• プロフィール
  • ブログ
  • 動画
  • 事務所紹介
  • English

お問い合わせ

末期的週末国会

2012年08月29日

 

自民が参院で問責決議案を提出することが予定されていたので、今国会で例のACTA(海賊版やコピー製品の規制条約)が成立することはあるまいと考えていたが、参院先議のこの条約が突然、衆議院でも外務委員会に提出されてきた。
 
 
昨夕に理事懇が開催されたときには「まさか」「よもや」と思ったが、まさにその「まさか」で急きょ今朝の外務員会で質疑するという。半信半疑で14委員会室に行ったら、全野党欠席で、右側半分の与党席しか議員がいない。こんな状況で、ACTAやさらにハーグ条約まで審議するという。冗談じゃない。こんな議場には居れないと思ったが、与党だけでは定数ぎりぎりなので、一人抜けても委員会が構成されず流会となってしまうから、トイレに行く時も理事の許可を得よとか、二人同時にトイレに行くな...なんて理事が跳ね回って勧告している。
 
 
それでも連日の抗議が功を奏したのか、今日中のACTAの採決だけは見送られることになった。
正直言って、この条約が春に参議院先議で議論され始めたころ、あまり注意を払わなかった。当時は断片的に条文が取り上げられるだけで、海賊版やコピー商品の問題だとしか理解していなかった。
 
 
しかし、ヨーロッパではインターネット規制による表現の自由制限や知財特に医薬品問題で批判が高まり、初めてこれがTTPの提灯持ちになる可能性に気付いた。何度も外務省の担当者に聞くのだが、通り一辺倒の紋切型説明。それならなぜヨーロッパで250万人といわれるデモやヨーロッパ議会での圧倒的多数による否決があるのかと問い詰めても、問題ありませんの一辺倒。
 
 
ともかく反対であると、外務省にも党にも、外務部会でも明言するのだが、暖簾に腕押しというか、問答無用というかまったく議論にならない。今日はついに外務委員会から外されることになってしまった。おい、こんなことがいつまでも許されると思うなよと思う。
 
 
しかし、午後には参議院で問責が出され、夕刻に成立。明日はどうなるのだろう。ひょっとしたら末期的な国会のおかげで、採決は先延ばしかも。
 
 
どちらにしても、心は晴れない。やるせない思いだ。

最近のトピックス

『民主党 復活会議』発足!!
12/08/30

食の安全とTPPによる影響を考えるシンポジウムに参加
12/08/26

「STOP TPP!!官邸前アクション」始動にあたりスピーチ
12/08/21

熟議のテーブル:市民による円卓会議
12/08/18

最高裁での審理・勝利と空襲被害者援護法制定をもとめて
12/08/15

最近のブログ

末期的週末国会
12/08/29

浜岡原発視察
12/08/27

「モンサントの不自然な食べもの」上映会とシンポジウム開催
12/08/26

8月15日を挟んで
12/08/19

オリンピックが終わった
12/08/13

最近の動画

TBS 『国会トークフロントライン』出演
12/04/11

(仮)すとう信彦「意見交換ミーティング」報告2.01(抜粋)
12/02/01

岩上安身氏トークイベント「TPP公開講座」
11/07/14

「空襲被害者援護法を実現する議員連盟」設立総会(抜粋)
11/06/24

首藤信彦インタビュー2011.02.24〔インタビュアー:岩上安身(IWJ代表)〕
11/03/04

プロフィール

首藤 信彦 (すとう のぶひこ)

衆議院 / 現職3期 / 神奈川県7区

選挙区割 : 横浜市港北区・都筑区

国会の所属委員会/役職

外務委員会

海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会/委員長

肩書・役職・経歴等

神奈川県第7区総支部長

東海大学教授 伊藤忠商事

ジョンズホプキンス大学
SAIS客員研究員

すとう信彦の4つの活動

  • 政治 政治活動の報告と紹介
  • 地域 政治活動の報告と紹介
  • 世界 政治活動の報告と紹介
  • 未来 政治活動の報告と紹介

政治に参加しませんか?

  • ボランティア
  • 民主党員・サポーター登録
  • 民主党 すとう信彦 ポスター掲示のお願い
  • 地震募金活動中
  • すとう信彦のつれづれブログ
  • カンパバケツについて