スマートフォンサイトはこちら

■数珠つながりソング「ぎふチャン音頭」






<1番「岐阜編」>
ハアー、来たヨ来た来た  夏が来た  老いも若きも  明日がある
さあサ、おどろよ  ぎふチャン音頭!!
清流流るる長良川  若鮎踊れば  鵜も踊る
おんさい  おんさい  踊らあせ
さあサ、おどろよ  ごめんやす!!
川面に映える金華山  あなたと歩いた川原町
空を見上げりゃ  大輪の  恋の花火も(ドッカーン)
打ち上がる!

<2番「西濃編」>
ハアー、老いも若きも  大垣へ (セイノー)
奥の細道  むすびの地  水の都で  たらい船
滝がお酒の  養老に  お千代保稲荷  キツネがコーン
一度来てみて  西濃へ  廻りきれない  名所あり
桜に映える  一夜城  天下分け目の関ヶ原
輝く大地  濃尾の地  ロマン感ずる(ヒョーターン)
風が吹く

<3番「飛騨編」>
ハアー、飛騨の高山  小京都
祭り陣屋に朝の市  絢爛豪華な  山車屋台
起こし太鼓の  古川町  平湯大滝  露天風呂
湯煙たなびく  下呂の街  合掌造りの  白川郷
郡上で出逢えば  花が咲く
逢うは山あい  旅の宿
踊り明かせば  白々と
下駄も激しく  (カラコローン)鳴り響く!

<4番「東濃編」>
ハアー、大正ロマンの 東濃へ
美濃焼 恵那峡 木曽の旅
暑さ 誇るは (アッチー) 多治見の地
清流木曽の日本ライン
奇岩怪石 鬼岩に
化石の瑞浪 ロマン旅
明知鉄道 レトロ旅
今は昔の 首都移転
陶都誇れば 織部の里に
焦げ味噌そそる 五平餅
栗も銘菓に (きんとーん) 誉れ有り

<5番「中濃編」>
ハー、日本のおへそ中濃ぞ
昔懐かし 昭和村
関の孫六 (トン・テン・カーン)刃物町
千本桜の寺尾から 美山バルバリー
洞戸ヤナ 匠の仕事 円空さん
うだつの町並み 和紙の里
岐阜に東西、中南と
みんなよいとこ自然有り
めぐりめぐって旅終わり
気分爽快 (チャンチャン)
ぎふチャン音頭



岐阜新聞Web
岐阜ハウジングギャラリー
岐阜県公式サイト|清流の国 岐阜県
ぎふチャンモバイルサイト