2012年9月3日(月)
葬儀とお墓。いずれも死んだ後のことだ。 しかし、だからこそ、自分の思い通りにしたいもの。 葬儀とお墓の「今」と、思い通りにするためのコツを、NPO法人ライフデザイン研究所で副理事長を務める佐々木悦子さんに解説していただく。
⇒ 記事一覧
佐々木 悦子(ささき・えつこ)
NPO法人ライフデザイン研究所副理事長。単独で365日連続で「葬儀・お墓の電話相談」をした経験を持つ葬儀・お墓のスペシャリスト。寺院の内情を知るべく、アルバイト経験あり。葬儀社に頼み込んで、現場スタッフとして入り込み、葬儀の裏側を知る。葬儀社、寺院、石材店などを直接訪れて入手した情報の深さに定評がある。過去に訪問した葬儀社・寺院・石材店は、700軒を越える。分かりやすい語り口が親しまれている。全国各地で葬儀やお墓の勉強会を開催中。
2011年10月3日 お墓選びは家選びと同じくらい慎重に 埋葬方法のいろいろ〜散骨や手元供養がに注目 お墓にはいろいろな種類がある。あなたの状況に応じて「自分らしいお墓」を選ぼう。
2011年9月26日 葬儀を思い通りにするための「6つの心得」 失敗しないために葬儀社はこう選ぼう もし、あなたの入った柩が足であしらわれたら? 都内の某火葬場の安置施設の裏側で、実際にあった光景だ。葬儀社は慎重に検討したい。
>>ランキング一覧
購読お申し込みはこちら
【特集】クスリの未来医薬は成長産業か?
【特集】35億人 新興中間層(マステージ)を狙え!
【経営新潮流】りそなホールディングス 細谷英二の経営教室第1回 企業再生の極意 改革は最初の100日が勝負
日経ビジネスがスマホ、PC、タブレットで読める
詳しくはこちら
アジア会議2012AsianWeek 2012年9月11日〜14日 東京開催
セミナー一覧はこちらから
競争に勝つ条件「勝つ経営者」は、ICTの勘所を押さえている!
別冊一覧はこちらから
大学生の「今」が分かる日経ビジネス アカデミック・サポート・プログラム