いつものいいかげんな日常
テーマ:フィリピン
2012-09-01 01:44:47
ギターのパチモン特集にたくさんのマニアックなコメントいただいてうれしかったです。
アクセス数もなんか最近急に増えてきまして、昨日は過去最高でした。
調子に乗って、また、近日中に音楽関係の記事など書かせていただきます。
まず、少しはまじめな話から(笑)
フィリピンでの自家製麺には、なかなかうまくいかずに、去年の12月から悩んでいましたが、最近いい感じになってきました。
粉もそうですが、その他のバランスや水などを見直して、何とか今のスープに合う麺になってきたように思ってます。
小麦粉の種類でこんなに見た目も変わるんですよ。
粉以外は同じレシピで作ってみてもこんなに変わります。
もとは同じ白い粉なんですよ。

仕事の話は以上です。(笑)
一応、たまにはちゃんとやってるみたいな写真でも載せないと、インチキラーメン屋と言われたりしますので・・
昨日は、初めて一人で運転中にポリスに捕まりました。
急いで走っていたのは事実ですが、マカティ方面には狂ったヤクザポリスがいっぱいいて、因縁をつけてきました。
最近はポリスの制止は振り切って逃走することにしてるんですが、昨日は2台がバイクで追いかけてきました
止めて仕方なく窓を開けると、
ポリ「君は、重大な違反を3つもした。まず、右折するときはスピードを落として曲がらないといけない これがまずひとつ。(爆) そして携帯電話で話してたな。 そして、今逃走した(爆爆)。君は月曜日から3日間、講習を受けなければ行けないんだ、わかるかい?」
私「さっぱりわかりましぇん」
ポリ「君は外人か? フィリピン人かと思ったよ。 スリーデイズだよ、わかるだろ?」
私「じぇんじぇんわかりましぇん」
ポリ「そうか、じゃあ仕方ない、今日は合計で4400ペソここで払えば、許してあげるよ」
私「金が欲しいの? ないよ」
ポリ「金の話では無いんだよ。」
私「じゃあ違反切符切ってくれ。急いでるんだ」
ポリ「じゃあ、罰金プラス3日間講習だよ。」
私「OK バハラカ(どうぞ好きにしてみたいな感じ)、月曜は日本に帰るから講習なんていけない。もう来ないから免許証要らない。それあげるよ。じゃあね。」
大ウソついて明日フライトだとか、1か月はフィリピンに戻らないとか言って、免許証も要らないというと、大体金額がぐんと下がります
私の場合いつもこれです。
ポリ「仕方ないな。 私たち(いつの間にかポリ2人になってました)は真面目で優しい正義の味方だから、払えるだけでいいよ。 2000ペソならあるだろ?」
私「あるわけないだろ」
ポリ「じゃあいくらならあるんだ」
私は待ち合わせに遅れてたので、早くいかないといけないし、情けないことに屈服し始めました。
私「1000円札を見せ、これで両替してくれ。」
ポリ「いくらになるんだ?」
私「5000ペソだよ お釣りあるかい? 3000ペソ?(爆)」
ポリ「ちょっと待ってくれ。 おい、お前持ってるか?」 と、連れに聞いたら
ポリ2「これは500ペソだよ。」
私「急にレートが変わったんだな。仕方ない」
ポリ「500じゃ話にならないよ」
私「じゃあ払うから、レシートくれ」
ポリ「じゃあ署まで来れるか?」
結局200ペソ追加して払ってしまいました。
チクショー。
今度は、もう少し遠い国の紙幣を準備して、それで払うことにします
ルピーとか
ところで、私がポリ以外に嫌いなものはサービスが悪い店です
態度はいいけど、サービスが悪いというか、基本的に客にやさしくない店は大嫌いですね
SMに新しいアイスクリーム店ができて、美味しいよと聞いて、ちょうど他の店に行く用があったので寄りました。
ニュージーランドから直送みたいな店です。
無料でいろいろ味見もできます
親切なんです
が
嫌いですこういう店。
店はこんな感じ

アイスもいろんな種類があり、美味しいです

何が腹立つかって
値段がどこにも書いてないからです!!
上の2枚の写真からではわからないと思います。
実は1枚目の写真のカウンターの中にあるモニターにありました。
拡大すると、ボケてしまい、わかりにくいです

視力の悪い人には絶対わかりません
小さく小さく書いてあります。
こういう店はここだけではなく、勘違いしている店では価格を隠します。
SMデパートメントストアはトイレも隠します(笑)
そう言うノウハウがあるんでしょう。
というか、価格見たらだれも買わない店の常套手段ですね。
こんな子供も食べるようなスイーツ店では、味見して子供が「欲しい~」ってなったら買いますよね。安いと思えばですけど。
不親切な行為に異議を持たず、改善もしない店で働いてるスタッフたち。
ここで働いてるスタッフとは一緒に仕事したくないなあって思いました。
フィリピンでよくある行為。
レジで釣銭を渡すとき、50ペソの釣りを大量のコインで渡されたことがあります
そこには、50ペソ札が見えてるのに。
こんなことは何度も経験しました。
何度呼んでも来ないウエイターが、呼んでもないのに、まだ料理が残ってる皿を下げに来ます
断りもなく。
何度も経験しました。
本当にレベルが低すぎます。
サービスなんて何にもわかっていません。
そのくせ、書類はやたら厳しいです。
これは利権の取り合いでこうなったとしか考えられません
各省庁が、「じゃあうちはこの許可を取らせて金を徴収する」
じゃあ、オレも,オレも
って感じ。
オレも、オレも詐欺か!
具体的は、こんな小さな持ち帰り専門のパン屋さん。

日本ならもっと大きな店でも営業許可書と、衛生責任者とか、火元責任者という小さな札があれば問題なしですが
この星は、こんな小さな店ですら、こんなに書類を貼って営業しています
これ以外にも肝心の営業許可書は必要です。
上の写真には写ってます、右下の方につけてます

そろそろもっと、ちゃんとした国になって欲しいものです
でも実は、日本が変態なだけで、ほかの国は似たり寄ったり、という話もよく聞きますけどね。
昨夜、たまには外で食事をしようと、妻が言うので、新しくできたレストランに向かいました。
インターネットレストランみたいな店と聞きましたが、ピンときません。
何や、それ?
妻は「グーグルみたいなお店」
と言いますが、「グーグルがレストランやらないだろ、こんなとこで」
疑問は消えないまま、そこに行くと、看板が出ていました。
入るのをやめて速攻帰りました。
確かに、妻の言うとおり、「グーグルみたいなお店」ですけどね。
まあ、面白いからいいか

もうええわ。 肉でも焼いて食べようよ。
ということで、昨夜のメニューは、ひとくちステーキとガーリックライスです。
醤油とバターを焦がして作ったタレがうまかったです。

フィリピンではUS産 アンガスビーフのヒレステーキは、高級レストランでしか食べれませんし、びっくりするほど高い店もあるようです。
入れないんでよく知りませんが(笑)
ウチの夕食は、2人分で原価300ペソくらいです。
和牛には負けますが、US産もイイのはおいしいですね。
クリックよろしくお願いします

にほんブログ村
アクセス数もなんか最近急に増えてきまして、昨日は過去最高でした。
調子に乗って、また、近日中に音楽関係の記事など書かせていただきます。
まず、少しはまじめな話から(笑)
フィリピンでの自家製麺には、なかなかうまくいかずに、去年の12月から悩んでいましたが、最近いい感じになってきました。
粉もそうですが、その他のバランスや水などを見直して、何とか今のスープに合う麺になってきたように思ってます。
小麦粉の種類でこんなに見た目も変わるんですよ。
粉以外は同じレシピで作ってみてもこんなに変わります。
もとは同じ白い粉なんですよ。
仕事の話は以上です。(笑)
一応、たまにはちゃんとやってるみたいな写真でも載せないと、インチキラーメン屋と言われたりしますので・・
昨日は、初めて一人で運転中にポリスに捕まりました。
急いで走っていたのは事実ですが、マカティ方面には狂ったヤクザポリスがいっぱいいて、因縁をつけてきました。
最近はポリスの制止は振り切って逃走することにしてるんですが、昨日は2台がバイクで追いかけてきました
止めて仕方なく窓を開けると、
ポリ「君は、重大な違反を3つもした。まず、右折するときはスピードを落として曲がらないといけない これがまずひとつ。(爆) そして携帯電話で話してたな。 そして、今逃走した(爆爆)。君は月曜日から3日間、講習を受けなければ行けないんだ、わかるかい?」
私「さっぱりわかりましぇん」
ポリ「君は外人か? フィリピン人かと思ったよ。 スリーデイズだよ、わかるだろ?」
私「じぇんじぇんわかりましぇん」
ポリ「そうか、じゃあ仕方ない、今日は合計で4400ペソここで払えば、許してあげるよ」
私「金が欲しいの? ないよ」
ポリ「金の話では無いんだよ。」
私「じゃあ違反切符切ってくれ。急いでるんだ」
ポリ「じゃあ、罰金プラス3日間講習だよ。」
私「OK バハラカ(どうぞ好きにしてみたいな感じ)、月曜は日本に帰るから講習なんていけない。もう来ないから免許証要らない。それあげるよ。じゃあね。」
大ウソついて明日フライトだとか、1か月はフィリピンに戻らないとか言って、免許証も要らないというと、大体金額がぐんと下がります
私の場合いつもこれです。
ポリ「仕方ないな。 私たち(いつの間にかポリ2人になってました)は真面目で優しい正義の味方だから、払えるだけでいいよ。 2000ペソならあるだろ?」
私「あるわけないだろ」
ポリ「じゃあいくらならあるんだ」
私は待ち合わせに遅れてたので、早くいかないといけないし、情けないことに屈服し始めました。
私「1000円札を見せ、これで両替してくれ。」
ポリ「いくらになるんだ?」
私「5000ペソだよ お釣りあるかい? 3000ペソ?(爆)」
ポリ「ちょっと待ってくれ。 おい、お前持ってるか?」 と、連れに聞いたら
ポリ2「これは500ペソだよ。」
私「急にレートが変わったんだな。仕方ない」
ポリ「500じゃ話にならないよ」
私「じゃあ払うから、レシートくれ」
ポリ「じゃあ署まで来れるか?」
結局200ペソ追加して払ってしまいました。
チクショー。
今度は、もう少し遠い国の紙幣を準備して、それで払うことにします
ルピーとか
ところで、私がポリ以外に嫌いなものはサービスが悪い店です
態度はいいけど、サービスが悪いというか、基本的に客にやさしくない店は大嫌いですね
SMに新しいアイスクリーム店ができて、美味しいよと聞いて、ちょうど他の店に行く用があったので寄りました。
ニュージーランドから直送みたいな店です。
無料でいろいろ味見もできます
親切なんです
が
嫌いですこういう店。
店はこんな感じ
アイスもいろんな種類があり、美味しいです
何が腹立つかって
値段がどこにも書いてないからです!!
上の2枚の写真からではわからないと思います。
実は1枚目の写真のカウンターの中にあるモニターにありました。
拡大すると、ボケてしまい、わかりにくいです
視力の悪い人には絶対わかりません
小さく小さく書いてあります。
こういう店はここだけではなく、勘違いしている店では価格を隠します。
SMデパートメントストアはトイレも隠します(笑)
そう言うノウハウがあるんでしょう。
というか、価格見たらだれも買わない店の常套手段ですね。
こんな子供も食べるようなスイーツ店では、味見して子供が「欲しい~」ってなったら買いますよね。安いと思えばですけど。
不親切な行為に異議を持たず、改善もしない店で働いてるスタッフたち。
ここで働いてるスタッフとは一緒に仕事したくないなあって思いました。
フィリピンでよくある行為。
レジで釣銭を渡すとき、50ペソの釣りを大量のコインで渡されたことがあります
そこには、50ペソ札が見えてるのに。
こんなことは何度も経験しました。
何度呼んでも来ないウエイターが、呼んでもないのに、まだ料理が残ってる皿を下げに来ます
断りもなく。
何度も経験しました。
本当にレベルが低すぎます。
サービスなんて何にもわかっていません。
そのくせ、書類はやたら厳しいです。
これは利権の取り合いでこうなったとしか考えられません
各省庁が、「じゃあうちはこの許可を取らせて金を徴収する」
じゃあ、オレも,オレも
って感じ。
オレも、オレも詐欺か!
具体的は、こんな小さな持ち帰り専門のパン屋さん。
日本ならもっと大きな店でも営業許可書と、衛生責任者とか、火元責任者という小さな札があれば問題なしですが
この星は、こんな小さな店ですら、こんなに書類を貼って営業しています
これ以外にも肝心の営業許可書は必要です。
上の写真には写ってます、右下の方につけてます
そろそろもっと、ちゃんとした国になって欲しいものです
でも実は、日本が変態なだけで、ほかの国は似たり寄ったり、という話もよく聞きますけどね。
昨夜、たまには外で食事をしようと、妻が言うので、新しくできたレストランに向かいました。
インターネットレストランみたいな店と聞きましたが、ピンときません。
何や、それ?
妻は「グーグルみたいなお店」
と言いますが、「グーグルがレストランやらないだろ、こんなとこで」
疑問は消えないまま、そこに行くと、看板が出ていました。
入るのをやめて速攻帰りました。
確かに、妻の言うとおり、「グーグルみたいなお店」ですけどね。
まあ、面白いからいいか
もうええわ。 肉でも焼いて食べようよ。
ということで、昨夜のメニューは、ひとくちステーキとガーリックライスです。
醤油とバターを焦がして作ったタレがうまかったです。
フィリピンではUS産 アンガスビーフのヒレステーキは、高級レストランでしか食べれませんし、びっくりするほど高い店もあるようです。
入れないんでよく知りませんが(笑)
ウチの夕食は、2人分で原価300ペソくらいです。
和牛には負けますが、US産もイイのはおいしいですね。
クリックよろしくお願いします
にほんブログ村
最近の画像つき記事
[ 画像一覧へ ]-
日本製がパチモンだっ…
08月30日
-
日本製食品は素晴らし…
08月29日
-
新オープン Robi…
08月27日
1 ■気になりますねぇ
googel (爆
で、ちょっと調べてみると・・・
カウボーイグリルみたいな感じなのかな?
http://vimeo.com/44218612
http://www.facebook.com/pages/Googel-Bar-and-Grill/126576714116354
食べ物は どーか わからいけど
雰囲気は ひょっとしたら タバチンさんに 合ってたかもよ? (笑