国際【鼓動】米国 エスカレートする「慰安婦」韓国系団体の動き活発化 既成事実化の恐れ+(4/5ページ)(2012.9.2 12:00

  • [PR]

国際

  • メッセ
  • 印刷

【鼓動】
米国 エスカレートする「慰安婦」韓国系団体の動き活発化 既成事実化の恐れ

2012.9.2 12:00 (4/5ページ)
米パリセイズパークの慰安婦碑前で23日、ロンドン五輪の日本代表チームの一部ユニホームが日章旗を連想させるなどとして、抗議する米国の韓国系団体

米パリセイズパークの慰安婦碑前で23日、ロンドン五輪の日本代表チームの一部ユニホームが日章旗を連想させるなどとして、抗議する米国の韓国系団体

 全米の韓国系米国人は2010年現在で約142万人。約76万人の日系とは比較にならないほど多い。

□ □

 クー議員のような、韓国側に同情的な米議員の発言が勢いを増している。

 今月には、慰安婦問題に関する対日非難決議(07年)を主導した下院のマイク・ホンダ、エニ・ファレオマバエガの両議員(いずれも民主)が訪韓。ファレオマバエガ議員は20日、ソウルの在韓日本大使館前に元慰安婦を象徴する碑が建立されたことを念頭に、「より大きな碑を(米国に)設置しなければならない」との趣旨の発言をしたことが韓国系の英字メディアで報じられた。

 下院の対日非難決議について、日本側では当初、法的な拘束力がないことから日米関係への影響は少ないとの見方もあった。だが、米議会の公聴会などでは非難決議以降、慰安婦に関し、意に反して拉致された「性奴隷」などと公の場で表現する議員が多い。

 予備知識のない傍聴席の米国人がこうした発言を聞けば、「強制連行」について、確定した事実のように受け止めてしまいかねない。

このニュースの写真

韓国系住民が5割を超すパリセイズパーク市内には、至る所でハングルの看板に出くわす

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital