかねえ

>福島県のがれきは、広域処理の対象ではありません。
>広域処理の対象となるのは、岩手県と宮城県で発生したがれき(地震や津波などで発生した廃棄物)です。
>福島県のがれきは、国の直轄事業・代行事業などにより県内で処理します。

>広域処理の対象となるがれきは、放射性セシウムが不検出か、検出されたとしても、
>処理の過程で健康に影響をおよぼすことのない、低い濃度であることが確認されたものだけです。
>これらのがれきは、法律※にもとづいて特別な管理が求められる「放射性物質により汚染された廃棄物」とは異なります。
029 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 16:01:35 ID:lOg1tphzv6)
>>27
前者はwhoが示す食物の摂取基準
後者は事故前の焼却灰の埋め立て基準だよ

>>28
お前こそ思い込みで話してるじゃんw
猫じゃなくてワレメだよ馬鹿
基準値定めておきながら汚染拡大した先例についてなんとか言えよ
さりげなく躱してるんじゃねーwww
030 ララァ (2012/09/02(日) 16:02:18 ID:VW3SFQ5V4s)
>>25
逆でしょ。賛成多数だと思うよ。被災がれきの広域処理はしかたがないというのがコンセンサスでしょ。
反原発カルトみたいなヒステリックな活動家の声がでけーだけでさ。

>>26
猫と戦うと必ずいつもドコモ出てくるなあ〜w 過去スレでも猫&ドコモvsララァになったけど、そんときの彼かね?w

電力会社が試算出してるなら、それまさにソースでしょに。
それをソースも無しに、「電力会社はきっとウソついてる!捏造だ!だから大飯再稼動しなくても夏場も電気は足りる!」とか猫さんとか言うわけだが
そんな「きっとウソだ!」なんて想像で、停電リスクに賭けるなんてできるわけないでしょ、つーあたりまえのはなししてるだけじゃん。
ソース無しはどっちだっつーはなしよ。
031 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 16:05:17 ID:lOg1tphzv6)
>>30
>逆でしょ。賛成多数だと思うよ。被災がれきの広域処理はしかたがないというのがコンセンサスでしょ。
>反原発カルトみたいなヒステリックな活動家の声がでけーだけでさ。

思うよ?
ネット上でもがれき受け入れ反対の住民が徒党を組んで阻止しようとしてるのに
そういう声もララァに掛かっては反原発カルトに仕立てられるんだねえww
032 ララァ (2012/09/02(日) 16:08:36 ID:VW3SFQ5V4s)
>>29
>前者はwhoが示す食物の摂取基準
>後者は事故前の焼却灰の埋め立て基準だよ

これを比較して20倍だ!ってなんだよそれ、キミは焼却灰を食うのかね?お笑いだな。

つーかほんと前提条件となる環境省の基準や、FAQの内容とか全く見てないんだね。
キミさあ、脱原発とかばっかいうけど、ぜんぜん基礎的な情報押さえてないよねえ。
どっかの活動家のサイトとかの受け売りだけっしょ?? だから理屈のはなしになると話すりかえばっかになっちゃう。

----------------
Q:がれきを燃やすときに、セシウムなどの放射性物質が大気中に出てしまうのでは?

A:放射性セシウムは、高性能の排ガス処理装置でほぼ100%除去できます。
がれきを焼却する施設には、排ガス中の微粒子の灰を除去する高性能の排ガス処理装置(バグフィルターや電気集塵機など)がそなわっています。
焼却後の排ガスは冷却室で冷やされることにより、放射性セシウムが微粒子の灰に付着するので、排ガス処理装置で除去することができ、大気中への放射性セシウムの放出を防ぐことができます。
セシウムについて、バグフィルター付きの焼却炉で99.92〜99.99%、電気集じん機付きの焼却炉で96.65〜99.62%の除去率を確認しています。
実際に放射性セシウムを含む廃棄物の焼却が行われている多くの施設における測定の結果、排ガス中の放射性セシウムの濃度は不検出または極めて微量という結果が出ています。

Q:がれきを燃やしたあとの灰を埋め立てると、セシウムなどの放射性物質が地下水にしみ出たりしませんか?

A:放射性セシウムの流出などを防ぐ埋立方法のため、地下水への影響はありません。
広域処理をお願いしている災害廃棄物は、放射能濃度が不検出または低く、一般廃棄物として通常通り処理していただけるものです。
また、焼却処理後の主灰については、放射性セシウムが水に溶出しにくいことが確認されています(溶出率5.6%;第9回災害廃棄物安全評価検討会 資料4-1参照)。
飛灰については、放射性セシウムが水に溶出しやすい特徴があることが確認されていますが(溶出率64.1%;同上)、放射性セシウムは主灰中のものについても、飛灰中のものについても、同様に土壌に吸着されやすいという特徴があります。
033 名無しさん (2012/09/02(日) 16:09:18 ID:sygyTgTxds:DoCoMo)
【今回のララァ発言】
・実際に瓦礫をどかさないとどうしようもないという話もデータとして報じられている(ソース無し)
・現地での処理能力をはるかに越えており分散負担は当然(ソース無し)
・線量きちんと管理し(具体性無し)処理も的確にやればおしまい(曖昧な言い回し、かつ線量基準値すら書かない)
・大阪の出してる基準値は非常に厳しく(東京が緩いだけ。基準値も書かない、非常に厳しくという曖昧な表現でソース無し)
・諸外国のプロ市民が(瓦礫受け入れ反対=全員諸外国のプロ市民というソース無し)
・被災地からどかさないと復興ははじまらない(被災地意見ソース無し、具体性無し)
・阪神淡路大震災と今回の瓦礫量はかなり違う(具体的数字書かず)
・現地での処理能力を越えてる(ソース無し)
・線量規制や基準は定められている(安全基準値書かず)。必要以上ともいえる高いレベルの基準を設けた(ソース無し)

多分、『発狂系ソース無しララァ』が長々と個人的な感想文を述べる独演会スレになるな…
(基本的にソース貼るの嫌だからこそ長文にして語りまくってる奴なんだけどね)
034 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 16:09:55 ID:lOg1tphzv6)
意見と事実の違いも解らないで議論を吹っ掛けて回るララァ
今この瞬間も俺が猫ってコテと同一人物だって妄想と戦ってるよ
おまけにドコモがどうとか関係を広げていって疑心暗鬼に陥ってやがる
どんだけ虐げられてきたんだよ
035 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 16:12:45 ID:lOg1tphzv6)
>>32
だから、バグフィルターで除去できるっての信じて茶やミカン殺された静岡の先例について説明しろって
036 JET (2012/09/02(日) 16:12:50 ID:jtfdsWnOLc)
>>30 これ見てもそう思うか?

http://one-world.happy-net.jp/ukeire/
037 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 16:15:08 ID:lOg1tphzv6)
安全だとされたがれきが汚染されてた事実についてもな
038 JET (2012/09/02(日) 16:15:59 ID:jtfdsWnOLc)
>>36の図
039 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 16:18:34 ID:lOg1tphzv6)
つーか>>27のリンク先で阪神のがれきと東日本のがれきが同量だって認めてるじゃん
自滅してダセェww
040 ララァ (2012/09/02(日) 16:22:26 ID:VW3SFQ5V4s)
>>29
>基準値定めておきながら汚染拡大した先例についてなんとか言えよ

まあ先例の無いことなんだから、実験しつつちょっとずつテストしながらやってきゃいいんじゃないの?
別に各地に分散したのを急ぐ必要は無いんだし。どけることが必要なだけで。

島田市のはテスト焼却での失態で、別にこれだけではさしたる影響があるような量じゃないんで、
まあテストしてやってくというのはそれでいいでしょ。
041 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 16:26:25 ID:lOg1tphzv6)
>>40
それで対ヨーロッパの輸出が規制強化を受けたのに
そういうリスクを全国に負わせる必要はないんじゃないの?

どけるのが必要って言うけど津波喰らった所に街を再興しても将来的にがれきになるんなら
これを機に別な場所に街を移すのも手じゃないの?
042 ララァ (2012/09/02(日) 16:28:45 ID:VW3SFQ5V4s)
>>39
>リンク先で阪神のがれきと東日本のがれきが同量だって認めてるじゃん

はい、

東日本大震災のがれきの量
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4363e.html

東北3県のがれき推計量は、約2,247万トン(岩手県約449万トン、宮城県約1,570万トン、福島県約225万トン)であり、
これは阪神・淡路大震災の1.6倍、全国の年間一般廃棄物総量の2分の1に相当する(東京新聞2011.6.25)。


各市町村の量の詳細からグラフから載ってるのでぜひ見てね♪

しかもこうあるが…

>阪神淡路大震災でも、広域処理は行われました。
>
阪>神淡路大震災では、港湾エリアに広い土地があったことと、大阪湾フェニックス計画にもとづく大きな処分場があったために被災地域内で効率的に処理することができましたが、
>それでも災害廃棄物のうち可燃物の約14%が広域処理されました。
>また、新潟県中越沖地震でも、発生した数10トンの災害廃棄物を神奈川県川崎市で処理しています。
043 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 16:28:55 ID:lOg1tphzv6)
>>40
焼却フィルターも放射性物質の除去機能は薄いとメーカーが認めてるんだから
無理に燃やす必要ないんじゃない?
044 AHOUEXA (2012/09/02(日) 16:31:26 ID:7vPNQBLpFY)
ララァ、日刊ゲンダイ舐めんな
045 ララァ (2012/09/02(日) 16:33:29 ID:VW3SFQ5V4s)
>>41 猫
なんのはなし? 静岡茶の輸入規制をフランスが!ってニュースの件でよい?
キミいちいち具体的じゃなくってぼかして話をデカくみせようとするでしょ〜。脱原発カルトにありがちだけどさー。

そこんとこ答えて?フランスのお茶の件??
046 名無しさん (2012/09/02(日) 16:35:41 ID:3xwqNyw02U)
>>40
今までROMでレスを読んできたがそれはないだろ
047 ララァ (2012/09/02(日) 16:36:04 ID:VW3SFQ5V4s)
>>43
別に急いで燃やす必要は無いとは俺も思うけどね。なんしか受け入れてくれ。
それで徐々にやりくりでいいよ。フィルター何倍にもするとかで限りなく100%に近づけることも当然可能だろうし、技術的課題は急がなきゃどーとでもなるでしょ。

>>44
舐めてないよ。憎んでる。
悪質なプロパガンダ紙としてね。
048 ララァ (2012/09/02(日) 16:38:11 ID:VW3SFQ5V4s)
>>46
原因究明も、また市民団体の出したデータの信憑性もいまいち謎のままで
現段階の報道で知るかぎりではこの件はなんとも言えないよ。そのためのテスト焼却でしょ。
049 AHOUEXA (2012/09/02(日) 16:39:12 ID:7vPNQBLpFY)
ララァはハーフだろ?
わかりやすい愛国の方に行き過ぎではないですか。
右のほうに行けばいくほど自分の出自を見なくてすむ、、ってことだろ。
俺のバックには日の丸があるんだって。
ところで俺はゲンダイ以外も読んでるっての。
050 ララァ (2012/09/02(日) 16:41:25 ID:VW3SFQ5V4s)
>>33
全部ググってきなさい。この議論ちょっと勉強してる人なら、これに噛み付いてるほうが無知って理解してるだろうさワラ
051 ララァ (2012/09/02(日) 16:43:48 ID:VW3SFQ5V4s)
>>49
ハーフってなんだ? 外国人の血なぞ一滴も入ってないよ。
分かりやすい愛国ってなに?ゲンダイの吹聴するプロパガンダに乗るほうがどうかしてるし
それで「俺だけは世界の真実知ってる!みんなB層!B層!」つってホルホルしたいだけやろw
陰謀論好きってなんで陰謀語ってるメディア自体が陰謀とは思わんのかねえ。
052 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 16:46:33 ID:lOg1tphzv6)
>>48
テストで関係ない土地の一次産業を危険に晒すわけには行くまい?
まずは地元で試験して安全性を確認すべきだったが拙速な議論の末に無責任にも汚染を広げてしまった
これを仕方ないとするお前には受け入れ先の住民なんてどうでもいいんだよな
053 名無しさん (2012/09/02(日) 16:47:22 ID:UHG.3/vM1.)
地底人と最低人の戦いは永遠に続くのでした・・・・

遊び心の無いやつは詰まらん
054 ララァ (2012/09/02(日) 16:53:19 ID:VW3SFQ5V4s)
>>52 猫
だから、その外国うんぬんってなんのはなしなんだ? フランスの静岡茶規制か?
きちんと前提条件を書け。じゃないと反論もしようがない。
055 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 16:56:07 ID:lOg1tphzv6)
>>54
お前のレスって憶測や思い込みばかりな
ヤレヤレ
056 AHOUEXA (2012/09/02(日) 16:56:14 ID:7vPNQBLpFY)
ゲンダイはプロパガンダ紙!
サンケイだけが正義!
国の方針に逆らうやつはサヨク!
東電は正義!財務省も正義!俺のバックはすごいんだ!
東電OL殺害事件の真犯人ハゴビンダ!よくも釈放したな!東電万歳!
ネパール行って逮捕してお小遣いもらうんだ!
そうそうゲンダイの値段は130円で間違いない!毎日同じ値段!
俺は愛国者愛国者愛国者、愛国者だ!
俺のバックには日の丸あるんだぜっ!いえ〜い!

(ララァ・談)
057 ララァ (2012/09/02(日) 16:58:02 ID:VW3SFQ5V4s)
>>55 猫
ごまかすなっつの。
瓦礫の試験焼却で

>それで対ヨーロッパの輸出が規制強化を受けたのに

っての言っといて、なんのはなし?と聞かれたら
まーったく答えず、延々逃げてるのはなに?
058 ララァ (2012/09/02(日) 17:03:57 ID:VW3SFQ5V4s)
>>56
サンケイについて、統一教会系のヤクザ右翼とズブズブとかしょっちゅう批判してるのに、ちゃんと見とけよ。

東電OL事件は、ネパール人は証拠もいっぱいあり、重要な容疑者に変わり無いといって
かつ新証拠出てきたなら、当然裁判や捜査きっちりやるべきという、あたりまえすぎる主張しただけで
陰謀論の頭おかしいのに絡まれただけだろw 捏造すなw

ゲンダイチェックしてるってなら値段あげろ!つってきてゲンダイの何日のを取り出してキャプして値段出して、そしたら、日曜と別の日じゃ値段違う!だからチェックしてない!とかいってきたっけねw
今月の全部の表紙キャプしてきたろか?ワラ ゲンダイからなにからいろいろチェックだけしてるよ。
059 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 17:05:48 ID:lOg1tphzv6)
>>57
猫ってやつとは違うっていってるのにお前の中では依然それが真実なんだろうな
論客がいるって聞いてきたのにここまで思い込みだけで物を語る奴だとは思わなかったわ
時間を無駄にしたぜ
060 JET (2012/09/02(日) 17:06:59 ID:jtfdsWnOLc)
ワシ、華麗にスルーされとりますヽ( ´ー)ノ フッ
061 ララァ (2012/09/02(日) 17:08:13 ID:VW3SFQ5V4s)
で、試験焼却でヨーロッパの輸出が規制受けたなんて事実あるの?

なんで答えないの?

また捏造でデマ言ったんですか?
062 ララァ (2012/09/02(日) 17:11:02 ID:VW3SFQ5V4s)
猫じゃないんだ?(ワラ
じゃあこのスレのIDどれのひと?

「おまえと呼ばれる筋合いない」、震災瓦礫受入反対馬鹿の罵声に対抗
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1346386992/

ログインできなくなったということは、コテだったんだから
前スレでコテつったら数人なんですけどね。
んでログインできずに今後消えたコテが正解ということ。
063 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 17:14:43 ID:lOg1tphzv6)
>>61
ほらよ妄想野郎

静岡産食品、EUが規制強化も=緑茶汚染受け
時事通信 6月21日(火)14時32分配信【ブリュッセル時事】

 パリ近郊の空港で静岡県の緑茶から基準値の2倍を超す放射性物質が検出された問題で、
欧州連合(EU)執行機関の欧州委員会は、緑茶を含む同県産食品全般に対する輸入規制を強化する方向で検討に着手した。
欧州委当局者が20日明らかにした。

 EUは福島第1原発事故を受け、福島や東京など13都県産の食品をEU域内に輸入する際は、
放射性物質の検査証明書を添付するよう要求。
他道府県は産地証明で済むため、対象地域に指定されると生産者側の負担が増えることになる。
 欧州委当局者によれば、フランスは今回の緑茶の問題に関連して、
静岡を対象地域に指定するよう欧州委に20日までに要請。
欧州委は内部検討を始め、「静岡を指定地域に加えることを数週間内にもEU各国に提案する可能性がある」という。
同当局者は「まだ何も決まっていない」とも強調した。 
064 ララァ (2012/09/02(日) 17:18:07 ID:VW3SFQ5V4s)
>>63
がれきテスト焼却と関係無いじゃん。
新茶の収穫時期ってテスト焼却前ですよ?ワラ
完全に無関係。

そうやって無関係な事象をこじつけて、デマ広めるのがキミらの手口なの?
065 名無しさん (2012/09/02(日) 17:19:55 ID:t1KEiMRAmg:SoftBank)
ワレメ完敗か・・・
066 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 17:32:08 ID:lOg1tphzv6)
>>64
時系列逆だった?
でもだからといって現状放射性物質を補足する手段がないんだから
わざわざがれきを拡散する理由にはならないよね
067 名無しさん (2012/09/02(日) 17:39:26 ID:3xwqNyw02U)
>>66
今までROMでレスを読んできたがそれはないだろ
068 ララァ (2012/09/02(日) 17:40:37 ID:VW3SFQ5V4s)
>>66
だから、被災地での処理能力をはるかに越えており
分散処理しないと今後何十年も復興が進まない
…つー*理由*があるってはなしでしょーが。頭悪いやつだなあ。
現地で処理できるならそうしてるよ。できないから広域処理なんだよ。
このはなしの前提自体理解してない。
069 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 17:44:14 ID:lOg1tphzv6)
>>68
だからー分散することで謂れのない風評被害や実害の類を半永久的に指摘され続ける経済的損失
国民の身体的影響を考えると分散は不合理だって言ってるのがわからないかな
070 ララァ (2012/09/02(日) 17:47:34 ID:VW3SFQ5V4s)
>>69
謂れの無いデマのために
被災地は復興するな!氏ねつーの?
終わってるな。キミは。
071 コキジェットPRO (2012/09/02(日) 17:51:46 ID:p0x4oq2Kvc)
>>69
今までROMでレスを読んできたがそれはないだろ
072 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 17:55:33 ID:lOg1tphzv6)
>>70
これまでの震災ガレキとは性質が違うし
チェルノブイリで既に再興は当分不可能だってわかってるんだから
がれき云々言ってる連中追い立てて他所に引っ越すよう促せばいいじゃん
広域処理はそれを支援したくない国や東電が安易な手段に出てるだけでさ
別な話だと放射線障害を隠すためだとかいうのもあったしな
何にせよ拙速に過ぎるんだよ
073 ララァ (2012/09/02(日) 17:59:23 ID:VW3SFQ5V4s)
>>72
チェルノブイリと福島ぜんぜん違うんですけど?
原子炉ボカーンで核燃料が飛び散ったチェルノブイリと
放射能まじりの蒸気が漏れ出た福島を同列に語る時点で
キミは結論ありきの、デマ吹聴の反原発カルトさんと推察できますね

静岡茶ががれき処理で輸出不可になった!とかデマ言いふらしたり
ほんとーに悪質。
074 コキジェットPRO (2012/09/02(日) 18:00:09 ID:p0x4oq2Kvc)
>がれき云々言ってる連中追い立てて他所に引っ越すよう促せばいいじゃん

この一文に人間性が現れてるな
075 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 18:01:38 ID:lOg1tphzv6)
>>73

>放射能まじりの蒸気が漏れ出た福島を同列に語る時点で
蒸気?あの派手に吹っ飛んだのはなんだったんだろう?

>静岡茶ががれき処理で輸出不可になった!とかデマ言いふらしたり
勘違いだよ
汚染が広がったのは事実だし遅かれ早かれそうなってたわな
076 ララァ (2012/09/02(日) 18:02:01 ID:VW3SFQ5V4s)
つーかどう見ても文体とか言ってる内容とか、前スレの猫さんなんすけどw
前スレ見返しても、他のコテで該当するのがいねぇ(ワラ
077 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 18:06:44 ID:lOg1tphzv6)
>>74
当たり前。
住んでるだけで自他共に(住人は勿論、生産物を通じて他府県の人間も)健康被害のリスク上げるのに
地元がいいとか抜かしてる連中を強制的に追い立てるくらいしてもいいだろう。
078 名無しさん (2012/09/02(日) 18:08:31 ID:3xwqNyw02U)
>>72
今までROMでレスを読んできたがこれはひどい
079 ララァ (2012/09/02(日) 18:08:41 ID:VW3SFQ5V4s)
>>75
>蒸気?あの派手に吹っ飛んだのはなんだったんだろう?

水蒸気爆発での建屋崩壊で、放射能交じりの蒸気が逃げたってはなしでしょ。
なんでそんな基本的な前提も知らずに、反原発活動とかしてんだろ?
Twitterでお仲間とだけ騒いでなさいって。明和でそんなバカは通用せんぞ。

>汚染が広がったのは事実だし遅かれ早かれそうなってたわな

テスト焼却時の漏れって、微量でしょに。
また市民団体の調査結果というのの信憑性も検証されてないままだし。

茶の規制は、福島での飛散であって
焼却とは無関係のはなしで、これをこじつけるのは悪質。

今回広域処理が要求されてるのは、法律にもとづいて特別な管理が求められる「放射性物質により汚染された廃棄物」とは異なります。
通常でも通常ゴミとして処理していい基準値内のものです。
080 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 18:14:05 ID:lOg1tphzv6)
>>79
>今回広域処理が要求されてるのは、法律にもとづいて特別な管理が求められる「放射性物質により汚染された廃棄物」とは異なります。

どんだけ基準値緩めた「法律の範囲内」なんだろうね
081 コキジェットPRO (2012/09/02(日) 18:15:48 ID:p0x4oq2Kvc)
>>77
今までROMでレスを読んできたが もう辛抱たまらん ε=(。・`ω´・。)プンスコプンスコ!! 
082 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 18:16:15 ID:lOg1tphzv6)
「範囲外」か。
083 ララァ (2012/09/02(日) 18:26:55 ID:VW3SFQ5V4s)
瓦礫1キログラムに含まれる放射性物質が100ベクレル以下ってのは別に特別儲けた基準でもなんでもなく
通常からそれで安全ってはなしなんすけどね?
これはなーんも特殊な基準でもなんでもない。

問題は焼却で濃縮されるので、現場で働いてる職員の健康とかなんだけど
それも含めて安全であろうという基準にとどめられている。

話しをすげえ大げさにデカくみせようと捏造に必死だけど
今回広域処理が求められてるのは、そんな問題のあるような部類の瓦礫じゃないです。
084 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 18:29:21 ID:lOg1tphzv6)
>>81
何か?
どれだけ多くの人間の思いが踏みにじられようとも
おれが安全な食物を口にできることに比べれば全く意に介さないね
085 ララァ (2012/09/02(日) 18:32:27 ID:VW3SFQ5V4s)
結局猫さんは、震災直後に、水の買占めに走ったクチでしょ?w
086 夏_厨 (2012/09/02(日) 18:32:33 ID:INet/OMR.A)
無毛ワレメ大好きっ子さんとか
ララァさんとか

仕事は何やってるんですか?
087 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 18:33:22 ID:lOg1tphzv6)
>>83
お前バカか?
それは事故前からの基準だろーが
焼却灰はいま8000bqまで通常の埋め立てが可能なんだけどな
088 ララァ (2012/09/02(日) 18:45:47 ID:VW3SFQ5V4s)
>>87
ほら全く知識が無い。
処理していい基準は、変わってないんだよ
1キロ100ベクレル以下で、そのまんま。んで焼却で濃縮された物質がその基準値に収まるようにってはなし。
なんら特別な瓦礫を処理してるわけではないんです。

環境省FAQとかなんで見ないの?



>安全に処分できる基準値として、8,000ベクレル/kgという値を定めています。
>
>8,000ベクレル/kgは、廃棄物を安全に処分するために法律で定められた基準値で、放射性セシウム濃度がこれ以下であれば一般廃棄物と同様の埋立処分ができます。
>この値はIAEA(国際原子力機関:International Atomic Energy Agency)も認めているもので、埋立処分場で作業する人であっても
>年間の追加被ばく線量が1ミリシーベルト/年以下になります(1000時間労働を想定)。

>廃棄物を燃焼すると放射性セシウムは灰に濃縮されます。この灰が埋立処分できる基準値の8,000ベクレル/kgを確実に下回るように、
>広域処理の対象となる可燃物の受入基準値も定められています。可燃物の基準値は、焼却する炉の種類によって放射性物質の濃縮率※が異なるため2種類あり、
>ストーカ炉で焼却する場合は240ベクレル/kg、流動床炉で焼却する場合は480ベクレル/kgです。
>この基準値をこえなければ、焼却して放射性セシウムが灰に濃縮されても8,000ベクレル/kgを下回るように設定されています。

で、その上で、関西広域連合では、より厳しい(つーか通常通り基準の)1キロ100ベクレル以下の瓦礫受け入れとしています。

これになんの問題があるってーのよ。当然やるべきこと。
089 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 18:54:07 ID:lOg1tphzv6)
>>88
>8,000ベクレル/kgは、廃棄物を安全に処分するために法律で定められた基準値で、放射性セシウム濃度
>がこれ以下であれば一般廃棄物と同様の埋立処分ができます

それ、事故後に緩和された値なんだが
頭ん中上書き保存なのか?

>これになんの問題があるってーのよ。当然やるべきこと。
お前の方こそ結論ありきでものを語っているだろう
微量でも拡散の恐れがあるなら持ち出さない
これが原則
何の為に誘致した土地に金が落ちると思ってるんだ?
危険の対価としてだろうが
090 名無しさん (2012/09/02(日) 18:54:22 ID:t1KEiMRAmg:SoftBank)
ワレメ完敗か・・・
091 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 19:09:46 ID:lOg1tphzv6)
ララァ逃げたか
092 夏厨 (2012/09/02(日) 19:11:16 ID:npZoGF7xLw)
ララァはん毎度毎度ご苦労さんですな…
093 MHOR (2012/09/02(日) 19:13:58 ID:OdHuRGBFkU)
ララァおもろくてええなw
094 ララァ (2012/09/02(日) 19:31:27 ID:VW3SFQ5V4s)
>>89
頭おかしいの? 説明してあげてんのに理解できる脳味噌ないのか?

関西広域連合では、受け入れ瓦礫の基準について1キロ100ベクレルまで処理していいという
従来基準のままの厳しい基準で受け入れてるんです。
キミはなんで、焼却後の濃縮線量と、その前の受け入れ瓦礫自体の線量という違う数値を混ぜてミスリード誘おうとするん?

環境省FAQとかなんで何度も言ってるのに読まないの?あまりにも前提条件の無理解がすぎる。
それで反原発だなんだとがなられても、Twitterあたりのカルト連中にしか見えないよ。

で、その8000ってのは、焼却施設の職員の安全性を考えてというはなしで、
>>88のFAQの通りで、健康被害防げる線量基準となってる。

しかもこれはあくまでこれは上限で、環境省基準の
>ストーカ炉で焼却する場合は240ベクレル/kg、流動床炉で焼却する場合は480ベクレル/kgです。
という受け入れ緩和された瓦礫基準で考えられた上限で
関西広域連合では受け入れがれきは通常時の1キロ100ベクレルという一般処理していいゴミの基準値で受け入れるので、当然ずっと低くなる。

んで、しかもそれは焼却施設内での話しなわけで、それを曲解して、8000ベクレル/kgがばらまかれる!とかデマもいいとこ。
あくまで受け入れ基準は通常ゴミで許されてきたレベルの、はっきりいって問題になるレベルのもんじゃないし、しかもそれはあくまで施設内のはなしなのに、なんでセシウム全量ばらまかれる計算になってんだつーの。
095 MHOR (2012/09/02(日) 19:39:15 ID:OdHuRGBFkU)
なが〜ww
096 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 19:47:27 ID:lOg1tphzv6)
>>94
それはそれとして
がれきが安全って最低条件はどう確認するんだい?ん?
097 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 20:09:51 ID:lOg1tphzv6)
あ〜面白かった
もうお腹いっぱいで飽きたから落ちるね
また遊んでくれや
妄想野郎
098 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 20:12:38 ID:lOg1tphzv6)
あ、一言言わせてもらうと
論点すり替えて聞きもしないことだらだら長文で書くの鬱陶しいからやめたほうがいいよ
今度はちゃんと話噛み合うようにレスしてくれよなっ!じゃ
099 名無しさん (2012/09/02(日) 20:13:34 ID:yBf1RNV4u2)
2chでやれ
100 無毛ワレメ大好きっ子 (2012/09/02(日) 20:16:07 ID:lOg1tphzv6)
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
101 101 (Over 100 Thread)
あれ、100超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

▲ページ最上部 49 KB

閉じる/戻る

不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右のマークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。

とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:普段威勢がいいのに都合が悪くなると顔も出さない