だ日記(ry (~20120829)
気がつけばもう8月も終わり…早いものです。
ジョイスティック関連のネタは当分もうやらない感じですね。
一通り新機軸の製品も発売されて落ち着きましたし。
でもって、今年に入ってくらいから出してる動画とかを見てると、毎回しつこいくらい同じことをやってるので当然といえば当然なんですが、再生1000前後くらいで落ち着いてるので、まあ実際に興味がある人なんて実はたいしていなくて、騒ぎに乗りたかっただけの人がTEとかの遅延騒ぎに乗って見てただけなんだろうなーとか思ったり。
露骨に人払い的な字幕を入れてるからだ、ってのもあるかもしれませんが(苦笑)。実際にはあれらの動画は、わたし個人が興味があるからやってみた結果にすぎず、別に興味がわかないものや買うだけ無駄だと思ってるものはやらないのは当たり前なので、いくらホリ製品でも別に欲しくなければ買わないし(ぶっちゃけホリ信者でもないのは動画の字幕見ててわかると思うんですけどねぇ…)、MadCatz製品はそもそも欲しいと思うもの自体がないし今後出るとも思えないのでもう手を出さないと思われ。
比較だの感想だの欲しいとか、そんなのは興味がある本人がやればいいので、わたしの知ったこっちゃないです。遅延に関してもそうだし、前から話題になってるサンワ製の静音レバーやボタンもなんだけど、そもそもわたしがサンワパーツ嫌いなんだから、そんなのが搭載されたコントローラーを買うわけがないだろう、と。ついでに言うならレバーやボタンは普通に操作すれば衝撃音や反響音とか出るのが当たり前のシロモノなわけで、ゲーセンのコンパネでガチャガチャやって…という表現からもわかるように音が出て当たり前のものに静粛性とかまるで求めてないので、そういうのが欲しい人や知りたい人は自分で買えば?ということで。
まああとアップしてるエッジの動画なんですが、タグで『逆販促動画』とか『投稿者の悪意を感じる動画』とか『キモありがたい』ってなタグを執拗に貼ってる人がいるんですが、一般的な人なら普通に仕事してるめっちゃ平日の真昼間にそういうのがついてたりするんで、暇なんでしょうかね、死ねばいいのに(最近わりとさらっとこういうのが出るなぁ…よくない傾向だとは思いますが)。まあ人のやってることに文句つけたくなるのはわからんでもないですが、動画なんかそれこそ別に見たくなければ見なければいいだけの話なので、そんなくっだらないタグつけるためにわざわざ時間を無駄にして見るとかだったら見なきゃいいと思うんですがねぇ。あと、わたしに文句があるならこちらでコメント欄に意見を投げればいいわけで。匿名でコソコソ叩くとかチキンもいいとこですが、まあそういうしょうもない人もいるんだなぁ、ということで。
しょうもないつながりで(強引だなー)。
なんかココロコネクト関連がひどいことになってるようで。
今期のアニメでは、わたしがニャル子さんに期待してた”中の人はそのままで人格入れ替わり”の演技をがっつりやってくれてたりとかでなかなかすごいなぁとは思ってたんですが、そういった出来の良し悪しとは別の領域で酷いことが起こっていたみたいですね。なにやらイジメコネクトやらクズランダムとか不名誉なこと言われてるようですが、原作者はたまったもんじゃないだろうなぁ…最近、アニメ化されることが特にうれしくないとか、逆に迷惑とかいうのがあるとは知ってはいましたが、こういうことか…と。まあ夢喰いメリーとかベン・トーとかもなかなかアニメの方は厳しい感じでしたが(個人的にベン・トーのアニメは好きですけどね)。脱線しました。しょうもない話。ココロコネクトのOPをやってたeufoniusとかいうユニットの菊地とかいう作曲家が、バカをやらかしたらしいですね。でもって、この菊地とかいう人、これまでにも散々ろくでもない発言を連発してるとか。
eufonius菊地創さん箴言集
ざっくり読んでみたけど、こりゃ酷いわw
モモーイに勝手に絡んで喧嘩売って表面上だけでしょうけど即謝罪とか小物感が半端ない。ていうか、『本気で真摯に夢を持って語ってる人』に対して、斜に構えてしょうもないとかバカにするとか人としてどうかと。死ねばいいのに。それまでのツイートも、どれもこれもひどいですね。でもって、そこからココロコネクトで一部の声優イジメのドッキリがあったことが大っぴらになって大炎上で全焼マーケティングとか言われてたり。
このeufoniusとかいうの、ちらほら名前は聞いたことがあって、知り合いからもいいよーって言ってすすめられたことがあったんですが、わたしがそのとき何の曲だったか聞かせてもらったときは、なんだかどこかで聞いたようなフレーズのパッチワークみたいだなーって思って別にいい曲だとかオリジナリティがあって良いとか思わなかったんで結局買うことはなかったんですが、なるほどこの人のツイートの履歴を見てると納得。作ってるものが大したことないくせにえらい大口叩いてきたもんだな、と…。あとCD900STを貶しておいて音質がどうのこうのとか耳勝負だとか、おなかいたい(苦笑)。こんな糞耳の人がよく音質語れるなぁ…信じられん。なんだろう、『みんなが評価して広まってるものを叩くオレカッコいい』みたいなのをずっとやってきた人なのかなー、と。
しょうもないなー。
ココロコネクトの問題の方は、冗談でしたではすまされない問題だと思うので、どう解決するのか興味はあります。キングレコードもシルバーリンクも、このままダンマリってことはないですよね。山中ってプロデューサー、一般的な企業ならコンプライアンスだとかいろいろあって懲戒解雇とかそんな感じじゃないですかね。そういうのやらないと、けじめつかないと思うんですが。いずれにしてもアニメでファンからお金取って食わせてもらってる人たちが、ファンをいやな気持ちにさせるようなことをなんでやるかなーって思いますけどね。そういう影響に想像力が働かないほど幼稚な人たちの集まりだったってことでしょうかね。これ原作者もひどく迷惑してるんじゃないでしょうかね。
いずれにしても着火元のeufoniusには二度とアニメや音楽業界にかかわらないでほしいなぁとは思います。失礼ですよ。他のスタッフやファンにとっても、他のアーティストにとっても、こんな人は害悪でしかないので。
このところ県北に行くことが異様に多いような。
日本一熱い?って、わりと冗談になってないです…。
わたしは仕事で一時的に向かうだけですが、住んでる人は大変だなーとは思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- だ日記(ry (~20120829)(2012.08.30)
- だ日記(ry (~20120825)(2012.08.25)
- コミックマーケット82・1日目へ行ってきました(2012.08.11)
- だ日記(ry (~20120805)(2012.08.06)
- だ日記(ry (~20120803AM)(2012.08.03)
コメント