こころの耳 ホーム  >  パワハラ

パワハラ

厚生労働省委託事業「働く人のメンタルヘルスポータルサイト『こころの耳』」では、「パワハラ(パワーハラスメント・職場のいじめ)」に関する情報を提供しています。

「パワハラ」とは

 パワーハラスメントの略で、職権などのパワーを背景にして、本来の業務の範疇を超えて、継続的に人格と尊厳を侵害する言動を行い、就業者の働く関係を悪化させ、あるいは雇用不安を与えることをいいます。うつ病などのメンタルヘルス不調の原因となることもあります。

用語解説はこちら

 

 NEW平成24年1月30日、厚生労働省の「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ報告」によると、職場のパワーハラスメント(パワハラ)とは、「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいう。」と定義されています。上司から部下に行われるものだけでなく、先輩・後輩間や同僚間、さらには部下から上司に対して様々な優位性を背景に行われるものも含まれます。

 

 職場のパワーハラスメントの行為類型は以下のとおりです。(ただし、職場のパワーハラスメントのすべてを網羅するものではありません。)

  (1)身体的な攻撃(暴行・傷害)

  (2)精神的な攻撃(脅迫・暴言等)

  (3)人間関係からの切り離し(隔離・仲間外し・無視)

  (4)過大な要求(業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害)

  (5)過小な要求(業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと)

  (6)個の侵害(私的なことに過度に立ち入ること)

こころの耳における「パワハラ」に関する役立つコンテンツ

Loading...

注意事項

※Google社が提供しているニュースサービスです。
こちらで提供されるニュース記事に関して、厚生労働省及び社団法人日本産業カウンセラー協会は、一切責任を負いかねます。
詳細は、Googleニュースの利用規約をご参照ください。
コンピュータ プログラムが記事を自動収集し、生成しています。表示される日付や時刻は、Google ニュースに記事が追加/更新された時間です。


ページの先頭へ